「飲みやすさ」ランキング
1
ダノン オイコス プロテインドリンク 高吸収タンパク質18g バナナ風味
飲みやすさ:100 %
2
久光製薬 エスカップ シリーズ
飲みやすさ:86.36 %
3
興和 キューピーコーワ シリーズ
飲みやすさ:86.21 %
4
大正製薬 リポビタン シリーズ
飲みやすさ:77.78 %
5
明治 SAVAS(ザバス)Shape&Beauty ミルクティー風味
飲みやすさ:77.42 %
6
レック 新グロモント
飲みやすさ:75 %
7
エーザイ チョコラ シリーズ
飲みやすさ:72.22 %
8
大鵬薬品 チオビタドリンク シリーズ
飲みやすさ:62.22 %
9
アリナミン製薬 アリナミン シリーズ
飲みやすさ:60 %
10
佐藤製薬 ユンケル シリーズ
飲みやすさ:59.09 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「効果を感じる」ランキング
1
佐藤製薬 ユンケル シリーズ
効果を感じる:72.73 %
2
久光製薬 エスカップ シリーズ
効果を感じる:59.09 %
3
アリナミン製薬 アリナミン シリーズ
効果を感じる:55 %
4
大正製薬 リポビタン シリーズ
効果を感じる:52.38 %
5
レック 新グロモント
効果を感じる:50 %
6
エーザイ チョコラ シリーズ
効果を感じる:47.22 %
7
ダノン オイコス プロテインドリンク 高吸収タンパク質18g バナナ風味
効果を感じる:42.86 %
8
興和 キューピーコーワ シリーズ
効果を感じる:41.38 %
9
大鵬薬品 チオビタドリンク シリーズ
効果を感じる:31.11 %
10
明治 SAVAS(ザバス)Shape&Beauty ミルクティー風味
効果を感じる:6.45 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
久光製薬 エスカップ シリーズ
コスパがいい:40.91 %
2
大鵬薬品 チオビタドリンク シリーズ
コスパがいい:40 %
3
レック 新グロモント
コスパがいい:37.5 %
4
大正製薬 リポビタン シリーズ
コスパがいい:26.98 %
5
アリナミン製薬 アリナミン シリーズ
コスパがいい:22.5 %
6
興和 キューピーコーワ シリーズ
コスパがいい:17.24 %
7
ダノン オイコス プロテインドリンク 高吸収タンパク質18g バナナ風味
コスパがいい:14.29 %
8
エーザイ チョコラ シリーズ
コスパがいい:13.89 %
9
佐藤製薬 ユンケル シリーズ
コスパがいい:13.64 %
10
明治 SAVAS(ザバス)Shape&Beauty ミルクティー風味
コスパがいい:6.45 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
エーザイ チョコラ シリーズ
リピートしたい:52.78 %
2
大正製薬 リポビタン シリーズ
リピートしたい:50.79 %
3
久光製薬 エスカップ シリーズ
リピートしたい:45.45 %
4
佐藤製薬 ユンケル シリーズ
リピートしたい:45.45 %
5
大鵬薬品 チオビタドリンク シリーズ
リピートしたい:35.56 %
6
興和 キューピーコーワ シリーズ
リピートしたい:32.76 %
7
アリナミン製薬 アリナミン シリーズ
リピートしたい:32.5 %
8
レック 新グロモント
リピートしたい:25 %
9
明治 SAVAS(ザバス)Shape&Beauty ミルクティー風味
リピートしたい:19.35 %
10
ダノン オイコス プロテインドリンク 高吸収タンパク質18g バナナ風味
リピートしたい:14.29 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/神奈川県
飲みやすくて高栄養
一昔前は「プロテイン」と聞くと「スポーツ選手が摂るもの」と思っていましたが、最近ではスーパーでもコンビニでも「高たんぱく」を謳った商品がたくさん見られるようになりました。確かにスポーツとは無縁の私でも摂った方がいい…否、積極的に摂るべき栄養だわ…ということで、最近は私もいろいろお試しさせていただいております。
今回はin PROTEINさんのドリンクヨーグルトからキウイ味をチョイスさせていただきました。ドリンクヨーグルトでキウイ味ってなかなか珍しいな〜と思いながら、添付されているストローを蓋にぷすりっと差して早速ゴクリッと一口。サラサラとどろ〜りのちょうど中間くらいの飲みやすい濃度で、無果汁ながらキウイ独特のあのキュンとするような甘酸っぱさはきちんと感じられます。ベースのヨーグルトの酸味と甘みのバランスも程よく、後口もさっぱり。
そしてやはり特筆すべきはその栄養価。1本190グラム当たりたんぱく質は12.0グラムでそのプロテインの働きを強めるEルチンも配合されているとのこと。また、カルシウムは388ミリグラムと牛乳を超えています。こんなに至れり尽くせりなのに、低脂肪でそのカロリーは110キロカロリーと控え目。
やはり最近の企業様の努力は素晴らしいわぁ〜と感嘆しきりです。
毎日少しずつ、細く長く続けていきたいと思います。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
購入場所:マルエツ