「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:86.84 %
2
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
濃厚:83.33 %
3
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
濃厚:75 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:71.43 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:57.89 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
濃厚:57.69 %
8
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:50 %
9
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
濃厚:50 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
濃厚:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
すっきり:50 %
2
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:42.86 %
3
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
すっきり:42.31 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:31.58 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:8.33 %
7
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
すっきり:8.33 %
8
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
すっきり:8.33 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5.26 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:87.5 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
3
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:71.43 %
4
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:71.05 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:68.42 %
6
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
なめらか:66.67 %
7
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
なめらか:66.67 %
8
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
なめらか:50 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
なめらか:46.15 %
10
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
なめらか:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:21.05 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
コスパがいい:16.67 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
5
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
コスパがいい:12.5 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:12.5 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
コスパがいい:3.85 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
コスパがいい:0 %
10
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
リピートしたい:83.33 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:73.68 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
リピートしたい:66.67 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:57.14 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:50 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:44.74 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
リピートしたい:42.31 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
リピートしたい:41.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
60代~/男性/千葉県
食感がよいヨーグルト
このヨーグルトはちょっと固めで食感がパンナコッタみたいで、デザート感覚で食べやすい。苦手だったヨーグルトの酸味もあまり気にならない。好きな味。
購入場所:カスミ南柏店
20代/男性/沖縄県
安定した酸味と甘さのバランス!
このソフールにて、食べる際の口どけがトロトロして滑らかさを感じ、そして味になれば酸味と甘さの組み合わせが絶妙にマッチしており、ヨーグルトとしての旨さに安定感を一層ともたらしてくれる良さを食べて体感できました!
購入場所:サンエー 那覇メインプレイス 食品館
退会済ユーザーです
40代/男性/宮城県
美味しい
健康のために毎日ヨーグルトを食べる習慣があります。健康のためは勿論、おやつや食後のデザートにしても良いヨーグルトで美味しくて特保で体に良いものを摂取できた満足感もあり嬉しいです。
30代/女性/埼玉県
つるんとした食感
ソフールは昔からあるヨーグルトで子供の頃からよく食べています。つるんとしたなめらかなヨーグルトで酸味は控えめです。色々なフレーバーがありますが個人的にはプレーンが甘さがちょうどよく1番美味しいと思います。
30代/女性/東京都
トクホ⭐︎
ヤクルトの保健機能食品(特定保健用食品)です。
腸内で有用な働きをする乳酸菌 シロタ株が入っています。
生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)の働きで、良い菌を増やし悪い菌を減らして、腸内の環境を改善し、おなかの調子を整えてくれるとても魅力的なヨーグルトだと思います。
生きた乳酸菌 シロタ株が1個に10億個以上入っているヨーグルトが手軽に摂れるのは嬉しいと思いました。
20代/女性/埼玉県
なめらかヨーグルト!
ソフールが食べたくなり購入!
すっきりとしたなめらかなヨーグルトで、甘さもちょうど良く美味しいです!
腸内環境を良くしたいのでまたリピートします◎
-/女性/新潟県
美味しい
なめらかでプルルンとしていて酸味がなく甘くて食べやすい。体調が悪い時でも食べられた、子供の頃から大好きなソフール。健康の為は勿論、おやつや食後のデザートにしてもいいヨーグルトです。特保で体に良いものを摂取できた満足感もあり嬉しいです。
50代/女性/大阪府
とろーりなめらか
健康のために毎朝ヨーグルトを食べる習慣があります。
今までに色んな種類のヨーグルトを試してみましたが、ヤクルトさんから販売されているこの商品を初めて頂きました。
「特定保健用食品」との表示があり、身体に良さそうです。
食べてみると、とっても滑らかな舌触りで程よい甘さ、小さいお子さんにも食べやすいと思います。
購入場所:アプロ
40代/男性/神奈川県
とにかく美味しい正統派のヨーグルト!!
初めて食べたときに「うわ!うまい!」と思わず言ってしまったほどホントに美味しいハードタイプのヨーグルトです。
しかもヤクルトと同じ乳酸菌シロタ株が入っているようです。
フレーバーも色々あるみたいで、レモンタイプやストロベリー、カロリーがカットされているタイプもあるみたいです。
我が家では中学生と高校生の息子の朝食で出しています。以前はソフトタイプの柔らかいヨーグルトを食べさせていましたが、ソフールを食べさせてからはハードタイプのヨーグルトの方が好きになったみたいです。
1個100円ほどしますので毎日食べると結構な値段になりますが、おなかの調子を整えるシロタ株が入っているので、薬だと思って食べさせています。
もちろん私もほぼ毎日食べています。美味しいし、健康にも良いのでおすすめします!
購入場所:マックスバリュ、ヤクルトレディさん、OKストア
退会済ユーザーです
30代/女性/茨城県
健康から美味しさを除いたら美味しさしか残らない
老若男女問わず食べやすいのではないかと思われるヨーグルトでした。個人的に量より質な印象を受けました。まったりとした甘さと、喉をすっと通るような食感。