総合ランキング

1 image

今月のおすすめNo1(マスターレビュアーコーナー)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.57
2 image

コンビニスイーツ(マスターレビュアーコーナー)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.32

※レビュー5件以上が対象

「コスパがいい」ランキング

1 image

コンビニスイーツ(マスターレビュアーコーナー)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.32

コスパがいい30.77 %

2 image

今月のおすすめNo1(マスターレビュアーコーナー)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.57

コスパがいい15.79 %

※レビュー5件以上が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象

「リピートしたい」ランキング

1 image

今月のおすすめNo1(マスターレビュアーコーナー)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.57

リピートしたい100 %

2 image

コンビニスイーツ(マスターレビュアーコーナー)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.32

リピートしたい61.54 %

※レビュー5件以上が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象

  • noimage
  • noimage
  • noimage
  • noimage
  • noimage
  • noimage
  • noimage
  • noimage
  • noimage
  • noimage
  • 681件のレビュー
表示順
表示数
noimage
COCO23さん 141
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.20
image

ミルクの最終形態(?)ほろどけフィナンシェサンド

『ローソンストア100 モンテール しっとりフィナンシェ ミルク 』
ミルクバニラ、ミルク&ナッツときて、とうとう(?)シンプルなミルクで勝負してきた!
満を持しての北海道産生クリーム入りのミルクです。
見た目はクリームオンリーどら焼き、でも食べたら完全に別物。
ほろほろすぎる超しっとり生地。
フィナンシェよりももっとほろっとしています。
ぎゅっと圧縮することでかろうじて形を保っている、そんな生地。
あまりの崩れやすさに生地といっていいものか、いまだに悩んでいます。
軽いけどしっかりめに立てた角立ちクリーム、たっぷりと入っていますが油脂感のあまりないしつこくないミルククリームがフィナンシェ生地と絶妙なバランスで合わさります。
一体感ってとっても大事よね。
いい意味でミルクすぎないのでクリームが変に悪目立ちすることがありません。
これにてミルクシリーズは一旦終了かな?
チーズ系も合うと思うんだけどなー!

購入場所:ローソンストア100

  • コスパがいい
2023.09.27 23:48:43
noimage
COCO23さん 141
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 5.00
image

まるでつきたてな甘じょっぱお豆大福

『7プレミアム 杵つき仕立ての豆大福 つぶあん』
もちがやわらかいです。
もちがのびます。
本当につきたてみたいなんだが!
専門店な雰囲気があるやわらかさ、だらーっとだらけてきちゃうんです。
おもちのなめらかさとしっとりもっちりを満喫していると大きめのお豆がごろっと登場。
ホクホクでほんのり塩気がある塩お豆。
つぶあんもしっかりあずきのつぶが残っていておいしい〜
甘すぎないし塩お豆と非常にマッチしています。
正直おもちに重点をおいていて、おもちが厚くてつぶあんが少ないんじゃないかとか心配しちゃっていたけど、つぶあんもたっぷりインで満足満足♪
おもちも塩お豆もつぶあんも全部おいしいです。
塩大福の選択肢があるセブンだけど、どちらも良き。
コスパならこちらが圧勝ですけどね。
さらにちょくちょく割引に出くわします。
かなり気に入ったので、これはまたリピしよっと!

購入場所:セブンイレブン

  • コスパがいい
  • リピートしたい
2023.09.26 19:49:12
noimage
もふもふうさぎさん 61
30代/女性/埼玉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

十五夜に食べたいですね

セブンイレブンの❴秋の三色団子 こしあん入り❵です。

今年の十五夜は9月29日です。
少しでも十五夜気分を味わいたいときにおすすめなのがこちらの三色団子です。
黄色、白、緑と、秋らしいカラーリングですね。
こしあんがはいっているのも嬉しいポイント♪

また、個人的にポイントが高かったのは食べやすさです!
団子って、串から取ろうとするとどうしても串にもちがはりついてしまいませんか?この団子は、する〜っときれいに団子が外せるのです!え、ここが感動するポイント!?と思われるかもしれませんが、このキレイにムダなく団子を食べられるのが、スッキリしていて個人的に良かったです!

企業に伝えたいこと:※ログインするとレビューが見られます

購入場所:セブンイレブン

2023.09.25 21:00:25
noimage
COCO23さん 141
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 5.00
image

おいも感ある濃厚ホイップにカラメルとろり

『セブンイレブン THE SEVEN SWEETS おいもれっと おいもホイップ&カラメルソース』
こちらは完全なるおいもカラー。
紫のオムレットがなんとも鮮やか。
ふっわふわでやわらかすぎるスフレのような生地でございます。
黒ごまが見た目でも風味でもアクセントになったきれいな黄色のおいもホイップがすごい!
おいもがザラザラと粗く残っていておいもそのものを食べている感じ、こんな素材感のあるおいもクリームは初じゃないかしら。
本当にめっちゃおいも!
とても贅沢なスイーツです。
中にはとろっとしたカラメルソース入り。
香ばしおいも蜜の役割もあったりして。
濃厚なおいもホイップにほどよいビター感をプラスしつつ絡みます。
おむれっともおいもホイップもとろとろすぎて、ちょっと目を離したらとろけちゃう。
まあ、目を離す隙もないくらいあっという間に食べちゃうんですけどね。
秋のスイーツはじめに超おすすめです!

購入場所:セブンイレブン

  • リピートしたい
2023.09.25 19:20:19
noimage
COCO23さん 141
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

あっさり小倉&ホイップシュー

『ローソンストア100 Yamazaki ツインシュー 小倉クリーム&ホイップ』
お気にシリーズ。
ここへきての原点回避なつぶあんとの組み合わせ。
前はパッケージの写真以上にホイップが詰まっていたけど、最近はパッケージ通りの量になりましたね。
いいんだか、悪いんだか笑。
ムースのようにふわふわと軽いホイップ、なので持った時の重量感よりも実際のホイップは多めです。
このシリーズは量の割にホイップがあっさりなのでシュー生地の安っぽさは否めません。
これは毎回感じます。
2/3がホイップで1/3が小倉クリームといったバランスでしょうか。
カットによっては小倉クリームが完全に偏っちゃうかも。
ホイップのあっさりを考えたらここはつぶあんそのまんまインでよかったのにな!

購入場所:ローソンストア100

  • コスパがいい
2023.09.25 18:09:48
noimage
COCO23さん 141
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 5.00
image

ミルクたっぷりおいもこ

『セブンイレブン THE SEVEN SWEETS やきいもこ やきいもクリーム&ホイップ』
やきいもなのにパッケージには栗、なぜ笑。
秋っぽさを表現しているようです。
最近はお決まりになってきた紫(というよりピンクだけど)と黄のおいもカラーコンビ。
もちっとしゅくっとした薄いもこ生地にたっぷり詰まったやきいもクリーム。
冷蔵庫から出したてだとやきいもクリームがクリームなのにちょっとしたホクホク食感、そして一緒に入ったホイップはミルク風味の濃ゆいこと。
めっちゃミルキーなおいも、だがしかしやきいも感は正直ない。
濃いおいもから濃いミルク、それが合わさってスイートポテト風味なおいしいもこ。
この時点ではすごいおいもって感じだったんだけど、この後においもれっとを食べておいも感を更新されちゃいました。
セブンさん、最近もこの出来が良すぎやしません?
これは絶対リピしたーい!

購入場所:セブンイレブン

  • リピートしたい
2023.09.25 13:32:13
noimage
もふもふうさぎさん 61
30代/女性/埼玉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.20
image

お芋の甘さが濃厚♪

ファミリーマートの【紅はるかのスイートポテトタルト】です。

秋はさつまいもスイーツが目白押しですね!
今回オススメはファミマスイーツの紅はるかのスイートポテトタルトです。
紅はるかはねっとり系で、かつめちゃくちゃ甘い品種で有名なさつまいも。スイーツとの相性抜群ですよね~。
タルトの一番の上には、濃厚でねっとりとした食感の、あま~いスイートポテトがのっていて、しかもさらに上にはカラメルソースという、罪悪感の塊のような組み合わせ!めちゃくちゃ美味しいです!
スイートポテトの下には、紅はるかのカスタードとジャムがあり、これでもかという紅はるか押し!スイートポテトだけではなく、他のものも実は入っているというこだわり具合がいいですよね~。

ノンシュガーのコーヒーや紅茶と一緒に食べるのがオススメです!

購入場所:ファミリーマート

2023.09.19 19:57:16
noimage
フロランタンさん 181
40代/女性/埼玉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.40
image

本格派のお味でびっくり!

ローソン サマーストロベリータルト

何気なく選んだいちごのタルトでしたがめちゃめちゃ美味しかったです!
タルト生地にかなり厚みがあってずっしり感があります。
ホイップクリームに酸味のあるストロベリーソースが華やかに添えられていて甘さと酸味のバランスが絶妙。
特にホイップクリームが本当に美味しくて流石ローソンだなぁと思える味わい。
これ本当に洋菓子店で頂くようなレベルの高いお味で本当にびっくりしました。
タルト生地までしっかり美味しくて食べごたえがあって、この価格は凄く安いと思います。
シンプルだけどタルトもホイップクリームもいちごのソースもどれも本当にレベルが高くて美味しいです!

購入場所:ローソン

  • コスパがいい
2023.09.18 13:13:51
noimage
フロランタンさん 181
40代/女性/埼玉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.50
image

モチモチ食感が最強です

ローソン どらもっち あんこ&ホイップ

個人的にスイーツが強いと思っているローソンの看板商品です。
どら焼きの皮のモチモチ感の秘密は長芋でしょうか?原材料に長芋が入っているので、ねばねば感から生地に弾力が生まれているのか…なるほどなと思いました。
この弾力のある皮で中身が出ないようにしっかり蓋がされている工夫も食べこぼしがなくて良いです。
中のたっぷりのクリームと粒あんのバランスが絶妙で食べごたえ◎
やっぱりどらもっちのこのモッチモチの食感は唯一無二で、ローソンに行くとこればかり購入してしまうお気に入りスイーツです。

企業に伝えたいこと:※ログインするとレビューが見られます

購入場所:ローソン

  • リピートしたい
2023.09.18 13:08:52
noimage
COCO23さん 141
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.20
image

カスタードがメインなやわらかクレープ

『デイリーヤマザキ スティッククレープ カスタード&ホイップ』
ハンディで食べようとするとペタンとなってしまうのがちょいと食べにくい
スティックならもう少しそのまま食べることを想定して食べやすいとうれしかったな。
しっとり薄めのクレープでカスタード多めのカスタード&ホイップをクルクルと。
クリームまでがノン抵抗に食べれちゃうやわらかさです。
クレープ生地の割合が少ないわけじゃないし、どちらかといえば重なっているんだけど、クレープ生地がめっちゃやわらかい。
それこそくちどけを楽しめるレベル。
カスタード多めなのでどこプリンみたいなんです。
クレープの生地感も相まって焼きプリンのよう。
ありそうでなかった感じのスティッククレープかも。

購入場所:デイリーヤマザキ

  • コスパがいい
2023.09.12 23:46:08

このページをシェアする

image

コンビニスイーツ(マスターレビュアーコーナー)

マスターレビュアーコーナー

閉じる