「濃厚」ランキング
1
グリコ 生チーズのチーザ<チェダーチーズ>
濃厚:100 %
2
ヤマザキビスケット エアリアル 濃厚チェダーチーズ味
濃厚:80.82 %
3
グリコ クラッツ ペッパーベーコン
濃厚:68.97 %
4
グリコ 糖質オフ クラッツ<チキンの黒胡椒仕立て>
濃厚:63.16 %
5
リスカ うまい輪 めんたい味
濃厚:58.82 %
6
三幸製菓 黒糖とミルクのかりんとう
濃厚:50 %
7
リスカ コーンポタージュ
濃厚:44 %
8
UHA味覚糖 おさつどきっ 塩バター味
濃厚:41.03 %
9
カルビー Jagabee(じゃがビー) バターしょうゆ味
濃厚:35.71 %
10
カルビー じゃがりこチーズ
濃厚:26.92 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
カルビー じゃがりこチーズ
あっさり:15.38 %
2
リスカ コーンポタージュ
あっさり:8 %
3
カルビー Jagabee(じゃがビー) バターしょうゆ味
あっさり:7.14 %
4
ヤマザキビスケット エアリアル 濃厚チェダーチーズ味
あっさり:5.48 %
5
UHA味覚糖 おさつどきっ 塩バター味
あっさり:5.13 %
6
グリコ 生チーズのチーザ<チェダーチーズ>
あっさり:0 %
7
グリコ クラッツ ペッパーベーコン
あっさり:0 %
8
リスカ うまい輪 めんたい味
あっさり:0 %
9
グリコ 糖質オフ クラッツ<チキンの黒胡椒仕立て>
あっさり:0 %
10
三幸製菓 黒糖とミルクのかりんとう
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
リスカ うまい輪 めんたい味
コスパがいい:64.71 %
2
リスカ コーンポタージュ
コスパがいい:64 %
3
ヤマザキビスケット エアリアル 濃厚チェダーチーズ味
コスパがいい:34.25 %
4
カルビー じゃがりこチーズ
コスパがいい:25 %
5
グリコ クラッツ ペッパーベーコン
コスパがいい:24.14 %
6
カルビー Jagabee(じゃがビー) バターしょうゆ味
コスパがいい:21.43 %
7
グリコ 糖質オフ クラッツ<チキンの黒胡椒仕立て>
コスパがいい:21.05 %
8
UHA味覚糖 おさつどきっ 塩バター味
コスパがいい:15.38 %
9
三幸製菓 黒糖とミルクのかりんとう
コスパがいい:10 %
10
グリコ 生チーズのチーザ<チェダーチーズ>
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
三幸製菓 黒糖とミルクのかりんとう
リピートしたい:80 %
2
UHA味覚糖 おさつどきっ 塩バター味
リピートしたい:79.49 %
3
リスカ コーンポタージュ
リピートしたい:76 %
4
カルビー Jagabee(じゃがビー) バターしょうゆ味
リピートしたい:75 %
5
グリコ クラッツ ペッパーベーコン
リピートしたい:68.97 %
6
カルビー じゃがりこチーズ
リピートしたい:65.38 %
7
グリコ 糖質オフ クラッツ<チキンの黒胡椒仕立て>
リピートしたい:63.16 %
8
リスカ うまい輪 めんたい味
リピートしたい:58.82 %
9
ヤマザキビスケット エアリアル 濃厚チェダーチーズ味
リピートしたい:53.42 %
10
グリコ 生チーズのチーザ<チェダーチーズ>
リピートしたい:19.05 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/大阪府
確かに七味唐辛子
さやえんどうが好きなのと、辛いのが好きなので、購入しました。
七味唐辛子の味は、程よくピリッとするくらいで、辛すぎるということはありません。
ノンフライなのも良いですね。
ついつい買ってしまいます。
私は、さやえんどうが好きなので、点数は高めになってしまいました。
購入場所:阪急オアシス
50代/女性/東京都
真っ赤なパッケージのさやえんどう
お菓子売り場でとっても目立つ真っ赤なパッケージです。そして漢字で縦書きの七味唐辛子。以前ブラックペッパーを食べて、とっても気に入ったので、今回の赤パッケージもかなり期待していました。結果、七味唐辛子はそれほど強くなく、追い七味をして食べました。サクッと軽いユニークな食感も楽しめました。
60代~/女性/兵庫県
程よい辛さがおいしい
さやえんどうの形をしていますが、こちらはうっすらと赤みがかかっていて唐辛子味のパウダーが付いていますね。
どれほど辛いのかなっと思って食べてみると、唐辛子の辛さのパンチで口の中がピリピリとした感じになってきます。でも食べだすと止まらなくなるおいしさですね。
購入場所:マルアイ
30代/女性/東京都
七味をきかせたえんどう豆丸ごとスナック
『さやえんどう 七味唐辛子味』
かたちからしてえんどうさん、香ばしさとザクザクほろほろ食感、ノンフライとは思えない軽さです。
たまたまですがビーノ紀州の梅味とえんどう×和でプチ食べ比べ。
こちらの方がスナック感強め、えんどう豆の味も濃く感じます。
七味唐辛子は後からふわっと、本当にふんわりでなんとなく辛味はあるかな程度。
裏を確認すると旨味系も入っているようですが、えんどう豆の味を邪魔しないので、あくまでもメインはえんどう豆。
こんなに色々入っているとは思えず、シンプルな味に感じます。
えんどう豆の甘さと良く確認するとしょうゆの風味、だしのような旨味もほのかに…あるかな。
お豆好きはハマる味だと思います。
50代/男性/東京都
OKストアでお安く売っています。パッケージが迫力あり、つい買いました。食物繊維とさやえんどうということでスナックの罪悪感がないのが良いです。ビールにぴったりの味でえんどうと唐辛子の味が舞いあって実に爽快です。
40代/女性/鳥取県
お店のスナック菓子のコーナーで目に飛び込んできて、思わず手に取ったこちら。『さやえんどう』の期間限定商品です。真っ赤!! なパッケージ。商品名がさやえんどうじゃなくて「とうがらし」でも不思議じゃない感じ。山盛りの七味唐辛子の画像もインパクト大です。辛いですよ、というメッセージがよく伝わります。
開封すると、さやえんどうの青い香りがしました。七味はあまりわかりません。
中にはおなじみの、さやえんどうを模したぷっくり膨れた形と色のスナック。そこにうっすら唐辛子っぽい赤みが付いているのが見て取れます。
食べてみて。いつものサクサクギシギシ食感で…普通のさやえんどうだね。と思った瞬間来ました。七味唐辛子の辛味がピリピリと。後からきいてきます。スナックにはある程度厚みがあるので、えんどう豆の風味も外側の味付けによって損なわれず、しっかり。素朴な豆の味に、ただ辛いだけではない七味独特の風味、爽やかさやスパイシーさが加わって、新鮮です。オリジナルの淡白なさやえんどうも好きですが、こっちもいいですねー。
辛味は後を引くんだけどわりと早く和らぐ感じで、また次が食べたくなります。
辛さの感じ方は人それぞれだと思いますが、辛いものが好きな自分にとってはちょい辛くらい? で、パクパク食べ進められるレベルでした。パッケージの印象から想像するよりはおとなしめな味。余計なことかもしれませんが、どちらかというと、グリーン基調のパッケージの方が味わいに合っていてよかったのでは、という気がします。
味付けには七味唐辛子そのものではなく、七味を構成するそれぞれの素材(唐辛子、あおさ、ゆず陳皮、しそ、焼きのり、しょうが、山椒)が単体で使用されています。てことは、ノーマルさやえんどうにお家で七味をかけても、再現できないのですよね。この味に会いたければ販売中に買うしかないです。
食物繊維が摂れたりノンフライなど、健康的な一面もあります。油分が少なくちょっと乾燥した感じはするので、飲み物はあった方がいいですね。さやえんどうといえば、そう、ビール! 七味唐辛子味なので日本酒なんかもよさそう☆ そんな飲み物と一緒に、桜の下で食べたいなぁなんて思いました。
30代/女性/東京都
七味唐辛子が予想以上に効いていて、後味がピリピリします。ビール飲みながら食べたら絶対おいしいやつです。サクサクした食感でノンフライなので重たくなく、罪悪感なく食べれてしまいます。食物繊維やタンパク質が摂れるのも良いです。