総合ランキング
1
【2025年7月】今月のおすすめNo.1食品(マスターレビュアー限定)
2
【2025年7月】今月のおすすめNo.1日用品(マスターレビュアー限定)
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
「コスパがいい」ランキング
1
【2025年7月】今月のおすすめNo.1食品(マスターレビュアー限定)
コスパがいい:55.56 %
2
【2025年7月】今月のおすすめNo.1日用品(マスターレビュアー限定)
コスパがいい:36.36 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
【2025年7月】今月のおすすめNo.1日用品(マスターレビュアー限定)
リピートしたい:100 %
2
【2025年7月】今月のおすすめNo.1食品(マスターレビュアー限定)
リピートしたい:94.44 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
60代~/女性/埼玉県
「ゼンブ」揃ったパン
ZENB ゼンブブレッド
娘にすすめられて初めて食べました。
豆の味わいが強くほのかな甘みが感じられ、適度なもちふわ感は歯ごたえがあります。
スーパーフード 「黄えんどう豆」をメインに使用。
遺伝子組み換え作物が存在しない、小麦や白米より糖質控えめ、たんぱく質などの栄養も豊富で、まさに「ゼンブ」揃ったパンなのです。
普通のパンより日持ちするのでストックにも向いていますし、持ち運びにも便利です。
お米の高騰が続く中、こんな栄養価の高いパンを食卓に取り入れるのもありですね。
50代/女性/千葉県
爽やかなパンケーキサンド!
★6月のオススメNo1 食品★
【Pasco 】
『瀬戸内レモン&ヨーグルトのパンケーキ』
パスコさんのパンケーキはとても美味しくてお気に入りですが、今回のオススメはそのパンケーキでホイップクリームとレモンのマーマレードをサンドしている商品です。レモンの爽やかな風味が今の暑い季節にぴったりです。
パンケーキのサンドが2枚入りでコスパも良いのが嬉しいです。
パンケーキのサイズは直径約9.5cmで、ふわっと柔らかくしっとり感もあります。サンドされている瀬戸内レモンのマーマレードは甘さの中にあっさりとしたレモンの程よい酸味があり、小さめですが柔らかいレモン果皮の食感も楽しめます。ヨーグルト風味のホイップクリームはまったりと滑らかな食感でほんのりヨーグルトの風味があります。
パンケーキの生地はほんのり甘さもあり、パンケーキだけでも美味しいですが、たっぷり入っている濃厚なホイップクリームと爽やかなレモンのマーマレードがパンケーキによく合います。そのままでも美味しいですが、今の時期は冷やして頂くと更に美味しくなります。
デザート感覚で美味しく頂きました。
パンケーキ好きな方にオススメです!
購入場所:マミーマート
50代/女性/長崎県
爽やかな夏のエクレア✧˖°
私の今月のおすすめNo.1食品は、「モンテール瀬戸内レモンのレアチーズエクレア」です。
パフェやクリームの冷蔵スイーツで、見た目はとても美味しそうで買ってみたけど、食べてみたら…期待を裏切られたことはありませんか⌯͒•̩̩̩́ ˑ̫ •̩̩̩̀⌯͒泣
いままでの経験から、モンテールはどれも間違えないって思ってますෆ˚*
レモン風味の夏限定商品を見つけました♡
シュー生地には、ミルキィなホワイトチョココーティング。
中は、レモンの風味のカスタードクリームです。
柔らかなレモン風味なのでとても食べやすく、甘さも程よくて、生クリームもブレンドしたまろやかなカスタード✧˖°
なんと、カスタードはモンテールさんが自家炊きしてるそうで、こだわりのおいしさ♡
100円で買えるなんてお値段以上です✨
チョコのエクレアは夏には重たいけど、ホワイトチョコとレモンのエクレアは爽やかで夏らしいデザートでした。
購入場所:SONNY
40代/女性/東京都
ホロホロのくちどけで美味しい
今月のおすすめNo.1食品は【ロッテ カスタードケーキ ショコラ】です★
家事や仕事の合間にコーヒーと一緒にちょっと高級お菓子を食べるのにはまっています。スーパーで見かけて購入したのがこちらのロッテ カスタードケーキ ショコラです。封を開けるとふわっと芳醇な洋酒の香りがしてリッチな気分になります。ほろっとしたスポンジの中にコクのあるチョコクリームが詰まっています。スポンジのくちどけが良くてブラックコーヒーとの相性が抜群でした。
40代/女性/広島県
ひとくちもしっかり美味しい
イートアンド 大阪王将 クリスピーひとくち餃子
今月はこちらの商品をおすすめします。少し暑さをうっとうしく感じる梅雨時期、台所も少し身軽に調理したいと思う方におすすめしたいなと思いました。こちらの商品は、ウェブ広告のキャンペーンをきっかけに購入しましたが、いくつかの対象商品がある中で選びました。パッケージには、5分でできる、ニンニク無し、ふた不要、油不要、水不要、ひとくちサイズと、本当に女性向けで、台所に立つ人のニーズに沿っていて嬉しい事ばかりです。いざ、開封すると、一つに全部が固まっていて、フライパンに並べるが出来ず、そのまま入れて調理をする事になりました。購入時はバラ凍結だったので並べる事ができたかもしれません。購入の際はなるべく時間をかけずに帰宅後すぐに冷凍室に入れた方が良いです。うまく調理ができるかなと思いながら、様子を見ていましたが、途中で一つずつに外れて並べる事ができました。18個では時間が変わります。出来上がってみると、とても美味しそうです。食べてみると、本当にニンニクの味がしないので、肉の旨味がまろやかにしてくれて美味しくいただきました。きつね色に焼けた部分はパリッとして、その他の皮の部分はほんのりもっちりで、ひとくちサイズなのでじっくり味わう事ができます。がっつり食べたい方には物足りなさがあるかもしれませんが、子供や女性にはちょうど良いです。冷めた餃子も肉汁の旨味が凝縮されていて美味しいです。子供のおにぎりの具にしておやつに用意したら、とても喜んでくれました。餃子を食べたと分かる独特な匂いがないのもおすすめポイントです。
購入場所:ウォンツ
60代~/女性/石川県
手軽に贅沢アイス
クラシエ 「季節のフルーツ 白桃&黄桃」 アイスバー
優しいパステル調の桃の絵が描かれているパッケージに目が留まりました。ちょっとでいいから、何か冷たいものが食べたいなと思って、ファミリーサイズの箱入りアイスを探していて見つけました。
5本入りです。白桃果汁13%、黄桃果汁4%とのことです。
クリーム色をしたアイスバーで、かじると、中から「黄桃をぎゅっと濃縮したような特製ソース」と箱に書かれているように、濃厚なフルーツソースが出てきて、この味わいがリッチでおいしいです。
もちろん、外側の白桃のみずみずしいアイスも、さっぱりしていて、おいしいです。
表記は、「氷菓」となっているのですが、ものすごくかたいわけではなく、優しい口当たりで、感覚的には、ラクトアイスのような歯触りでいただけて、すごくおいしかったです。
いつのまにか、夫に大部分を食べられてしまっていました。
暑い外出先から帰ってきて、早く涼みたいというときなどに、1本の大きさも、大きすぎないので、食事前や、おやつにちょうどいいなと思いました。
また買っておこうと思っています。
購入場所:マックスバリュ
50代/女性/大阪府
激安なので試してみる価値ありです!
令和の米騒動で、我が家もうどんやパスタなどの麺シフトに拍車がかかっております。そこで今月おすすめしたいのが、「葵フーズ 島原手延素麺」です。今週は、梅雨が明けるのを待たずに、30度を超える猛暑がやってきたので、いよいよ冷た~い素麺の出番です!
素麺といえば、兵庫県の揖保乃糸や奈良県の三輪そうめん、香川県の小豆島そうめんといった日本三大素麺が市場シェアを占めていますが、我が家は長崎県の島原手延素麺推しです!業務スーパーで500gが250円程で売られているので、いつも迷わずこちらを購入しています。手延べそうめんとしてはかなり激安ですが、開封すると小麦の甘い香りが漂います。また、激安手延べそうめんにありがちな、麺の細さに若干のバラつきがありますが、味にはあまり影響がないので問題ありません。プリッとした弾力と手延べならではのコシがしっかりあって、舌触りもとても滑らかです!このクオリティの手延べそうめんが激安で買えるというのも、このご時世すごく有り難いですね。葵フーズ商標の素麺は、業務スーパーの他にドン・キホーテでも売られているようなので、見かけたら是非試してみてはいかがでしょうか。
購入場所:業務スーパー
50代/女性/神奈川県
とにかく美味しい!
私の6月のおすすめNo.1は
(株)サンクゼールさんの「4種のチーズ&ベーコン」です。
とにかくチーズが大好きな私。チーズそのものは勿論、チーズ味のものについついアンテナが向いてしまいます。
今回、私のアンテナに引っかかってくれたのがこちら。エメンタール、カマンベール、マスカルポーネ、ゴルゴンゾーラという4種類のチーズにバラ、ショルダーの2種類のベーコンを使用されています。
4種類のチーズの美味しいところがぎゅっと凝縮され、もはや旨味を甘いと感じてしまう域。そこに食感の違う2種類のベーコンが入ることで更に立体的なお味に。
そのままでもかなり美味しいですが、パンなどに塗って焼くとまさにほっぺたが落ちる美味しさ。
贅沢にポテサラに使用すれば、一流デリカテッセンのポテサラが出来上がります。
もうとにかく文句なく美味しい!
チーズがお好きな方に特におすすめです。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
40代/女性/東京都
ミルキー生どら
今月のおすすめ食品は
ヤマザキ「クリームたっぷり生どら焼・ミルクゼリー入りミルクホイップ」
菓子パンやチルドスイーツで森永おいしい牛乳とコラボしまくってるヤマザキさん。人気のクリームたっぷり生どら焼でも森永おいしい牛乳とのコラボ商品が遂に?!発売されました。注目のミルクホイップは期待通りのおいしさ。ミルキーでありながらもスッキリとした生乳感がたまらない。もっちもち薄皮どら焼きにこれでもかとたっぷり挟んでくれています。ゼリー入りホイップとありますが、ホイップの中にゼリーが混ざっているのではなく、ホイップの底にミルクゼリーがいくつか敷いてある感じ。ゼリーはしゅわっとしたくちどけでとってもさわやか。さわやかなゼリーとコクのあるミルクホイップはベストマッチ。ひんやりおいしい生どら焼きはミルキーでおすすめ。
50代/女性/長崎県
ビーフンの量を調節できるケンミンビーフン
ケンミン食品株式会社「お米100%ビーフン」
ケンミンのビーフンと言えば、野菜などの具材を追加してフライパン調理すれば簡単に出来上がりの小袋・味付けタイプのものがメジャーですが、この製品は味付けなどのないそのままのビーフン300g入り。何度も分けて使えるように、袋の口はチャックタイプ。普通のケンミン焼きビーフンと異なる点は、茹で と 流水で冷やす という工程が入ることです。極細ですが結構なコシがあります。
自身、インスタント食品で麺を食べるのは仕方ないとして、自宅で一から料理する時は小麦粉由来の麺を極力使わないようにしています(お通じに影響ある為)。ですのでこの製品には、ちゃんぽんやパスタの時の代役として活躍してもらっています。パッケージには「グルテンフリー/ノンフライ/食塩不使用」とあります、有難い。タイ産なので国産にこだわりがない方や、味付けビーフンでない為味付けも込みで出来るという方は活用してみてはどうかと思います。(投稿写真手前は茹で麺。奥は調理したものですが、汁に沈んでいて麺は見えていません)