「濃厚」ランキング
1
カルビー ピザポテト
濃厚:92.42 %
2
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
濃厚:91.67 %
3
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
濃厚:80 %
4
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
濃厚:77.78 %
5
カルビー ポテトチップス濃厚キング とまらんガーリック味(限定販売)
濃厚:71.43 %
6
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
濃厚:62.5 %
7
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
濃厚:54.55 %
8
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
濃厚:43.33 %
9
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ
濃厚:43.24 %
10
カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味(限定販売)
濃厚:38.1 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味(限定販売)
あっさり:28.57 %
2
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
あっさり:18.18 %
3
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
あっさり:11.11 %
4
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ
あっさり:9.46 %
5
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
あっさり:6.67 %
6
カルビー ピザポテト
あっさり:0 %
7
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
あっさり:0 %
8
カルビー ポテトチップス濃厚キング とまらんガーリック味(限定販売)
あっさり:0 %
9
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
あっさり:0 %
10
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
コスパがいい:36.67 %
2
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ
コスパがいい:27.03 %
3
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
コスパがいい:22.73 %
4
カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味(限定販売)
コスパがいい:19.05 %
5
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
コスパがいい:11.11 %
6
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
コスパがいい:10 %
7
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
コスパがいい:8.33 %
8
カルビー ピザポテト
コスパがいい:7.58 %
9
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
コスパがいい:4.17 %
10
カルビー ポテトチップス濃厚キング とまらんガーリック味(限定販売)
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ
リピートしたい:75.68 %
2
カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味(限定販売)
リピートしたい:71.43 %
3
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
リピートしたい:70 %
4
カルビー ピザポテト
リピートしたい:59.09 %
5
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
リピートしたい:58.33 %
6
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
リピートしたい:54.55 %
7
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
リピートしたい:44.44 %
8
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
リピートしたい:41.67 %
9
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
リピートしたい:30 %
10
カルビー ポテトチップス濃厚キング とまらんガーリック味(限定販売)
リピートしたい:28.57 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/男性/東京都
青のりの風味がとてもしっかり
芋から作ってしまうこだわりは凄いですね。
やや厚切りの波型カットで、バリッとした噛み応えのある食感がいいです。
青のりの風味がとてもしっかり感じられて美味しかったです。
20代/女性/大阪府
お上品な厚切り「白金ダンディ」から芋名を変更しました。
湖池屋のブランド芋である「旨味こぼれ」。以前の白金ダンディから芋名を変更したとのこと。
厚切りのなみなみカットの食べ応えのある食感のポテトに青のりの風味豊かな香りがふわ〜っと乗っかったお上品な味わい。塩分が濃すぎず、じゃがいも本来の旨みがある。淡白なじゃがいもなのか連続して食べてもくどくなくて油っぽさもない。青のりはすじ青のり80%、うすば青のり20%が使われていて、青のりの王様とも呼びれるすじ青のりの新鮮な磯の香りが香ばしい。湖池屋のこだわりを感じる味わい。
購入場所:ローソン
40代/女性/神奈川県
サクサク
こちらは、白金ダンディという名前のブランド芋を使ったポテトです。
名前からして高級感がありますね。
すじ青のりで、青のりの磯の香りが爽やかに香りますが、お味はかなりシンプルです。
パッケージデザインもおしゃれで、こだわりを感じるポテトチップでした。
また購入したいなと思いました。
60代~/男性/千葉県
食べ応えがある。
普通のポテトチップスに比べると、かなり厚切りでギザギザのカットなので、かなり食べ応えがある。味に関しては、他ののり塩味のポテトチップスに比べて、青のりの香りが強くて美味しい。
購入場所:ベイシア
40代/女性/兵庫県
今まで一番好きかも
KOIKEYA FARM 究極のポテチ計画
というコピーに惹かれて購入しました。
美味しい!最高に美味しいです。今まで食べてきた中でトップと思えるくらいです。
まず、少し厚めのウェーブカットの厚みも幅もとても食べやすいです。
ポテトをしっかりと味わえ、スナックというより、じゃがいも食べてるな~と感じました。
青のりや塩味もちょうどで、本当に私の好みでした。
「白金ダンディ」は湖池屋さんのオリジナルブランドのお芋とのこと。
国内ですべて製造されているところも安心感があり嬉しいです。
これからも買います!
30代/女性/埼玉県
かっこいい品種?
「白金ダンディ」っていう品種でしょうか?ネーミングセンス抜群ですね。とてもかっこいいです。
ギザギザになっていて青のりが満遍なくかかっていて、心地のいい磯の香りが広がります。溝に青のりがつきやすくなっていて、味にムラがなく、とても美味しいです。じゃがいもの生地の甘さもほんのりとあって、ほくほく感もなんとなくあって、青のりの風味と合っています。さすが湖池屋だなと思いました!
30代/男性/広島県
のりの風味
ポテトが厚切りのザクザクした食感でいもの素材の美味しさを感じられました。味も青のりと程よい塩加減で手が止まらなくなりましたね
30代/女性/東京都
青のりが香り高い、白金ダンディ
湖池屋 KOIKEYA FARM 白金ダンディ すじ青のり
白金ダンディ…なんだか上品素敵なおじさまを想像してしまいます。
なんと、湖池屋オリジナル品種のお芋とのこと。
そんなこだわりお芋は厚切りウェーブカットでお芋の味がじんわりと楽しめます。
すじ青のり、は調べると青のりの中でも香り高いらしく、海苔の風味が口いっぱいに広がります。
海苔の風味、お芋の甘み、食感、全てのバランスがよく、どんどん食べ進めてしまう、ポテトチップスでした!
50代/女性/東京都
海苔の香り
湖池屋の芋の品種をわけたポテトチップスだと思って買ったので開けた時に海苔の香りがした時はびっくりしました。「白金ダンディ」しか見えてなかった。厚切りのギザギザカットで芋の味もしっかりして美味しい。何より海苔の香りと味が強い。とっても美味しいのりしお味のポテトチップスです。
40代/男性/神奈川県
食べるほど出汁の深みあり
ギザギザポテトの食感、程よい塩味、良い香りの海苔と全体の味のバランスが良く、美味しいです。
特に、ポテトチップスを噛むほど、出汁が口の中に広がるような深みを感じ、凄く美味しかったです。
購入場所:セブンイレブン