「コスパがいい」ランキング
1
第一パン 完熟クランベリーチーズ
コスパがいい:62.5 %
2
ヤマザキ オールドファッションドーナツ(チョコ&アーモンド)
コスパがいい:57.14 %
3
敷島製パン Pasco くるみチーズ
コスパがいい:50 %
4
日本ハム シャウエッセン®ドッグ
コスパがいい:40 %
5
ヤマザキ 薄皮りんご入りカスタードクリームパン
コスパがいい:21.05 %
6
敷島製パン Pasco 黒ごまあんどーなつ
コスパがいい:15.38 %
7
タカキベーカリー 石窯粒あんバター
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
タカキベーカリー 石窯粒あんバター
リピートしたい:100 %
2
第一パン 完熟クランベリーチーズ
リピートしたい:87.5 %
3
ヤマザキ 薄皮りんご入りカスタードクリームパン
リピートしたい:84.21 %
4
敷島製パン Pasco くるみチーズ
リピートしたい:83.33 %
5
日本ハム シャウエッセン®ドッグ
リピートしたい:80 %
6
ヤマザキ オールドファッションドーナツ(チョコ&アーモンド)
リピートしたい:71.43 %
7
敷島製パン Pasco 黒ごまあんどーなつ
リピートしたい:69.23 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
60代~/女性/神奈川県
米粉の良さが伝わらない
国産小麦70、米粉30と大きく書かれたパッケージに惹かれて手に取りました。米粉が入ることで、食感や風味がどんなに変わるのか、楽しみに食べたのですが、残念ながら、小麦粉100との違いが私にはわかりませんでした。粒あんは甘さが控えめで美味しかったです。
40代/女性/和歌山県
美味しい
ドーナツで米粉を使用しているのに目が惹き購入してみました。普通のものよりずしっりと重い生地のようなしっかりした感じでした。粉砂糖がたっぷりで粉まみれになり少し食べにくかったです。中のあんこはつぶあんで少し甘さ控えめで大変食べやすかったです。コスパも良いのでまたリピしたいなと思いました。
購入場所:スーパー
30代/女性/東京都
米粉
米粉を使ったあんドーナツというものを多分初めて食べました。
普通のあんドーナツの生地と比べてほろりとほぐれるような食感でしたが、これは米粉の影響なのかな?
中のあんこも美味しかったです。
40代/男性/東京都
ヘルシーなあんドーナツ
ドーナツ生地に米粉をブランドしているタイプで、なかなか珍しい商品ですね。ドーナツにありがちなギトギト感はあまりないのでヘルシーかと思います。あんこも美味しいですね。
購入場所:ピーコックストア
40代/女性/滋賀県
ヘルシー感
米粉が配合されているので、何となく体に良さげ&ヘルシーなイメージがあり手に取りましたが、普通のあんドーナツと変わらなかった気がします
甘さが控え気味だったので食べやすかったですし油っこさはなかったけど、あえてこれを選ばなくてもいいかな
30代/女性/兵庫県
意外と…
米粉というワードにいろいろ想像を膨らませてしまいますが、もちっとした食感を想像していたら意外とそこまででもなく、という感じでした。ふんわり感も思ったほどなく、全体的にちょっと硬かったです。
小麦70、米粉30、国産、ゆめちから、佐々木酒造、北海道産あずき… なんだか情報量の多いパッケージだなと思ってしまいました。
30代/女性/東京都
米粉?油っこいあんドーナツ
『国産小麦70米粉30あんドーナツ』
YKベーキングってスクエアがスタンダードなのでしょうか。
前食べたのもスクエアだったような。
YKベーキングのドーナツ系はオイリー強めであまり好きではないのですが、米粉入りに惹かれてしまったのです。
そしてそれは失敗でした、、
米粉感全くないし!
モチモチを求めていたのにどちらかとえいばくちどけ系の生地だし、米粉は小麦粉の使用量を抑えるためだけとか?
まわりのオイリー感とのバランスなのか、中は水分少なめ。
つぶあんの味を邪魔するくらいの生地の油っこさがどうしても気になります。
YKのドーナツは今後やめとくべきだな。
40代/女性/栃木県
パサついてる
米粉を30%使用したドーナツだからか生地はパサついています。ポロポロとほぐれるような感じでもう少しもちっとした食感があるといいと思いました。中身の餡は甘さがしつこくなく美味しいです。
購入場所:ジェーソン
30代/女性/兵庫県
やさしい味わいの粒あん
俳優・佐々木蔵之介さんのご実家である「佐々木酒造」さんとコラボしたパンを食べるのが毎年の楽しみでもあるので、今年も来た!と喜んで購入しました。国産アピールが多いちょっとごちゃっとしたデザインのパッケージです。米粉と小麦が使用されたドーナツ生地はややパサッとしていました。米糀ピューレが使用された粒あんはしっとりとしていて、日本酒の風味も感じられておいしかったです。見た目よりもどっしりと重たい感じもなく、やさしい粒あんの甘みを感じながら軽く食べ終えられました。粒あんの部分だけもっと食べたいです。笑
40代/男性/大阪府
少しパラッとした食感が米粉入りの特徴?
生地の3割が米粉でできているドーナツということで、どんなものかなと思って食べてみたが、若干パラッとしたというか、少しほぐれるような食感が米粉入りの特徴かなと思った。この食感がドーナツにとってプラスの魅力になるのかと言われると、そこは好みの問題ですね、ということにはなるのだが、個人的にはそんなにプラスとは思わない。かと言ってネガティブなわけでもないので、あくまでもおいしさとか食感といったパンの直接的な魅力ではなく、国産の小麦に米粉も使っているという商品のコンセプトに賛同するかどうかという点も含めてチョイスするパンだなと思った。