
【今回のフォトコンテストのテーマは「我が家の作り置きおかず」です♪
あなたのオススメの作り置きおかずを教えてください♪アレンジレシピも大歓迎です!
レビュー記入欄に「一言コメント」を書いてアピールしてくださいね。
今回もポイント進呈は合計10名に拡大。ポイントGETの大チャンスです!素敵なフォトをお待ちしています。】
①コンテスト対象:上記「レビューする」ボタンから投稿されたレビュー
②応募期間:2023年10月31日(火)~2023年11月26日(日)
③ポイント進呈:1位1000P、2位500P、3位200P、佳作7名に100Pずつ をD style webポイントで進呈。※通常ポイントの進呈はありません。ポイントをもらうためにはD style webへ登録が必要です。
ポイント進呈時期は2023年12月中を予定しております。
④結果発表:入賞写真はシェアビューサイトと公式Twitter・Instagramで発表予定
⑤注意事項:
・通常ポイント(30ポイント)の進呈はありません。
・お一人様何回でもご応募いただけます
・応募写真は、応募者本人が撮影したものに限ります。
・画像データのサイズは6MB程度までとなります。通信料等は応募者の負担となります。
・応募された写真とレビューの使用権は、シェアビューに帰属するものとします。
・人物や撮影場所など被写体に関しては、シェアビューを含むウェブサイトやSNS、各種媒体へ写真が掲載される可能性があることについて、
応募者が承諾を得た上で投稿してください。被写体との間で生じたトラブルについて、弊社は一切の責任を負いかねます。
・他人の著作権・肖像権を侵害するような内容を含む写真、各種法律や公序良俗に反する内容が含まれる写真はお送りいただけません。
そのような写真について生じたトラブルについて、弊社は一切の責任を負いかねます。
・個人を特定できる情報が写真またはレビュー内に含まれないようご注意ください。
平均スコア
総合評価 : 4.37
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
40代/女性/岡山県
週末の作り置き
今週末は時間がなくて少しだけ作り置き。子供もよく食べてくれるひじきやパプリカ とスナップエンドウの炒めものやマカロニ サラダなどを作りました
。
50代/男性/愛知県
照り焼き風味の鶏肉つみれハンバーグ
鶏胸肉ともも肉を、7.3で混ぜてネギ、椎茸、えのきをかさ増しに使用、しょうがとニンニクの刻みも入れて卵、薄力粉を入れて練り上げて蒸し焼き、上がった後に醤油、酒、みりん、ザラメで照り焼きに、粗熱が取れた後ひとつづつラップに包んでまとめてジップロックに入れて冷凍保存。
食べる時は朝から冷蔵で自然解凍させレンチンして。
プラスハムピラフを作ってこれも粗熱取れてから1食分にラップに取り、冷凍保存。
50代/女性/大阪府
作り置きシチューをアレンジ
段々と寒くなるに連れ、作る頻度が高くなるのがシチューです。今月は、中旬頃から急に寒くなったので、2週間の間に3回も作ってしまいました。我が家は夫婦二人暮らしなので、ルウは半分で事足りるのですが、後日、グラタンやパスタソースなどにアレンジして頂くので、1箱を全部使い切って残りは冷凍保存します。そして、暫く経ってアレンジ料理を作るのですが、前回と味わいが同じだと単調で味気ないので、メインの具材を追加します!鶏肉のクリームシチューだったものがサーモンや海老グラタンになったり、ビーフシチューだったものが合い挽き肉たっぷりのボロネーゼやハンバーグのソースになったりと、ちょっとだけ姿を変えて食卓に並びます。主人は、数日前に残ったシチューとは気付かずに「このソース、コクがあって旨いね」などと言ってます(笑)二日目のカレーが美味しいのと同じで、シチューも二日目からが美味しいんですよね~♪
30代/女性/兵庫県
健康的なおかず
体質なのか、同じものを食べているからなのか、コレステロール値が高めな我が家。テレビでコレステロール値を下げるなら「玉ねぎ酢!」と紹介されていたのを見てから、作り置きをして夕食に毎日食べるようにしています。スライスした玉ねぎを入れた容器に「べんりで酢」を注いで、半日ほど冷蔵庫で冷やせば完成です。玉ねぎだけでは見た目が寂しいので、パプリカやトマトも一緒に漬けて食べています。カロリーアップを気にしないのであれば、マヨネーズをかけて食べるとさらにおいしいです。3年ほど続けていて、コレステロール値は正常値をキープしています。欠かせない我が家の作り置きおかずです。
50代/女性/大阪府
大根は1本買いが断然お得です!
スーパーの大根は葉の部分をカットした状態で売っているので、大根は八百屋さんで葉付きのものを購入しています。1本で、大根おろし、お漬物、煮物と様々な料理に使えるので、青首はおろしに、真ん中と葉っぱはお漬物に、そして根本部分は煮物にと買ってすぐに部位毎に切り分けます。
特に、大根おろしは本当に万能で、たくさん作り置きしておけば、焼き魚の付け合せだけでなく、玉子焼きや厚揚げに乗せたり、お蕎麦や焼肉の薬味としても使えるのでと~ても便利です!!更に、大根おろしは、柚子胡椒と一味唐辛子を合わせて『激辛紅葉おろし』にするのが我が家流です♪激辛紅葉おろしを乗っけて食べる焼肉は最高ですよ〜!
40代/女性/岡山県
冷蔵庫整理の作り置き
月末が近づくにつれて財布の紐を絞めないとと思う日々。急遽週末帰省することになり、週初めに作り置き作り。週末帰省していたこともあって食料品の買い物に行けず冷蔵庫の中の整理がてら作りました。パプリカ のおかげでカラフルな副菜ができて自己満足です。さつまいもの塩バター炒めやブロッコリーのコンソメ炒めは子供達の大好物でおかずにつけると喜んで食べてくれるので我が家の定番です!!
40代/女性/広島県
大根まるごと!一本!作り置き?
我が家は人数が多いので作り置きどころか完食という事が多いです。今年は大根が大豊作!さあ、どうしようと嬉しい悩みです。写真は大根をまるごと一本使って作り置きおかずにしようと作りました。大根の葉っぱの上の方を卵と炒めて、大根のスクランブルエッグ。大根の葉っぱの下の方を茹でて刻んで酢みそ和え、大根の上と真ん中を使っておでんだしであっさり煮物、大根の皮と苦いとか辛いとか子供に不評な根っこに近い下の方を使って細く細かい千切りで作った大根と人参と玉ねぎのきんぴらです。どれも美味しいと子供達が喜んでくれました。ところが…作り置きおかずにならないまま完食してしまいました。今度は大根二本ぐらい使って作り置きにしようと思います。大根さん、どうぞよろしくお願いします。美味しく大きく育ってくれてありがとう!
60代~/女性/千葉県
フジッコの昆布の佃煮で簡単ソース
これは特に夏に作っていたメニューなのですが、そうめんに大根おろしを入れようと思ったのですが、体力的に大根をするのがきつくて
目についたキュウリ、すりおろしやすくてべんりでした。
キュウリをすりおろし、しそ・小葱・フジッコのしそ昆布を細かく刻んで混ぜただけ。半日置いておくとキュウリのえぐみが取れて味が落ち着きます
冷ややっこにかけたり、冬場は揚げ出し豆腐に書けてもおいしいです。
クレラップのコンテナは倒れても汁がこぼれないので、作り置きで入れておくのに便利です。2~3日冷蔵庫に夏場は置いています。
購入場所:西友・マルエツ
30代/女性/富山県
料理苦手でも頑張ってます!
冬の時期、夫の仕事が忙しいため夫の昼用の弁当と夜用の弁当、そして自分の昼用弁当を作っています。
夫の昼用弁当と夜用弁当は、全く同じだと飽きるのでおかずを変えて作っています。そのため、何品かおかずを作り置きをしています。
私も仕事をしているため、帰宅してから作り始めますが、キッチンが狭いうえに料理が苦手で、2時間半くらいかけて作っています。全て作り終わるのが夜の9時近くになることもあります。
この日は、きんぴらごぼう、小松菜とにんじんのごま和え、ガパオライス、豚肉とチンゲンサイの中華炒め、豚肉とかぶの炒め物を作りました。写真左の3つの保存容器が弁当です。
仕事終わりにこれを作るのは結構大変ですが、こうやって作り置きしておくことで向こう2日分くらいの弁当作りが楽になるので頑張ってやっています。
まだまだ夫の忙しい時期は続くので、頑張って続けたいと思います。
50代/-/神奈川県
かぼちゃ
秋と言ったら「かぼちゃ」。我が家の作り置きは、かぼちゃの煮物。こちらは珍しい小さいかぼちゃを頂いたので、実が少ないですが、無水鍋で甘めに煮たので上手く出来ました。甘くてベ〜タリした感じの甘いかぼちゃの煮物ができました。