「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:87.5 %
2
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
濃厚:75 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
濃厚:75 %
4
北海道乳業 あふれる果実ヨーグルト
濃厚:71.43 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:62.5 %
6
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン
濃厚:57.69 %
8
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:52.38 %
9
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:50 %
10
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
濃厚:45.24 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
すっきり:50 %
2
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン
すっきり:42.31 %
3
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:38.1 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:37.5 %
5
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
すっきり:23.81 %
6
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:15.38 %
8
北海道乳業 あふれる果実ヨーグルト
すっきり:14.29 %
9
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
すっきり:6.25 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:88.46 %
2
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
なめらか:85.71 %
3
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
4
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:72.5 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:71.43 %
6
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
なめらか:68.75 %
7
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:62.5 %
8
北海道乳業 あふれる果実ヨーグルト
なめらか:57.14 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン
なめらか:46.15 %
10
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
なめらか:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:19.05 %
3
北海道乳業 あふれる果実ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
4
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
コスパがいい:12.5 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:12.5 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:11.54 %
7
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
コスパがいい:4.76 %
8
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン
コスパがいい:3.85 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
10
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:76.19 %
2
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:62.5 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
リピートしたい:62.5 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
6
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
リピートしたい:47.62 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:46.15 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:45 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン
リピートしたい:42.31 %
10
北海道乳業 あふれる果実ヨーグルト
リピートしたい:28.57 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/宮城県
甘みの押さえられた健康志向ヨーグルト
ほぼ毎朝ヨーグルトを食べ or 飲んでいます。以前に同シリーズの飲むヨーグルトについてレビューした際には酸味について着目したのですが、本商品はそれほどの酸味はなかったように思います。無砂糖・無脂肪ということで、甘みは抑え目、甘味料の味はしますがあまり気にならず。長く続けていける商品ではないかと感じました。
購入場所:ミニストップ
40代/女性/神奈川県
すっきりした味
ほんのりした甘さで全体的にすっきりしている印象でした。酸味も少なくて食べやすいです。脂肪0、砂糖不使用、と健康志向にはうれしい一品です。
40代/女性/香川県
頼れる機能性
雪印メグミルク ガゼリSP ヨーグルト 脂肪0.砂糖不使用を食べてみました。
機能性表示食品、食べて内臓脂肪を減らし、腸内環境も整えるすぐれたヨーグルト。
少しハードタイプのヨーグルト 砂糖不使用ですが、ほんのり甘さも感じ好みの味でした。
内臓脂肪はなかなか減らないので、美味しく食べて脂肪が減らせるなら嬉しいです。期待をこめてまた、リピートしたいです。
購入場所:レディ薬局
40代/女性/東京都
続けたい
甘さ控えめでさっぱり、とても好みのヨーグルトでした。内臓脂肪を減らすのを助ける、特定保健用食品とのこと。食事といっしょに食べて、脂肪の吸収を抑える機能があるみたいです。自分は、ヨーグルトは朝食に食べたりそれ単体でおやつとして食べたりするので、この脂肪吸収を抑えるというメリットは享受できないのかも、ですね(苦笑
脂肪こってりの食事といっしょに食べたら効果を期待できそうですけど、習慣としてないのでなかなか難しいですね。食事の前に食べる、というのがいちばん想像できる食べ方かな。おいしいし、口のなかがさっぱりするし、効果を感じたいのもあり、食べ続けてみたいな~と思いました。
50代/女性/秋田県
トクホの美味しいヨーグルトです
恵ヨーグルトが好きで、普段からよく食べています。酸味がおさえられていて、すっきりしていながらまろやかさもある、トクホのヨーグルトです。
-/女性/埼玉県
特定保健用食品
寒天を使用しているチュルンとした舌触りの、少ししっかりとしたヨーグルト。砂糖不使用でもほんのりとした甘味料のやさしい甘さ。脂肪ゼロ、カロリーも低くてうれしい。内臓脂肪を減らすのを助けるガセリ菌SP株のうれしい言葉。スッキリとした後味で濃厚なヨーグルトに慣れていると、薄味に感じられるかも。
40代/男性/東京都
可もなく不可もなく、癖のない美味しいヨーグルト
ローソンでキャンペーン価格で購入。なめらか食感の普通の加糖ヨーグルトです。あまり印象付かない癖のないヨーグルト。でもガセリ菌!と大きく書いているので、身体に良いのだろうと思えることは良いですね。
50代/女性/神奈川県
安心感
食べ過ぎた時や低カロリーの間食を取りたい時に期待を込めて購入しています。ゆるいヨーグルトが苦手なのですが、むしろ固めでほのかに甘味も感じられるので満足感はあります。
30代/女性/愛知県
ハードタイプのヨーグルトです
普通のヨーグルトです。1ヶ月くらい続けてみましたが、特に何も変わった様子はなかったので、中止しました。ハードタイプのヨーグルトで、可もなく不可もなくという味です。
40代/女性/奈良県
毎朝1個のヨーグルト習慣
初めて購入するきっかけになったのは、コンビニくじの景品として頂いた事でした。
脂肪0・砂糖不使用・1個35kcalと、罪悪感なく食べる事ができ、すっきりとした甘さで美味しいので、その後、長年に渡って、朝食時に1個ずつ食べています。
内臓脂肪を減らす効果については、明確にはわかりませんが、現状維持はできているので、満足しています。