「コスパがいい」ランキング
1
昭和産業 ホットケーキミックス
コスパがいい:79.31 %
2
昭和産業 SHOWAホットケーキミックス
コスパがいい:65 %
3
森永製菓 ホットケーキミックス
コスパがいい:50 %
4
日清製粉ウェルナ 日清 ホットケーキミックス 極もち® 国内麦小麦粉100%使用
コスパがいい:5.56 %
5
昭和産業 ケーキのようなホットケーキミックス
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
昭和産業 SHOWAホットケーキミックス
リピートしたい:90 %
2
昭和産業 ケーキのようなホットケーキミックス
リピートしたい:87.5 %
3
森永製菓 ホットケーキミックス
リピートしたい:82.35 %
4
日清製粉ウェルナ 日清 ホットケーキミックス 極もち® 国内麦小麦粉100%使用
リピートしたい:77.78 %
5
昭和産業 ホットケーキミックス
リピートしたい:75.86 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/女性/東京都
私は…
戴き物です。
クッキーMixとカスタードMixを使った事があり「ラク」と言うのは袋で混ぜられると洗い物が減ると言う意味だったみたいで…牛乳が要らないとかかと思ったら違っててジッパーは付いてなかったのでチビチビ使いたい私は「メチャ」では無かったけれどカスタードは🐣と🍼のナマモノが無くても突然食べたい時に作れるのが便利だったわ味はナマモノじゃないとこの位なのかなと思ったけれど「突然」「イザと言う時」には許容範囲の味だった…
このホットケーキMixは水でも出来るけれど牛乳…と言う事は牛乳の方が美味しいのは当然で入れる前提のお作りなのよね…突然やってみたくなって🤏ミニ🥞焼いてみると何だか色が白いのでじっくり焼いたけれど焦げ目は付いても黄金色じゃないのよね…🍳古いから?こんがりカステラ色にならず白いたい焼き程真っ白じゃないけれど米粉なのかとも思える感じ…
🍼より🐣足りない気が…🐣要るって書いてないよね?
ビーツパウダーで💜マーブルにしたりして🍫チップや🍇レーズン入れたり
袋のままジップロックに入れて使います!
購入場所:戴きもの
40代/女性/広島県
美味しさ満点めちゃラク度50点
お得になっていた商品コーナーで見つけました。めちゃラクというフレーズが気になって購入しました。ハサミで袋を切って、牛乳を入れて混ぜるというのがメインの商品です。今回は牛乳が残り少ない為、水を使って作りました。こちらの商品のめちゃラクな部分はボウル、泡だて器を使わない…つまり洗い物が減らせる事。そして材料をそれぞれに計量しなくてよいという事。混ぜたら、温めたフライパンに直行なので良いですね。調理して思ったのです。袋が割と硬めにしている素材ですが、ふにゃふにゃして混ぜにくいです。1人で作るより子供が手伝って袋を支える必要があります。水をいれたら、混ぜていると、気泡がブツブツ、だまになってもOKとはいえ、全工程スプーンはおすすめ出来ません。袋の構造はきちんと考えられているのですが、四隅に粉が残るし、混ぜるのに使ったスプーンがだまになっていたと気付いたのが、フライパンに生地を流した後でした。お箸の方が良いかもしれません。フライパンで焼く工程は美味しそうに出来ます。食べてみると、ふんわりした優しい生地で、甘さはある方ですが、美味しくいただきました。親子で楽しく作りたい時はおすすめです。
購入場所:フレスタ
30代/女性/埼玉県
袋のまま混ぜやすい
こちらのホットケーキミックスは袋に牛乳を入れてスプーンで混ぜ、そのままフライパンに絞り出すだけで簡単にホットケーキが焼けます。一袋で大きめのフライパンに1枚分くらいの容量なので、少し少なめですがおやつなどにはちょうど良いです。
50代/女性/大阪府
新しい商品だなぁ、珍しいなぁと思い生協さんで買いました。リーズナブルな価格でした。ホットケーキ作りは洗い物が面倒だなってなるので…袋でまとめて混ぜ混ぜはかなりラクになりました。これはヒット商品ですね。何袋か入りのセット売りがあれば常備や保管もできていいと思います!