「具が多い」ランキング
1
日清製粉ウェルナ マ・マー THE PASTA 贅沢野菜 オクラとなすのペペロンチーニ
具が多い:100 %
2
ニップン オーマイプレミアム ペペロンチーノ
具が多い:82.14 %
3
ニップン オーマイプレミアム 至極のたらこ
具が多い:75 %
4
ニッスイ わが家の麺自慢 ちゃんぽん
具が多い:57.14 %
5
日清製粉ウェルナ マ・マー THE PASTA 贅沢野菜 国産じゃがいものバジルソース
具が多い:50 %
6
マルハニチロ 新中華街® 海鮮あんかけ焼そば
具が多い:47.37 %
7
マルハニチロ 新中華街 横浜あんかけラーメン
具が多い:44.83 %
8
マルハニチロ 新中華街 五目あんかけ焼そば
具が多い:34.15 %
9
ニップン オーマイプレミアム うま塩レモン
具が多い:33.33 %
10
キンレイ お水がいらない 札幌味噌ラーメン
具が多い:28.57 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「本格的」ランキング
1
マルハニチロ 新中華街 横浜あんかけラーメン
本格的:79.31 %
2
ニッスイ わが家の麺自慢 ちゃんぽん
本格的:71.43 %
3
日清製粉ウェルナ マ・マー THE PASTA 贅沢野菜 オクラとなすのペペロンチーニ
本格的:66.67 %
4
マルハニチロ 新中華街 五目あんかけ焼そば
本格的:65.85 %
5
ニップン オーマイプレミアム ペペロンチーノ
本格的:64.29 %
6
ニップン オーマイプレミアム 至極のたらこ
本格的:60 %
7
マルハニチロ 新中華街® 海鮮あんかけ焼そば
本格的:57.89 %
8
日清製粉ウェルナ マ・マー THE PASTA 贅沢野菜 国産じゃがいものバジルソース
本格的:50 %
9
ニップン オーマイプレミアム うま塩レモン
本格的:33.33 %
10
キンレイ お水がいらない 札幌味噌ラーメン
本格的:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
キンレイ お水がいらない 札幌味噌ラーメン
コスパがいい:85.71 %
2
ニップン オーマイプレミアム ペペロンチーノ
コスパがいい:57.14 %
3
ニッスイ わが家の麺自慢 ちゃんぽん
コスパがいい:57.14 %
4
日清製粉ウェルナ マ・マー THE PASTA 贅沢野菜 国産じゃがいものバジルソース
コスパがいい:50 %
5
マルハニチロ 新中華街 横浜あんかけラーメン
コスパがいい:48.28 %
6
マルハニチロ 新中華街 五目あんかけ焼そば
コスパがいい:46.34 %
7
日清製粉ウェルナ マ・マー THE PASTA 贅沢野菜 オクラとなすのペペロンチーニ
コスパがいい:44.44 %
8
ニップン オーマイプレミアム うま塩レモン
コスパがいい:33.33 %
9
マルハニチロ 新中華街® 海鮮あんかけ焼そば
コスパがいい:21.05 %
10
ニップン オーマイプレミアム 至極のたらこ
コスパがいい:15 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
日清製粉ウェルナ マ・マー THE PASTA 贅沢野菜 国産じゃがいものバジルソース
リピートしたい:75 %
2
ニップン オーマイプレミアム ペペロンチーノ
リピートしたい:71.43 %
3
ニップン オーマイプレミアム うま塩レモン
リピートしたい:50 %
4
日清製粉ウェルナ マ・マー THE PASTA 贅沢野菜 オクラとなすのペペロンチーニ
リピートしたい:44.44 %
5
ニッスイ わが家の麺自慢 ちゃんぽん
リピートしたい:42.86 %
6
マルハニチロ 新中華街® 海鮮あんかけ焼そば
リピートしたい:21.05 %
7
ニップン オーマイプレミアム 至極のたらこ
リピートしたい:20 %
8
マルハニチロ 新中華街 五目あんかけ焼そば
リピートしたい:19.51 %
9
マルハニチロ 新中華街 横浜あんかけラーメン
リピートしたい:17.24 %
10
キンレイ お水がいらない 札幌味噌ラーメン
リピートしたい:14.29 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
-/女性/新潟県
手軽に中華
中華の中でも上海焼きそばは大好きで家でも手軽に食べられたらなぁと思っていました。日清中華の上海焼きそばは具沢山で野菜がたっぶり食べられるし大盛りなのでお腹いっぱいになります。大きめのきくらげが入っていて本格的です。オイスタソースの香りが食欲をそそられました。コスパも良く手軽に上海焼きそば食べられるので大満足です!
50代/女性/東京都
具が多い、オイスター味の焼きそば。
派手なパッケージが目について、買ってみました。
オイスター味は好きですが、確かにオイスター風味が効いていて美味しいです。
また6種の具材入りとあるように、具材も多くて、麺ともども食べ応えがあり、物足りなさは感じません。
30代/女性/東京都
しっかり満腹感を感じる
パッケージに載ってる焼きそばが彩り良く美味しそうで。気になり購入しました。
オイスターソースのコクと旨味が良く出ていて、想像していたよりもくどさが無く美味しく食べられました。ただちょっとオイル感強めなのが気になるかも?具も、他冷凍焼きそばや麺系食品よりも比較的やや多めに入っていて食べ応えがあって良かったです。野菜の食感も良く、特にタケノコのカリッと感が好みでした。ガッツリ食べたいな~という時にまた購入しようと思います。
50代/女性/愛知県
具もたくさん
冷凍のやきそばだけど、具も色んな種類がたくさん入っていて、味付けもしっかりしていて美味しいです。大盛りなので満足感があるのに、コスパがよくてすごくお得感があります。電子レンジでここまで美味しく簡単なので、1人の時などによく買って食べています。
購入場所:スギ薬局
40代/女性/埼玉県
具材やオイスターソースの風味も良い
何度か買っています。
オイスターソースの風味が良くて、麺も具材も美味しいです。チンゲン菜、赤ピーマン、キクラゲなども入っていて、麺との相性も食感も良くて好きです。
簡単に用意できるのも魅力ですね。
パッケージデザインと中身が合っています。
30代/男性/東京都
コスパ良し
オイスターソースがベースの、中華風焼きそばです。
冷凍食品の麺類はボリュームが弱いイメージがありますが、こちらは大盛りなので、全部食べればそこそこお腹が膨れます。
具もそれなりに入っていて、安く買えるので、ありがたいです。
30代/女性/大阪府
お昼に大満腹間違いなし
冷凍麺類はもっぱらパスタな我が家では久々に対面した冷凍焼きそば。
というのも私の母は典型的な関西人のお手本のような人で自分が食べるわけでもない冷凍食品が安く売られていたら買ってきては私に差し入れしてくれます。こちらも随分安くなっていたので買ったそう。母はもちろん食べないのに(笑)
あまりにも普段はパスタしか食べていないので日清中華というシリーズにもあまり馴染みがなかったのですが坦々麺やジャージャー麺はCMで見た記憶かうっすらありました。
そんなシリーズの中でも恐らくかなりのロングセラー商品の上海焼きそば。私が学生だった頃は実家にある冷凍庫は宝箱のようで好きな冷食をチンしては昼ごはんにわんぱくにたいらげていました。
その頃に何度か食べたような気がします。上海焼きそばって普段お店や中食でもなかなか食べられないのでどんなだったかなーなどと懐かしさに包まれながらレンジでチン。パプリカやたけのこ、きくらげにチンゲン菜とかなり色鮮やかな見た目です。なんと言ってもおそらくメインでしょうエビ。収縮したようや小さいエビではなくしっかりぷりっとその存在感からご馳走感を醸し出しています。
きくらげとたけのこが特に好きなのでこれだけたくさん入っているのは嬉しいですね。大盛りとありますが麺だけでなく具材もしっかり大盛り。
もちもちとした食感の麺に懐かしくも本格感を改めて感じました。オイスターソースがよく絡んで麺との相性が抜群です。
ただひとつダイエット中には食べないことをおすすめします。かなり満腹になるのもそうですが油がとっても出るので罪悪感が半端ないです。
これだけの油を使ってるからこそ旨味がしっかり感じられるのが実際のところですがこれはチートデーにとっておくものですね。
購入場所:イオン
30代/女性/東京都
レンチン
レンチンで簡単に食べられます
意外とペロッと食べられる量
味もしつこくなく美味しい
少し具材が寂しい感じありますが値段も安いのでしょうがないかな
40代/女性/千葉県
オイスターソースがおいしい
ソース焼きそばよりも私はこのオイスターソースの味付けの方がしつこくないのにコクもあって好きです。具材もお値段の割に入っているし、大盛りでも1人でペロリといけてしまいました。
40代/男性/兵庫県
ボリュームのある中華風焼きそば
電子レンジで調理したのですが、食べる前に麺をほぐすのに手間取りました。皿に盛った見た目で量が多いことがわかりました。
具材のなかで特に存在感があったのはきくらげでした。残念だったのはえびが小さくて量が少なかったことと、タケノコが硬くて食感がよくなかったことです。
麺はなめらかではありませんでしたが、オイスターソースの風味がまばらに付いており、中華風のあじわいが得られました。
冷凍食品は自分では作れないものを手間をかけずに食べられることがメリットなのですが、この商品の場合、自分で作ったほうが良いような気がしました。