登録日:-
マスターレビュアーのみ投稿可能です。 「今月のおすすめNo1商品」を月に1商品教えてください。 食品・日用品のジャンルは問いません。 一度投稿した商品と重複しても構いませんが、おすすめNo1に選んだ理由を必ず入力ください。 ※マスターレビュアーからの投稿のみ、通常ポイント進呈の対象となります。
滑らかさのある付け心地
花王ニベア ニベアディープモイスチャーリップ 一年中リップを塗っていますが、冬になると!!唇が乾燥して何回もリップを塗って保湿をしないと、唇がガサガサになってしまいます。もう!!2年程使い続けているお気に入りのリップがニベアです。 他のリップも色々試してみましたが、やっぱり自分のお肌にはこれが!!一番合っています。 しっとりとした保湿感があって、唇に塗る時の塗り心地が滑らかでつけ心地がとっても良いです。 リップを口に当てた時に自分の体温でリップが溶ける感覚があって、リップの表面と唇の一体感を感じる肌触りが気持ちの良くなる感触です。 ディープモイスチャーというネーミングにぴったりと合う保湿感と水分量の多さが良いんですよね。 マスクの中でも唇は乾燥します。いつでも保湿はしていたい!!そんな時にはニベアです。 香りの無い無香料も良いですし、オリーブ&レモンやはちみつなど香りの種類は色々と選べて、中でも最近のお気に入りはバニラ&マカダミアです。少し甘さのあるバニラの香りに癒されるリップです。 お値段がお手頃で保湿感が抜群なリップなので今月No.1のおすすめです。
購入場所:マツモトキヨシ
気分は優雅にバラ風呂♪
2月の★おすすめNo.1★は 『チャーリー 空想BATH ROOM あした花咲く薔薇園で』 ちょっとしたプレゼントにも良さそうな入浴剤、空想BATH ROOMシリーズ。 独特のネーミングとやわらかいタッチのパッケージ。 香りと共に楽しむ自由な旅ですって。 バスバッグタイプの入浴剤。 バスソルトに6種の天然由来美肌成分(センチフォリアバラ花、ローズヒップ、ダマスクバラ花エキス、センチフォリアバラ花エキス、ローズ精油(センチフォリアバラ花油)、ゼラニウム精油(ニオイテンジクアオイ油))を加えた特別な日に使いたい入浴剤。 見た感じ大きなティーバッグだけど中にはセンチフォリアのバラの花びらが詰まっていてなんだか優雅な気分♪ まるでバラ風呂気分です。 クリアピンクの湯色で自然に近い薔薇の香りがやりすぎること事なく湯の揺らぎと共に優しく広がります。 バラ風呂、香りに癒されっぱなし。 自然の感じなのがすごく良くプチぜいたくバスにおすすめです!
不二家のケーキをクッキーで楽しめる♪
2月のおすすめは、 不二家の『カントリーマアム ショコラフレーズ』です。 実は、不二家のケーキ屋さんにも、ショコラフレーズという商品があるそうです。このケーキをカントリーマアムのクッキーにしたのが、この商品です。 外側はチョコレート味で、中にはピンク色をしたいちご味のクッキーになっています。断面がとてもかわいい!練り込まれているチョコチップは、ホワイトチョコチップと普通のチョコチップと2種類使われており、こだわりを感じます。 丁度2月はバレンタインデーがあります。 また、いちごのスイーツもだんだん出てくる時期です。 もぅ、2月に合わせたのでは?というようなお菓子だと思います。 ちなみに、今年のバレンタインデーに職場に配りたいと考えています。 みなさんもいかがでしょうか?
一度食べたら止まらない…!最強ココナッツサブレ
今月(1月)のオススメNo.1は 日清シスコ あんバターココナッツサブレです。 これはもうめちゃめちゃハマりました。 自分の中では歴代ココナッツサブレの中ではダントツの1位です。家族も大絶賛です。 見た目ではどこに餡が入っているのか微塵も感じさせない堂々たるココナッツサブレですが、きちんと生地に餡とバターが練り込まれていて一口目から口の中にあまい誘惑が広がります…!美味しいです。 私、珈琲頼むと一緒にあんバタートーストがついてくるよなお店に入ったことがないのでこの現物を食べたことがありません。笑 でもなんとなく風味は予測出来るし、こんな感じ?とイメージしているのですがこのココナッツサブレは再現度がかなり高めだと思いました。 サクサクとした食感にあんことバターの風味が不思議と後から押し寄せてきてめちゃめちゃ美味しかったです。 これは家族も大絶賛のお味でした。
旨辛にんにくソースがたまらない!食べ応えのあるハンバーガー!
★2023年1月のオススメ★ マクドナルド 「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ」 2023年1月4日(水)から『サムライマック』のシリーズに、2つの「新本格和風」の新商品が期間限定で登場となったと知り、元々サムライマックの「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」が好きなこともあり、興味を持ったため購入してみました。どちらを購入するか迷いましたが、調べてみると「和風バーベキュー たまご肉厚ビーフ」は、ピクルスが入っているとのことで、私はピクルスが嫌いなので「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ」を購入しました。一緒に食べに行った人が「和風バーベキュー たまご肉厚ビーフ」の方を購入していたので、少しだけ分けてもらいましたが、かなりのピクルスの存在感でした。ほとんどピクルスの味しか感じなかったので、ピクルスが好きな方にとっては、嬉しいと思います。さて、「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ」の方ですが、バンズは香ばしくトーストされたけしの実がトッピングされたものになっています。間には、厚みのある100%ビーフパティー、ハッシュドポテト風パティー、チェダーチーズ、スモークベーコン、スライスオニオンが入っていて、ソースは香ばしい炙り醤油風のソースとオニオンの旨みにチリペッパーと粗挽きブラックペッパーを効かせた旨辛にんにくソースがダブルで入っています。まずまずのボリューム感です。ビーフパティーは噛むと、ジュワッと肉汁を感じます。ハッシュドポテト風パティーは、外の衣はカリカリ、中はホクホクで食感の違いが楽しいです。スライスオニオンのシャキシャキっとした食感とさっぱりとした味がアクセントになって、最後まで飽きずに食べ進めることが出来ます。チェダーチーズが入ることによって、コクがあり濃厚な味わいに仕上がっていると感じました。炙り醤油風のソースは、醤油の香ばしさがビーフパティーとの相性がバツグンです。オニオンの旨み、チリペッパー、粗挽きブラックペッパーの旨辛にんにくソースは、ピリ辛好きなわたしにとっては、とっても大満足な味付けだと感じました。この旨辛にんにくソースはわりとたっぷり入っているので、嬉しかったです。余ったら、ポテトでディップしながら食べるのも、美味しいと思いました。ボリューム満点で、食べ応えのある一品、是非召し上がってみて下さい。
静電気ため込みさんの救世主!
1月のおすすめは、【レノア 超消臭1WEEK 静電気ブロック リラックスフローラルの香り】です。 1月後半から2月にかけて、どんどん寒くなっていきますね。私は温かいニットを着ることが多くなるのですが、それと同時に気になるのが、、、静電気。 もともと静電気がたまりやすい体質なのか、よくあっちでバチバチこっちでバチバチしています。 そんな中見つけた、静電気ブロックの柔軟剤! 『期間限定』で、どうやら店舗ではなかなか見当たらないみたいですが、もし見つけたは、ぜひ使ってみて頂きたいです。 なにせ、本当に静電気防止のバチバチが減ったからです!! ニットを脱ぐとき、別の柔軟剤のときはバチバチ音が聞こえましたが、この柔軟剤を使い始めてから音を聞かなくなりました。期間限定なのがもったいない! なお香りは、リラックスフローラルの香りのみみたいです。 結構大人甘めな、女性をイメージするような香りなので、別の香りがあったら、より幅広い静電気体質の方々が使いやすくなると思います。
購入場所:ドン・キホーテ
卯年に可愛いバウムクーヘン
私の2023年1月おすすめNo.1は(有)コンフィチュール エ プロバンス 銀座のジンジャー/カタヌキヤさんの「うさぎバウム(メープル味)」です。 以前同じシリーズのパンダバウムをレビューさせていただいたのですが、今回は今年が卯年ということでこちらの「うさぎバウム」をおすすめさせていただきたいと思います。 写真だと分かりにくいかもしれませんが、直方体のバウムクーヘンから真ん中のうさぎさんが型抜きできる設計になっています。 型抜きすると、真ん中のうさぎさんがぴょんと出て来てとても可愛いです。 表面は真っ白でうさぎさんが描かれていますが、その下は幾重もの層になっており、きちんとバウムクーヘンになっています。 カットするのもいただくのも、思わず躊躇してしまう可愛さ。 でも、これはバウムクーヘンなんだ〜と言い聞かせて、思い切っていただきました。 甘さは意外と控え目。 メープルシロップが染みているバウムクーヘンの生地はふんわりと柔らかく、アーモンドの風味もほのかにして、優しい味わいです。 卯年の今年の年明けにふさわしいこちらのバウムクーヘン。 お日持ちもしますし、お友達にプレゼントしても喜ばれるかと思います。 美味しかったです。 ご馳走様でした。
エンディングは光る湯で。お風呂で浸る人魚姫の世界
1月の★おすすめNo.1★は 『花王 バブ お風呂で楽しむ物語の世界 人魚姫』 バブでは見た事ないキャクタータッチなパッケージにお風呂で楽しむ物語の世界の文字…めっちゃ気になる! 調べたらイオン•ウエルシア限定とのこと。 4つの香りで幻想的な人魚姫の世界にいざなわれてみたいと思います。 シーン1人魚姫の歌声は人魚姫の麗しい香りで。 ピンクのパッケージにミルキーピンクなにごり湯、人魚姫といえば海の青系でくるかなと予想していたので意外。 人魚姫の優雅さや美しさを色とフローラルの香りで表現している模様。 フルーティと付いていますがお風呂場に充満するのは強めにフローラルです。 無垢で純粋、幸せな空間がそこには広がっています。 シーン2夜の海の出会いは夜の海の澄んだ香りで。 湯色も夜の海を連想させる群青色、こちらはにごりではなくクリアなのでガラッと雰囲気が変わります。 出会いのシーンのはずなのになんだか闇の中に吸い込まれそうな、幸せを予感できそうもない、そんな深い湯色。 フローラルだけとムスクなので落ち着きもありつつエキゾチックな感じもします。 シーン3魔女と駆け引きは魔女の魅惑的な香りで。 クリア系の赤紫の湯色からは足を踏み入れてはいけない怪しさが感じ取れます。 こちらも湯色としては珍しい濃さで個人的にはちょっとテンションが下がりましたw 香りも強めにフローラルでなんだか誘惑されているよう。 怪しさをさらに高めます。 シーン4天使と海の泡は海の泡の儚げな香りで。 まず思ったのが光る湯だ!でした。 不思議と光っているように見えるんです。 にごりの黄金湯はシーン3とは打って変わって明るさに包まれています。 でもそれが逆に儚さを醸し出しているのと、いい具合に泡を表現するにごり。 涼やかで優しいシトラスアクアティックの香りと共に悲しいけど人魚姫にとっては幸せな結末に浸りながらのリラックスタイム。 こちらは湯上がりの残り香がとっても好み。 悲しい方の人魚姫の物語、最後は泡になる人魚姫に思わず泣きそうになりました。 多くを語らないので想像したり、自分ならではの解釈を楽しむのも良いかと。 照明を落としてキャンドルだけ、なんて思いっきし浸ってみるのもあり!
購入場所:ウエルシア
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリーム
何年も何年もリピートし続けています。 乾燥でガッサガサになった肌にもピッタリ馴染み粉の吹いたカサつきでも寝る前たっぷり塗ると朝にはしーっとり。 朝までしっかり保湿されてます。 年が年なのでさらっと軽いテクスチャは物足りません。濃厚で肌に張り付くこれが好き。乾燥で目立つシワのある方にもおすすめです。 レチノール入りでこのお値段と持続するこの保湿感!年配の方は是非このクリーム持っていてほしい。高級クリームより好き!
購入場所:ツルハドラック
磨き心地がとっても良い
エビス株式会社 舌クリーナーブラシタイプ 3列タイプ 毎日の口腔ケアは、なるべく念入りに丁寧に歯ブラシで磨いていますが、舌の汚れも気になります。もう一年以上使っている舌ブラシで気に入って使っています。色々な舌ブラシを使いましたが、このエビスの舌ブラシが一番自分の舌に合っていました。ブラシの部分が硬すぎると!!舌が痛いですし皮膚を傷つけてしまうのも心配で、優しくブラッシングしてくれて、舌の汚れを丁寧に落としてくれる!!このブラシで磨くようになってからは、口腔内のトラブルも無くなりましたし、口の中が気持ちの良い空間になりました。ブラシの部分は柔らかい感触ですが、毛量がとっても多いので舌の隙間に入り細部にまでブラシがあたるので、効率良く汚れを取ってくれます。 舌はこれ一本で決まりです。口臭ケアにもなって口腔内の爽やかさが長続きしてくれます。 磨き心地が良いだけでは無くて!!お値段がお手頃でコスパも良いんです。 今月No. 1におすすめなのが!!エビス舌ブラシです。
マスターレビュアーコーナー
50代/女性/東京都
滑らかさのある付け心地
花王ニベア
ニベアディープモイスチャーリップ
一年中リップを塗っていますが、冬になると!!唇が乾燥して何回もリップを塗って保湿をしないと、唇がガサガサになってしまいます。もう!!2年程使い続けているお気に入りのリップがニベアです。
他のリップも色々試してみましたが、やっぱり自分のお肌にはこれが!!一番合っています。
しっとりとした保湿感があって、唇に塗る時の塗り心地が滑らかでつけ心地がとっても良いです。
リップを口に当てた時に自分の体温でリップが溶ける感覚があって、リップの表面と唇の一体感を感じる肌触りが気持ちの良くなる感触です。
ディープモイスチャーというネーミングにぴったりと合う保湿感と水分量の多さが良いんですよね。
マスクの中でも唇は乾燥します。いつでも保湿はしていたい!!そんな時にはニベアです。
香りの無い無香料も良いですし、オリーブ&レモンやはちみつなど香りの種類は色々と選べて、中でも最近のお気に入りはバニラ&マカダミアです。少し甘さのあるバニラの香りに癒されるリップです。
お値段がお手頃で保湿感が抜群なリップなので今月No.1のおすすめです。
購入場所:マツモトキヨシ
30代/女性/東京都
気分は優雅にバラ風呂♪
2月の★おすすめNo.1★は
『チャーリー 空想BATH ROOM あした花咲く薔薇園で』
ちょっとしたプレゼントにも良さそうな入浴剤、空想BATH ROOMシリーズ。
独特のネーミングとやわらかいタッチのパッケージ。
香りと共に楽しむ自由な旅ですって。
バスバッグタイプの入浴剤。
バスソルトに6種の天然由来美肌成分(センチフォリアバラ花、ローズヒップ、ダマスクバラ花エキス、センチフォリアバラ花エキス、ローズ精油(センチフォリアバラ花油)、ゼラニウム精油(ニオイテンジクアオイ油))を加えた特別な日に使いたい入浴剤。
見た感じ大きなティーバッグだけど中にはセンチフォリアのバラの花びらが詰まっていてなんだか優雅な気分♪
まるでバラ風呂気分です。
クリアピンクの湯色で自然に近い薔薇の香りがやりすぎること事なく湯の揺らぎと共に優しく広がります。
バラ風呂、香りに癒されっぱなし。
自然の感じなのがすごく良くプチぜいたくバスにおすすめです!
30代/女性/埼玉県
不二家のケーキをクッキーで楽しめる♪
2月のおすすめは、
不二家の『カントリーマアム ショコラフレーズ』です。
実は、不二家のケーキ屋さんにも、ショコラフレーズという商品があるそうです。このケーキをカントリーマアムのクッキーにしたのが、この商品です。
外側はチョコレート味で、中にはピンク色をしたいちご味のクッキーになっています。断面がとてもかわいい!練り込まれているチョコチップは、ホワイトチョコチップと普通のチョコチップと2種類使われており、こだわりを感じます。
丁度2月はバレンタインデーがあります。
また、いちごのスイーツもだんだん出てくる時期です。
もぅ、2月に合わせたのでは?というようなお菓子だと思います。
ちなみに、今年のバレンタインデーに職場に配りたいと考えています。
みなさんもいかがでしょうか?
40代/女性/埼玉県
一度食べたら止まらない…!最強ココナッツサブレ
今月(1月)のオススメNo.1は
日清シスコ あんバターココナッツサブレです。
これはもうめちゃめちゃハマりました。
自分の中では歴代ココナッツサブレの中ではダントツの1位です。家族も大絶賛です。
見た目ではどこに餡が入っているのか微塵も感じさせない堂々たるココナッツサブレですが、きちんと生地に餡とバターが練り込まれていて一口目から口の中にあまい誘惑が広がります…!美味しいです。
私、珈琲頼むと一緒にあんバタートーストがついてくるよなお店に入ったことがないのでこの現物を食べたことがありません。笑
でもなんとなく風味は予測出来るし、こんな感じ?とイメージしているのですがこのココナッツサブレは再現度がかなり高めだと思いました。
サクサクとした食感にあんことバターの風味が不思議と後から押し寄せてきてめちゃめちゃ美味しかったです。
これは家族も大絶賛のお味でした。
30代/女性/埼玉県
旨辛にんにくソースがたまらない!食べ応えのあるハンバーガー!
★2023年1月のオススメ★
マクドナルド 「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ」
2023年1月4日(水)から『サムライマック』のシリーズに、2つの「新本格和風」の新商品が期間限定で登場となったと知り、元々サムライマックの「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」が好きなこともあり、興味を持ったため購入してみました。どちらを購入するか迷いましたが、調べてみると「和風バーベキュー たまご肉厚ビーフ」は、ピクルスが入っているとのことで、私はピクルスが嫌いなので「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ」を購入しました。一緒に食べに行った人が「和風バーベキュー たまご肉厚ビーフ」の方を購入していたので、少しだけ分けてもらいましたが、かなりのピクルスの存在感でした。ほとんどピクルスの味しか感じなかったので、ピクルスが好きな方にとっては、嬉しいと思います。さて、「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ」の方ですが、バンズは香ばしくトーストされたけしの実がトッピングされたものになっています。間には、厚みのある100%ビーフパティー、ハッシュドポテト風パティー、チェダーチーズ、スモークベーコン、スライスオニオンが入っていて、ソースは香ばしい炙り醤油風のソースとオニオンの旨みにチリペッパーと粗挽きブラックペッパーを効かせた旨辛にんにくソースがダブルで入っています。まずまずのボリューム感です。ビーフパティーは噛むと、ジュワッと肉汁を感じます。ハッシュドポテト風パティーは、外の衣はカリカリ、中はホクホクで食感の違いが楽しいです。スライスオニオンのシャキシャキっとした食感とさっぱりとした味がアクセントになって、最後まで飽きずに食べ進めることが出来ます。チェダーチーズが入ることによって、コクがあり濃厚な味わいに仕上がっていると感じました。炙り醤油風のソースは、醤油の香ばしさがビーフパティーとの相性がバツグンです。オニオンの旨み、チリペッパー、粗挽きブラックペッパーの旨辛にんにくソースは、ピリ辛好きなわたしにとっては、とっても大満足な味付けだと感じました。この旨辛にんにくソースはわりとたっぷり入っているので、嬉しかったです。余ったら、ポテトでディップしながら食べるのも、美味しいと思いました。ボリューム満点で、食べ応えのある一品、是非召し上がってみて下さい。
30代/女性/埼玉県
静電気ため込みさんの救世主!
1月のおすすめは、【レノア 超消臭1WEEK 静電気ブロック リラックスフローラルの香り】です。
1月後半から2月にかけて、どんどん寒くなっていきますね。私は温かいニットを着ることが多くなるのですが、それと同時に気になるのが、、、静電気。
もともと静電気がたまりやすい体質なのか、よくあっちでバチバチこっちでバチバチしています。
そんな中見つけた、静電気ブロックの柔軟剤!
『期間限定』で、どうやら店舗ではなかなか見当たらないみたいですが、もし見つけたは、ぜひ使ってみて頂きたいです。
なにせ、本当に静電気防止のバチバチが減ったからです!!
ニットを脱ぐとき、別の柔軟剤のときはバチバチ音が聞こえましたが、この柔軟剤を使い始めてから音を聞かなくなりました。期間限定なのがもったいない!
なお香りは、リラックスフローラルの香りのみみたいです。
結構大人甘めな、女性をイメージするような香りなので、別の香りがあったら、より幅広い静電気体質の方々が使いやすくなると思います。
購入場所:ドン・キホーテ
50代/女性/神奈川県
卯年に可愛いバウムクーヘン
私の2023年1月おすすめNo.1は(有)コンフィチュール エ プロバンス 銀座のジンジャー/カタヌキヤさんの「うさぎバウム(メープル味)」です。
以前同じシリーズのパンダバウムをレビューさせていただいたのですが、今回は今年が卯年ということでこちらの「うさぎバウム」をおすすめさせていただきたいと思います。
写真だと分かりにくいかもしれませんが、直方体のバウムクーヘンから真ん中のうさぎさんが型抜きできる設計になっています。
型抜きすると、真ん中のうさぎさんがぴょんと出て来てとても可愛いです。
表面は真っ白でうさぎさんが描かれていますが、その下は幾重もの層になっており、きちんとバウムクーヘンになっています。
カットするのもいただくのも、思わず躊躇してしまう可愛さ。
でも、これはバウムクーヘンなんだ〜と言い聞かせて、思い切っていただきました。
甘さは意外と控え目。
メープルシロップが染みているバウムクーヘンの生地はふんわりと柔らかく、アーモンドの風味もほのかにして、優しい味わいです。
卯年の今年の年明けにふさわしいこちらのバウムクーヘン。
お日持ちもしますし、お友達にプレゼントしても喜ばれるかと思います。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
30代/女性/東京都
エンディングは光る湯で。お風呂で浸る人魚姫の世界
1月の★おすすめNo.1★は
『花王 バブ お風呂で楽しむ物語の世界 人魚姫』
バブでは見た事ないキャクタータッチなパッケージにお風呂で楽しむ物語の世界の文字…めっちゃ気になる!
調べたらイオン•ウエルシア限定とのこと。
4つの香りで幻想的な人魚姫の世界にいざなわれてみたいと思います。
シーン1人魚姫の歌声は人魚姫の麗しい香りで。
ピンクのパッケージにミルキーピンクなにごり湯、人魚姫といえば海の青系でくるかなと予想していたので意外。
人魚姫の優雅さや美しさを色とフローラルの香りで表現している模様。
フルーティと付いていますがお風呂場に充満するのは強めにフローラルです。
無垢で純粋、幸せな空間がそこには広がっています。
シーン2夜の海の出会いは夜の海の澄んだ香りで。
湯色も夜の海を連想させる群青色、こちらはにごりではなくクリアなのでガラッと雰囲気が変わります。
出会いのシーンのはずなのになんだか闇の中に吸い込まれそうな、幸せを予感できそうもない、そんな深い湯色。
フローラルだけとムスクなので落ち着きもありつつエキゾチックな感じもします。
シーン3魔女と駆け引きは魔女の魅惑的な香りで。
クリア系の赤紫の湯色からは足を踏み入れてはいけない怪しさが感じ取れます。
こちらも湯色としては珍しい濃さで個人的にはちょっとテンションが下がりましたw
香りも強めにフローラルでなんだか誘惑されているよう。
怪しさをさらに高めます。
シーン4天使と海の泡は海の泡の儚げな香りで。
まず思ったのが光る湯だ!でした。
不思議と光っているように見えるんです。
にごりの黄金湯はシーン3とは打って変わって明るさに包まれています。
でもそれが逆に儚さを醸し出しているのと、いい具合に泡を表現するにごり。
涼やかで優しいシトラスアクアティックの香りと共に悲しいけど人魚姫にとっては幸せな結末に浸りながらのリラックスタイム。
こちらは湯上がりの残り香がとっても好み。
悲しい方の人魚姫の物語、最後は泡になる人魚姫に思わず泣きそうになりました。
多くを語らないので想像したり、自分ならではの解釈を楽しむのも良いかと。
照明を落としてキャンドルだけ、なんて思いっきし浸ってみるのもあり!
購入場所:ウエルシア
60代~/女性/秋田県
豆乳イソフラボンリンクルジェルクリーム
何年も何年もリピートし続けています。
乾燥でガッサガサになった肌にもピッタリ馴染み粉の吹いたカサつきでも寝る前たっぷり塗ると朝にはしーっとり。
朝までしっかり保湿されてます。
年が年なのでさらっと軽いテクスチャは物足りません。濃厚で肌に張り付くこれが好き。乾燥で目立つシワのある方にもおすすめです。
レチノール入りでこのお値段と持続するこの保湿感!年配の方は是非このクリーム持っていてほしい。高級クリームより好き!
購入場所:ツルハドラック
50代/女性/東京都
磨き心地がとっても良い
エビス株式会社
舌クリーナーブラシタイプ
3列タイプ
毎日の口腔ケアは、なるべく念入りに丁寧に歯ブラシで磨いていますが、舌の汚れも気になります。もう一年以上使っている舌ブラシで気に入って使っています。色々な舌ブラシを使いましたが、このエビスの舌ブラシが一番自分の舌に合っていました。ブラシの部分が硬すぎると!!舌が痛いですし皮膚を傷つけてしまうのも心配で、優しくブラッシングしてくれて、舌の汚れを丁寧に落としてくれる!!このブラシで磨くようになってからは、口腔内のトラブルも無くなりましたし、口の中が気持ちの良い空間になりました。ブラシの部分は柔らかい感触ですが、毛量がとっても多いので舌の隙間に入り細部にまでブラシがあたるので、効率良く汚れを取ってくれます。
舌はこれ一本で決まりです。口臭ケアにもなって口腔内の爽やかさが長続きしてくれます。
磨き心地が良いだけでは無くて!!お値段がお手頃でコスパも良いんです。
今月No. 1におすすめなのが!!エビス舌ブラシです。
購入場所:ウエルシア