お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
コスパがいい:16.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象※2023年4月19日以降のレビューが対象
リピートしたい:100 %
登録日:-
エリア:東海
所在地:岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2
テナント数/広さ:※詳細はHPをご確認ください
規模感がちょうどいい
大きすぎず小さすぎずの規模感なので、サクっと回りやすいです。2階がなくすべてワンフロアなので、高齢の祖母を連れて行った時にも一緒に楽しむことができました。ファッションやグルメのお店が、比較的バランスよく入っていると思います。
いろんなお店があって楽しいです。チョコが好きなのでリンツのお店に行くのが楽しみです。一つ試食もいただきとてもうれしかったです。ゴディバのお店でチョコレートドリンクを飲んで、服屋さんなども近くにはないところをみることができてとても楽しいです。最近行けてないのでまた行きたいです。ごはんは虎福で食べました。おいしかったです。
岐阜県に日帰り旅行に行った帰りに寄りました。インターから降りてすぐでした。駐車場も其々の店舗に沿って設けてあり、すぐに店舗にアクセス出来ました。写真に写っているのは主人のスーツですが、その内の1つ、ブルックスブラザーズは近くのアウトレットには入っていなかったので(今は出来ています)楽しみにして行きました。近くのは超大型で、楽しめる分疲れてしまうのですが、土岐はこじんまりとしていて買い物しやすいアウトレットだなと思いました。
山を切り開いたようなところにあります。高速道路から近いのでアクセスは良いです。店舗数も以前より増えて人も多く、それでいて迷うほどの広さではなく買い物を存分に楽しめます。
岐阜の旅行の計画でアウトレット行きたいなとゆう意見があり、そしたら岐阜県にもアウトレットあるじゃない!とゆうことで行ってきました。 とても広く綺麗で、たくさんの店舗がありました。旦那さんの好きなスポーツ系ブランドはしっかり揃っておりとても満足していたみたいです。私が好きな主要ブランドもあり、楽しく買い物が出来ました。 ハロウィンシーズンとゆうこともあり、写真スポットなども豊富で子供との思い出も作ることが出来たと思います。
田舎の地域なのでここ以外には楽しめるところは知りませんが、高速を下りてすぐなので車ではアクセスしやすいと思います。私が行った時はあまり混んでおらずゆっくり買い物できました。ゴディバのチョコをお土産にしました。
名古屋市内からだと高速代が往復で3000円近くかかるので、本当に目当てのものがない限りなかなか行けません。ビームスやルクルーゼの店舗があり買い物も楽しいですが、ゴディバが入っていてたまにアウトレットモール店限定のショコリキサーが売っているので気に入ってます。
高速を降りてすぐ着くので、アクセスは良いです。店舗数はそれほど多くありませんが、間の道が広々としているので、歩きやすく、お店も見易いです。たまにセールをやっていて、1000円、2000円で服が買えたりするので、穴場的なアウトレットだと思います。
土日やセールの時は少し混みます。フードコートはそれほど店舗が多くなく混んでいて席を探すのが大変なので、帰りの道中で食べることのほうが多いです。長島のアウトレットより規模が小さいので、子供を連れて歩くのにはちょうどいい広さです。
駅からは少し遠いため、車でのアクセスが便利です。「フルラ」が入っているためよく行くのですが、敷地が広くすべての建物が一回建てのため、目当てのブランドが少し探しづらいと感じました。
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
アウトレット
30代/女性/愛知県
規模感がちょうどいい
大きすぎず小さすぎずの規模感なので、サクっと回りやすいです。2階がなくすべてワンフロアなので、高齢の祖母を連れて行った時にも一緒に楽しむことができました。ファッションやグルメのお店が、比較的バランスよく入っていると思います。
30代/女性/愛知県
いろんなお店があって楽しいです。チョコが好きなのでリンツのお店に行くのが楽しみです。一つ試食もいただきとてもうれしかったです。ゴディバのお店でチョコレートドリンクを飲んで、服屋さんなども近くにはないところをみることができてとても楽しいです。最近行けてないのでまた行きたいです。ごはんは虎福で食べました。おいしかったです。
50代/女性/三重県
岐阜県に日帰り旅行に行った帰りに寄りました。インターから降りてすぐでした。駐車場も其々の店舗に沿って設けてあり、すぐに店舗にアクセス出来ました。写真に写っているのは主人のスーツですが、その内の1つ、ブルックスブラザーズは近くのアウトレットには入っていなかったので(今は出来ています)楽しみにして行きました。近くのは超大型で、楽しめる分疲れてしまうのですが、土岐はこじんまりとしていて買い物しやすいアウトレットだなと思いました。
30代/女性/静岡県
山を切り開いたようなところにあります。高速道路から近いのでアクセスは良いです。店舗数も以前より増えて人も多く、それでいて迷うほどの広さではなく買い物を存分に楽しめます。
2018.11.19 16:39:3720代/女性/福井県
岐阜の旅行の計画でアウトレット行きたいなとゆう意見があり、そしたら岐阜県にもアウトレットあるじゃない!とゆうことで行ってきました。
2018.11.18 22:07:54とても広く綺麗で、たくさんの店舗がありました。旦那さんの好きなスポーツ系ブランドはしっかり揃っておりとても満足していたみたいです。私が好きな主要ブランドもあり、楽しく買い物が出来ました。
ハロウィンシーズンとゆうこともあり、写真スポットなども豊富で子供との思い出も作ることが出来たと思います。
30代/女性/千葉県
田舎の地域なのでここ以外には楽しめるところは知りませんが、高速を下りてすぐなので車ではアクセスしやすいと思います。私が行った時はあまり混んでおらずゆっくり買い物できました。ゴディバのチョコをお土産にしました。
2018.07.10 12:01:2020代/女性/愛知県
名古屋市内からだと高速代が往復で3000円近くかかるので、本当に目当てのものがない限りなかなか行けません。ビームスやルクルーゼの店舗があり買い物も楽しいですが、ゴディバが入っていてたまにアウトレットモール店限定のショコリキサーが売っているので気に入ってます。
2018.05.17 15:19:2730代/女性/愛知県
高速を降りてすぐ着くので、アクセスは良いです。店舗数はそれほど多くありませんが、間の道が広々としているので、歩きやすく、お店も見易いです。たまにセールをやっていて、1000円、2000円で服が買えたりするので、穴場的なアウトレットだと思います。
2018.01.04 22:50:3030代/女性/愛知県
土日やセールの時は少し混みます。フードコートはそれほど店舗が多くなく混んでいて席を探すのが大変なので、帰りの道中で食べることのほうが多いです。長島のアウトレットより規模が小さいので、子供を連れて歩くのにはちょうどいい広さです。
2017.07.04 12:58:0620代/女性/東京都
駅からは少し遠いため、車でのアクセスが便利です。「フルラ」が入っているためよく行くのですが、敷地が広くすべての建物が一回建てのため、目当てのブランドが少し探しづらいと感じました。
2017.03.07 02:26:19