「果汁感」ランキング
1
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
果汁感:100 %
2
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
果汁感:100 %
3
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
果汁感:100 %
4
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
果汁感:100 %
5
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
果汁感:95 %
6
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
果汁感:90 %
7
えひめ飲料 POM ポンジュース
果汁感:90 %
8
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
果汁感:89.19 %
9
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
果汁感:88.89 %
10
アサヒ Welch'sグレープ100
果汁感:86.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「後味がいい」ランキング
1
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
後味がいい:85.71 %
2
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
後味がいい:80 %
3
えひめ飲料 POM ポンジュース
後味がいい:60 %
4
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
後味がいい:50 %
5
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
後味がいい:48.65 %
6
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
後味がいい:35 %
7
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
後味がいい:33.33 %
8
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
後味がいい:30 %
9
アサヒ Welch'sグレープ100
後味がいい:26.67 %
10
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
後味がいい:12.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
コスパがいい:24.32 %
2
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
コスパがいい:20 %
3
えひめ飲料 POM ポンジュース
コスパがいい:15 %
4
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
コスパがいい:14.29 %
5
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
コスパがいい:11.11 %
6
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
コスパがいい:10 %
7
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
コスパがいい:10 %
8
アサヒ Welch'sグレープ100
コスパがいい:6.67 %
9
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
コスパがいい:0 %
10
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
えひめ飲料 POM ポンジュース
リピートしたい:70 %
2
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
リピートしたい:66.67 %
3
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
リピートしたい:51.35 %
4
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
リピートしたい:50 %
5
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
リピートしたい:40 %
6
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
リピートしたい:40 %
7
アサヒ Welch'sグレープ100
リピートしたい:33.33 %
8
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
リピートしたい:28.57 %
9
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
リピートしたい:25 %
10
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
リピートしたい:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/大阪府
低塩の影響なし
塩分控えめの味への影響がどれだけあるかというのが一番気になるポイントだが、飲んだ印象としては全然気にならないなと思った。最近は野菜ジュースは色んな種類があるが、さすが老舗のカゴメの商品だけあって、いかにも野菜ジュースらしいなという飲み味で、苦手な人はダメだろうけど、このいかにも身体に良さそうなのがたまらない、という人も多いはず。私もそうで、野菜を摂ってますという気分にどっぷりと浸れるのがたまらない。塩分控えめでも味の影響がないのだから全部これでいけばいいんじゃないかなと純粋に思うくらいで、機能性表示食品でもあり、これを毎日飲む生活というのもなかなか良さそうだなと思った。
20代/女性/東京都
美味しい野菜ジュース
かなり賞味期限が長いので常備食にしています。野菜が足りないと感じた時に何時でも飲めるのがいい。カゴメらしいトマトのうま味のあるジュース。とろみがあって野菜を飲んでいる気がします。血圧を下げてくれる機能性表示食品なので、家族みんなで飲んでほしいです。
30代/女性/神奈川県
食塩ちょい足しでとてもおいしい
いつも食塩無添加を飲んでいましたが、そちらがたまたま売り切れていたので低塩を買ってみました。200㎖飲んでも食塩0.16~0.55gということなので、ほとんど気にならない程度の塩分量なのですが、やはり食塩がちょい足しされているということでトマトの甘みが引き立っていてとてもおいしく感じました。食塩が入っているというだけで敬遠していたのですが、塩分量はとても少ないですし、食塩無添加よりもずいぶんおいしいので気に入りました。時々は低塩も買ってみようと思いました。
購入場所:ヨークフーズ
40代/女性/山口県
食塩無添加のほうを先に飲んだので余計にそう思うのかもですが、少ししょっぱく感じました。味は食塩無添加のほうが野菜のみの味で美味しいと思いました。こちらもドロッとしていて11種類の野菜入り&血圧を下げる効果もあり、その点はよいです。
30代/女性/新潟県
トマトをベースに11種類の野菜がミックスされている、カゴメの野菜ジュース。
血圧を下げる効果があるそうですが、私は野菜不足を補う目的で飲んでみました。
見た目は赤くて思いっきりトマトジュースだし、ちょっと飲みにくそうなイメージがありましたが、意外に癖がなく飲みやすいですね。
様々な野菜が使われているわりには、複雑な味もせず、トマト以外に特にどれかが主張してくるわけでもなく、うまい具合にトマトと調和されていると思います。
完全トマト100のものよりどろどろしてなく、トマトの青臭さも気にならないと思います。
舌触り若干ざらつきはありますが、のど越しはさらり。
食塩無添加と比べて、塩効果で後味が引き締まってすっきり感があるように感じます。
スープなど、お料理にも使いやすいと思います。
60代~/女性/兵庫県
トマトの味が濃厚なので、アクエリアスで割って飲んでいます。あと、お料理にも重宝しています。トマトの煮込み料理を作ったり、定番スープのミネストローネも簡単に作れます。飲料用としては、無塩の方をよく買いますが、お料理の時は少し塩が入っている方が使い勝手が良いような気がします。
50代/女性/東京都
普段は食塩無添加を選んでいますが、汗をかく時期には ミネラルを補給したいので、低塩を敢えて購入するようにしています。トマトをベースにセロリやパセリなどの香味野菜の香りや程よい苦味が気に入っています。お料理にも使えて、トマト煮やトマトスープには欠かせません。
2019.03.05 07:04:1720代/男性/東京都
ほぼトマトジュースです。トマトジュースよりも少し甘味があるかなという味でお子様には飲みにくいかもしれません。しかし健康飲料として飲むものなのでこの味であるならば及第点です。私はお気に入りの野菜ジュースです。
2018.10.30 11:57:3220代/女性/愛知県
見た目から予想はつきますが、野菜ジュースというよりほぼトマトジュース。
2018.05.31 14:42:17癖のある味わいとざらっとした食感で、そのまま飲むのは私には少しきついです。
煮込み料理に使うと良い味がでるので調理用としてストックしています。
50代/女性/東京都
トマトジュースのベースの味に、セロリの風味がほかの野菜の味よりも感じられます。どろどろしておらず、さらっとしていて飲みやすい味わいの野菜ジュースです。
2018.05.23 12:30:14