「果汁感」ランキング
1
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
果汁感:100 %
2
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
果汁感:100 %
3
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
果汁感:100 %
4
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
果汁感:100 %
5
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
果汁感:95 %
6
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
果汁感:90 %
7
えひめ飲料 POM ポンジュース
果汁感:90 %
8
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
果汁感:89.19 %
9
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
果汁感:88.89 %
10
アサヒ Welch'sグレープ100
果汁感:86.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「後味がいい」ランキング
1
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
後味がいい:85.71 %
2
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
後味がいい:80 %
3
えひめ飲料 POM ポンジュース
後味がいい:60 %
4
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
後味がいい:50 %
5
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
後味がいい:48.65 %
6
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
後味がいい:35 %
7
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
後味がいい:33.33 %
8
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
後味がいい:30 %
9
アサヒ Welch'sグレープ100
後味がいい:26.67 %
10
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
後味がいい:12.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
コスパがいい:24.32 %
2
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
コスパがいい:20 %
3
えひめ飲料 POM ポンジュース
コスパがいい:15 %
4
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
コスパがいい:14.29 %
5
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
コスパがいい:11.11 %
6
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
コスパがいい:10 %
7
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
コスパがいい:10 %
8
アサヒ Welch'sグレープ100
コスパがいい:6.67 %
9
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
コスパがいい:0 %
10
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
えひめ飲料 POM ポンジュース
リピートしたい:70 %
2
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
リピートしたい:66.67 %
3
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
リピートしたい:51.35 %
4
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
リピートしたい:50 %
5
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
リピートしたい:40 %
6
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
リピートしたい:40 %
7
アサヒ Welch'sグレープ100
リピートしたい:33.33 %
8
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
リピートしたい:28.57 %
9
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
リピートしたい:25 %
10
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
リピートしたい:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/東京都
スッキリ
さらっとしていて濃い割に飲みやすかったです。
トマトの酸味もありさっぱり飲めました。
野菜が21種類も入っていて体に良さそうです
冷やして飲んだ方が個人的に飲みやすかったです。
またリピート考えます
30代/女性/東京都
セロリがきいた冷製トマトスープな野菜ジュース
『デルモンテ 野菜ジュース』
トマト強めの赤の野菜ジュース。
セロリが入っているのですが、これがなかなか主張してきます。
その他にんじん、かぼちゃなどなど計21種類の野菜をふんだんに使った野菜ジュース。
シチリア岩塩でクリアな塩味、引き立てのひと振りってところでしょうか。
だれでも飲みやすいってタイプではないです。
現にわたしにとってもそこまで飲みやすいものではありません。
トマトジュースは得意じゃないし、さらに苦手なセロリまで…。
ジュースというか冷製トマトスープみたいな位置付けですし。
温めてチーズでもかけた方がしっくりきます。
40代/女性/東京都
食事の一部として飲んでいます
食事の内容が野菜不足に思えていまいちの時に軽食に加えて飲むと安心できます。トマトの色が濃く、野菜汁100%です。コップ1杯で充分な濃さです。21種類の野菜に苦みのある野菜も含まれていて、体をケアしている感じです。カルシウム、カリウム、ビタミンA、リコピン、GABAといった栄養が摂れるようです。
40代/男性/東京都
意外とサラッとしていて飲みやすい
とろみはありますがドロッとした感じではなく意外とサラッと飲めます。
塩っぱさもそんなに感じられず飲みやすかったです。
21種類の野菜が入っていて栄養価も高そうですし、健康によさそうですね。
40代/女性/東京都
ミネストローネにも
トマトジュースや野菜ジュースは冷やして飲む方が飲みやすく好みなのですが、デルモンテの野菜ジュースだけは常温で飲むのが好きです。
色々な野菜を感じられてなんか元気になりそうって思えます。
そのまま飲んでもいいのですが、我が家はミネストローネにすることが多いです。
適当に残り野菜をざく切りにしてマカロニなどと一緒に、野菜ジュースで煮込むとコクと旨味たっぷりのスープが簡単にできます。
50代/男性/神奈川県
毎朝の一杯を飽きずに飲むことができています。
ラベルからもわかりますが、この商品の特徴は「21種類の野菜」と「シチリア岩塩使用」です。飲みやすく調整した味というよりは、野菜本来の香りが味わえるような商品です。また塩味の加減もちょうどよく(シチリア岩塩かどうかは自分ではわかりませんが)、毎朝の一杯を飽きずに飲むことができています。
購入場所:オーケーストア
30代/男性/愛知県
これは好き嫌いが分かれる味かもしれません。野菜ジュースが本当の意味で好きな人にはきっと受け入れられると思いますが、最近人気のある甘味と飲みやすさを売りとしている野菜ジュースをイメージしていると、びっくりするかもしれません。甘さは自然なレベル以上にはなく、言ってしまえば青臭い感じもある濃厚な野菜の風味を楽しめる点が大きな魅力である一方、嫌いな人には受け入れられないと思います。常温でも飲めますし、濃厚な野菜スープ、特にトマトスープって言う感じがします。トマトが好きな人にはお勧めできます。料理にも使えそうです。
退会済ユーザーです
30代/女性/埼玉県
野菜系ジュースの中では酸味も少なく後味がよいので飲みやすいと思います。常温でもおいしい。野菜というよりはトマトジュースに近いです。我が家ではパスタやスープ料理にもたまに使います。
30代/女性/神奈川県
甘さがある野菜ジュースが多い中、こちらは有塩で甘さは控えめです。トマトとセロリの味がしっかりしてドロっとした喉ごしなので飲みごたえがありました。
トマトベースの野菜スープに近いような味で、ホットでも頂けるというのも料理に使えていいと思います。
50代/女性/東京都
普段は食塩無添加のものを選んでいますが 汗をかく夏に限って こちらのものを選びます。夏でも オリーブオイルを少し加えて レンジで60℃に温めて リコピンの吸収率を高めて飲んでいます。どろっとして トマトのポタージュのように満足感があります。
2018.10.14 11:12:41パッケージにも ホットでも と書かれていますね。