「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:86.84 %
2
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
濃厚:80 %
3
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
濃厚:75 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:71.43 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
6
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
濃厚:56 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:55.56 %
8
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:52.17 %
9
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
濃厚:50 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
濃厚:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
すっきり:50 %
2
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
すっきり:44 %
3
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:42.86 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:33.33 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
6
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
すっきり:10 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:8.7 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
すっきり:8.33 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5.26 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:86.96 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
3
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:72.22 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:71.43 %
5
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:71.05 %
6
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
なめらか:70 %
7
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
なめらか:66.67 %
8
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
なめらか:50 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
なめらか:48 %
10
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
なめらか:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:22.22 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
コスパがいい:16.67 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:13.04 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
コスパがいい:12.5 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
コスパがいい:4 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
コスパがいい:0 %
10
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
リピートしたい:83.33 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:72.22 %
3
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
4
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:57.14 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:47.83 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:44.74 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
リピートしたい:41.67 %
10
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
リピートしたい:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/神奈川県
美味しかった
アレンジにカスタマイズの効く、プレーンヨーグルトは非常に便利ですね。
ドライフルーツやジャムなど入れても美味しく食べることができます。このヨーグルトは酸味もほどよく滑らかで美味しかったです。
購入場所:ヤオコー
-/-/東京都
美味しい
味が美味しい。酸っぱくなく、ミルク感もあり、なめらかな口溶け。
砂糖も蜂蜜も何もかけなくとも美味しい。
他社製品よりお高いが納得の品質。
30代/女性/埼玉県
一周回って戻ってくる
他に安い無糖ヨーグルトはたくさんありますが、やっぱりこちらに戻ってきてしまいます。
一番の違いは、水切りした時に他とは段違いで濃厚です!安売りしている際には内心小躍りしながら買い物カゴに複数入れています。
はちみつやジャムだけでなく果物とも相性抜群なので、こちらを器に盛って果物を飾るだけでご機嫌な朝食の完成です♪
30代/女性/大阪府
王道ヨーグルト
普段は脂肪ゼロのヨーグルトを購入することが多いですが、久しぶりに王道ヨーグルト!メイジブルガリアヨーグルトが食べたいと思い購入しました。やはりなめらかで脂肪ゼロに比べて濃厚、ほどよい酸味がありとても美味しかったです。そのままでも美味しく、ジャムやはちみつ、フルーツと一緒に食べても美味しいです。お腹の調子も整えてくれるヨーグルトだと思うので健康にもとても良いと思いました。
50代/女性/石川県
腸活ならこれ!
腸内環境を整えることは、風邪などの予防になる。という記事を目にして以来、腸活に励んでいます。プレーンは、甘みがなく程よい酸味ですが、そこはちょっとだけ甘みが欲しいところ。私は、バナナの上にヨーグルトを乗せ、その上に少量の蜂蜜を足らして食べています。食後のデザートに、食べると翌日のお通じがスッキリします。
購入場所:マックスバリュ
50代/女性/新潟県
お菓子作りに
プレーンヨーグルトはお菓子作りの材料として
買うことが多いです。
スコーンなどの焼き菓子に入れたり、
フルーツ缶を入れてヨーグルトゼリーにしたり。
そのまま食べるときは水切りヨーグルトにして
はちみつをかけたりします。
40代/男性/兵庫県
定番のおいしさ
グラノーラにかけて食べました。滑らかでありながら、固形感のあるヨーグルトで、食感は良かったです。コクと酸味がしっかりとあり、甘味もほのかに感じました。
スタンダードで定番の商品であるにも関わらず、なぜか今まで食べてきませんでした。今回あらためてこの商品の良さに気づくことができました。
30代/女性/東京都
印象が変わった!
ブルガリアヨーグルトといえば酸味が強いイメージだったのですが、久しぶりに食べて驚きました!
こんなにマイルドになっていたのかと!!
これは逆にいうと、あの酸味が好きだった人にしてみればかなり悲しい変化なんじゃないかしらと思うのですが、私はこちらの方が断然美味しいし好き。
今後は積極的に買っていこうと思います。
購入場所:ピーコックストア
50代/男性/大阪府
ベーシックなヨーグルト
まさに「素の」ヨーグルトで、プレーンヨーグルトとはこういうもの、というようなヨーグルト。それでもこのブルガリアを食べて個性に感じるのは後味で、乳脂肪のコクとほんのりした甘みが口の中に残る感じがなかなかいいなと思える。これは結局ミルク感の表現と一致するのだが、他のヨーグルトよりもそれが強いなと感じる。そのあたりが微妙な個性として、選ぶ際のポイントになるのだが、このブルガリアはその点私の好みには結構マッチしているなと思えた。
40代/女性/大阪府
毎日食べる
いつも食べている超定番のヨーグルトです。フルーツを入れてもいいし、そのままでも美味しいです。昔から食べているので安心感もあり今後も食べ続けます。