「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ ビフィズス菌のむヨーグルト ブルーベリー風味(栄養機能食品)
コスパがいい:75 %
2
森永乳業 森永マミーのむヨーグルト
コスパがいい:50 %
3
雪印メグミルク 毎日骨太 MBP® 1日分のカルシウム のむヨーグルト
コスパがいい:43.75 %
4
雪印メグミルク プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト 糖質・カロリーオフ®(栄養機能食品)
コスパがいい:36.84 %
5
明治 ブルガリアのむヨーグルトプレーンLB81(特定保健用食品)
コスパがいい:26.67 %
6
ヤクルト ジョア 1日分の鉄&葉酸 マスカット
コスパがいい:25.81 %
7
オハヨー乳業 ぜいたく果実 白桃のむヨーグルト
コスパがいい:22.22 %
8
日本ルナ のむバニラヨーグルト
コスパがいい:20 %
9
明治 プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ 低糖・低カロリー
コスパがいい:19.05 %
10
よつ葉 北海道のむヨーグルト ベリーミックス(機能性表示食品)
コスパがいい:15 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
オハヨー乳業 ぜいたく果実 白桃のむヨーグルト
リピートしたい:88.89 %
2
明治 プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ 低糖・低カロリー
リピートしたい:88.1 %
3
雪印メグミルク 毎日骨太 MBP® 1日分のカルシウム のむヨーグルト
リピートしたい:87.5 %
4
よつ葉 北海道のむヨーグルト ベリーミックス(機能性表示食品)
リピートしたい:85 %
5
雪印メグミルク プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト 糖質・カロリーオフ®(栄養機能食品)
リピートしたい:84.21 %
6
ヤクルト ジョア 1日分の鉄&葉酸 マスカット
リピートしたい:83.87 %
7
日本ルナ ビフィズス菌のむヨーグルト ブルーベリー風味(栄養機能食品)
リピートしたい:75 %
8
明治 ブルガリアのむヨーグルトプレーンLB81(特定保健用食品)
リピートしたい:73.33 %
9
森永乳業 森永マミーのむヨーグルト
リピートしたい:70 %
10
日本ルナ のむバニラヨーグルト
リピートしたい:53.33 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/東京都
濃厚どろりんヨーグルト
『北海道生乳のむヨーグルト 洋なし』
生乳80%使用の濃厚飲むヨーグルトの新作は洋なし。
控えめの洋なしパケ。
とろっとろで吸う時に力が必要な濃厚で重いテクスチャ。
ゆるめのヨーグルトそのものにストローをさして飲んでいるみたい。
洋なしは優しい風味だけど物足りなさはなし。
少し酸味があっていいバランスです。
必ずフタを開けて中のリッチなヨーグルト部分も残さず食べてください。
ここが1番の楽しみだったりします。
購入場所:ローソン
40代/男性/大阪府
控えめな洋なし感
洋なしが主役の飲むヨーグルトなのだが、思いのほかというか、かなり洋なしの味わいは控えめで拍子抜けするくらい。一口飲んだ時はこれはさすがに遠慮しすぎていると思ったが、飲み進めていくと段々と納得出来るようになるからおもしろい。洋なしを一番感じるのは香りで、いかにも洋なしらしい上品さがあって、これが一番のポイントなのかなと思える。結局洋なしを控えめにしているのは、生乳を使用したフレッシュ感のあるヨーグルトそのもののおいしさをアピールしたいというところがあるのかなと思うわけで、主役は洋なしてはなくヨーグルト、まさにそこがよくわかる商品だなと思った。
40代/女性/愛知県
洋なしの上品な甘み
このシリーズ大好きです。
生乳がたっぷり使われているので、ヨーグルトのコクが他のドリンクヨーグルトよりワンランクも2ランクもアップしていると思います。
今回店頭で見つけたのは、洋なし。
洋なし、時期も限られている上、たくさんは並んでいないので、いつも買うのは年数回。
それゆえ、洋なしフレーバー。と言われると貴重〜!と反応してしまいます。
こちらの洋なしも買って良かったです。
上品なネットリした独特な甘み。和梨とはまったく違った上品さがあるんです。
甘ったるいわけでもなく、それでいて十分な甘さ。
美味しいです。
冷凍しておいて、半解凍でフローズンヨーグルトとしてたべても、これまた、美味。
さっぱりした食後のデザートに早がわり。
カップのまま冷凍できるので、私はドリンクとフローズン、半々にして楽しんでいます。
オススメです。
購入場所:イオン