「濃厚」ランキング
1
栄屋乳業 アンデイコ 北海道ショコラケーキ
濃厚:76.92 %
2
モンテール 焼プリン・モンブラン
濃厚:71.43 %
3
北海道乳業 マロンを味わうモンブラン風プリン(限定販売)
濃厚:71.43 %
4
北海道乳業 美食家のプリン
濃厚:60 %
5
マルハニチロ フルティシエ 贅沢果汁 シャインマスカットピューレー仕立て ナタデココ入り
濃厚:60 %
6
オハヨー乳業 MILK CHOCO PUDDING(ミルクチョコプリン)
濃厚:58.82 %
7
トーラク 神戸シェフクラブ ロイヤルカスタードプリン
濃厚:58.33 %
8
マルハニチロ フルティシエ ちょっと贅沢 みかん
濃厚:37.5 %
9
マルハニチロ フルティシエ ちょっと贅沢 ぶどう
濃厚:25 %
10
たらみ たらみのどっさり 白桃
濃厚:23.08 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
たらみ たらみのどっさり 白桃
あっさり:15.38 %
2
栄屋乳業 アンデイコ 北海道ショコラケーキ
あっさり:15.38 %
3
北海道乳業 マロンを味わうモンブラン風プリン(限定販売)
あっさり:14.29 %
4
マルハニチロ フルティシエ ちょっと贅沢 ぶどう
あっさり:12.5 %
5
マルハニチロ フルティシエ ちょっと贅沢 みかん
あっさり:12.5 %
6
モンテール 焼プリン・モンブラン
あっさり:7.14 %
7
オハヨー乳業 MILK CHOCO PUDDING(ミルクチョコプリン)
あっさり:5.88 %
8
トーラク 神戸シェフクラブ ロイヤルカスタードプリン
あっさり:0 %
9
北海道乳業 美食家のプリン
あっさり:0 %
10
マルハニチロ フルティシエ 贅沢果汁 シャインマスカットピューレー仕立て ナタデココ入り
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
たらみ たらみのどっさり 白桃
コスパがいい:76.92 %
2
栄屋乳業 アンデイコ 北海道ショコラケーキ
コスパがいい:46.15 %
3
オハヨー乳業 MILK CHOCO PUDDING(ミルクチョコプリン)
コスパがいい:35.29 %
4
北海道乳業 マロンを味わうモンブラン風プリン(限定販売)
コスパがいい:28.57 %
5
マルハニチロ フルティシエ ちょっと贅沢 みかん
コスパがいい:25 %
6
モンテール 焼プリン・モンブラン
コスパがいい:21.43 %
7
マルハニチロ フルティシエ 贅沢果汁 シャインマスカットピューレー仕立て ナタデココ入り
コスパがいい:20 %
8
マルハニチロ フルティシエ ちょっと贅沢 ぶどう
コスパがいい:12.5 %
9
トーラク 神戸シェフクラブ ロイヤルカスタードプリン
コスパがいい:8.33 %
10
北海道乳業 美食家のプリン
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
マルハニチロ フルティシエ ちょっと贅沢 ぶどう
リピートしたい:75 %
2
たらみ たらみのどっさり 白桃
リピートしたい:69.23 %
3
マルハニチロ フルティシエ ちょっと贅沢 みかん
リピートしたい:62.5 %
4
オハヨー乳業 MILK CHOCO PUDDING(ミルクチョコプリン)
リピートしたい:58.82 %
5
トーラク 神戸シェフクラブ ロイヤルカスタードプリン
リピートしたい:58.33 %
6
モンテール 焼プリン・モンブラン
リピートしたい:57.14 %
7
栄屋乳業 アンデイコ 北海道ショコラケーキ
リピートしたい:46.15 %
8
北海道乳業 マロンを味わうモンブラン風プリン(限定販売)
リピートしたい:42.86 %
9
北海道乳業 美食家のプリン
リピートしたい:40 %
10
マルハニチロ フルティシエ 贅沢果汁 シャインマスカットピューレー仕立て ナタデココ入り
リピートしたい:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/埼玉県
クリームをたくさん食べたい皆さんへ。
この物価高な御時世に100円界隈で買えるシュークリームって…ハッキリ言ってあまりない。
専門店だとお高めで、コンビニでも結構するのが現実だからこそ この商品はかなり優秀だと思います。
中でもアンデイコのシュークリームはシェアビュー登録前から気に入って食べていた商品だったので喜んでレビューさせて頂きます!笑
初めての出会いはブルーとゴールドのコストが掛かっていそうな高級感のある外袋を見つけた事。
あのアンデイコのシュークリームかぁ…位の気持ちでいましたが「北海道産生クリーム」「北海道産小麦」使用の文字で私のハートは完全に撃ち抜かれました。
お値段も100円界隈というお財布に優しい庶民のミカタ。企業努力が詰まった商品と言うことが色んな要素からひしひしと伝わってきてたのも惹かれたポイントでした。
シュー生地に関してはやはり専門店の生地に比べてしまうと薄くて柔らかくて。でもここは許容範囲。
その理由は大きな大きなシュー生地の中にズッシリたっぷと詰まった生クリーム&カスタードクリームの量が本当に大盤振る舞いだから!
ひと口食べると溢れんばかりのクリームがサイドから零れそうになるくらい。盛って話していません!本当にたっぷりなんです。
滑らかで甘めのWクリームは大満足の美味しさと量。
ホイップが特に滑らかで美味しいと思いますが、カスタードクリームに関してはバニラビーンズを効かせたクリームだったら尚良かったかも。でも申し分ないクオリティなのは確かです。
どちらかというとシュークリームを食べたくてというより「クリーム沢山食べたい」という人へのNEEDSにマッチしているのでは?と思える程、クリームへのこだわりが素晴らしい。原材料が北海道産ってやはりこの御時世積極的に選びたいし安心感が全然違うかなと思いました。
40代/女性/東京都
こだわりの北海道
シュークリームはWクリーム派。スーパーやドラッグストアで手軽に買えるシュークリームの中で一番お気に入りのもの。それはアンデイコの北海道Wシューです。お気に入りポイントは3つ。①ずっしりとしたボリュームのある大きさ②北海道小麦を使用した香ばしさとやわらかさを楽しめるクラシックシュー③北海道産の乳原料を使用したホイップとなめらかなカスタードの2層のおいしさ
見かけると買いたくなっちゃうおいしさです。
20代/女性/大阪府
みずみずしいカスタードたっぷり!
よくスーパーで見かけるシュークリームだけど、初めて購入。1つ100円程度で売られているからあまり期待してなかったけど、思ってたよりもおいしくてびっくり!
シュー生地は北海道産小麦が100%使用されていて、ふんわりやわらかくて香ばしい。市販のシュークリームにありがちなクセや臭みがなくて好みの味わい。
そして中には北海道産の素材がたっぷり使用されたホイップクリームとカスタードクリームの2層クリームがたっぷり!比率的にはカスタードの方が多いかな。とってもみずみずしくてなめらかな甘めのカスタード。カスタード好きだからうれしい〜。ホイップクリームはふんわりクリーミーで甘さ控えめ。ホイップとカスタードのバランスが良くて、王道ながら悪いとこがないシュークリーム。大きめサイズで満足度が高いし、コスパの良さもうれしい!
購入場所:関西スーパー
30代/女性/東京都
とろとろカスタードたっぷりシュー
『アンデイコ 北海道ホイップ&カスタードシュークリーム』
手のひらいっぱいの大きめサイズですが、へなっとなんだか頼りない。
やわらかしゅくしゅくシュー生地、中のカスタードはとろとろで流れ出そうなくらいです。
甘めですが濃厚、卵の味わいも感じます。
ホイップが北海道産生クリーム入りとのことですが、カスタードに隠れちゃってよくわからず。
甘さが控えめってことだけはわかりました。
なのでカスタードとホイップの甘さのバランスは○