「コスパがいい」ランキング
1
カルビー マイグラ® 香ばしアーモンド&チョコクランチ
コスパがいい:36.36 %
2
カルビー フルグラ
コスパがいい:32.31 %
3
日清シスコ ごろグラ糖質60%オフ チョコナッツ
コスパがいい:25 %
4
日清シスコ ごろグラ チョコいちご バンホーテン®ブレンド
コスパがいい:25 %
5
日清シスコ ごろグラ 贅沢果実
コスパがいい:24 %
6
日清シスコ ごろグラ チョコナッツ
コスパがいい:21.74 %
7
日本ケロッグ ココくんのチョコクリスピー(栄養機能食品)
コスパがいい:20 %
8
日食 オーガニックピュアオートミール
コスパがいい:20 %
9
カルビー ベイクドオーツ ナッツ&シード
コスパがいい:18.75 %
10
日清シスコ ごろグラ きなこ大豆
コスパがいい:15.38 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
日本ケロッグ ココくんのチョコクリスピー(栄養機能食品)
リピートしたい:100 %
2
日食 オーガニックピュアオートミール
リピートしたい:100 %
3
日清シスコ ごろグラ チョコいちご バンホーテン®ブレンド
リピートしたい:100 %
4
日清シスコ ごろグラ 贅沢果実
リピートしたい:96 %
5
日清シスコ ごろグラ きなこ大豆
リピートしたい:92.31 %
6
カルビー マイグラ® 香ばしアーモンド&チョコクランチ
リピートしたい:90.91 %
7
カルビー フルグラ
リピートしたい:87.69 %
8
日清シスコ ごろグラ糖質60%オフ チョコナッツ
リピートしたい:83.33 %
9
日清シスコ ごろグラ チョコナッツ
リピートしたい:82.61 %
10
カルビー ベイクドオーツ ナッツ&シード
リピートしたい:75 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/三重県
パッケージのような食べ方は私には無理
オートミールがお米のような形になっていて、見た目は玄米ご飯風。けれどやけに食感のあるもちもちで、味わいも独特の麦感があって、お米とは全くの別物です。お茶漬けぐらいぶっかけないと味わいや食感が気になって美味しく食べられません。ご飯に置き換えるのは無理でした。
30代/女性/東京都
おすすめはTKG!新ごはん革命
『おいしいオートミール 新ごはん』
おもしろいです。
本当にごはんみたいな粒オートミールはお水ならレンチン、お湯ならかけて待つだけ。
素材勝負なTKGに挑戦してみました。
見た目は玄米系で歯ごたえはかなりあります。
ぬれせんに似たやわらかすぎないもちっとした食感で特にまわりはしっかりめ。
ごはんとは別物だけど、素直においしい。
なんでこれがこんなにおいしいのか不思議なくらい好きな味。
クセもなく香ばしさと食感に集中できます。
たまごと非常に相性が良くて天かすやかつお節、のりをのせたTKGにハマってしまいました。
1袋6食なんてあっという間です。
購入場所:ウエルシア
40代/女性/京都府
調理しやすい
電子レンジで手軽に調理できるところが良いです。また、お茶漬けにすると、食べやすくなります。それから、少し濃いめの味付けにして炊き込みご飯風にすると、おいしかったです。
30代/女性/埼玉県
新しい!もちもち食感
もちもちで粒の大きさもちょうど良いです。
蒸らす分時間は少しかかりますが、それでも美味しさと満足感を取りたいなと。
今まではロールドオーツを米化して食べていましたが、今後はこちらにシフトしていこうと思います。
購入場所:ジョイフーズ
40代/男性/大阪府
ご飯の代わりとして使えるとは思う
ご飯スタイルのオートミールということで、興味津々で購入。結論から言うと、ご飯の代わりとして使えるな、とは思った。所定の作り方で調理後、試しにそのまま食べてみると、これはオートミール的な「食べにくさ」があって、これで食べるのは正直キツい。私はパッケージにあるように卵かけご飯にして食べたのだが、醤油を多めに味付け濃くしてみると、これならいけるかな、という印象。やはり基本はアレンジしながら食べるものであって、お茶漬けなどもオッケーのようなので、オートミールの一番の売りの栄養面のメリットを考えるとこういうのもアリかなとは思う。ただし本体と水の分量管理は結構シビアで、キチンとつくらないと出来上がりに差が出るので、そこは要注意。