「濃厚」ランキング
1
森永乳業 PARM(パルム)チョコレート&チョコレート ~厳選カカオ仕立て~
濃厚:95 %
2
オハヨー乳業 BRULEE(ブリュレ)
濃厚:71.43 %
3
オハヨー乳業 おいしく果実 マスクメロン
濃厚:71.43 %
4
グリコ SUNAOスペシャル<バニラ>
濃厚:68.75 %
5
丸永製菓 あいすまんじゅう
濃厚:64.29 %
6
赤城乳業 ガツン、と 濃いみかん
濃厚:60 %
7
ロッテ 雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし
濃厚:42.86 %
8
森永製菓 午後の紅茶 フローズンティーラテ(限定販売)
濃厚:41.38 %
9
セイカ バキチョコバー
濃厚:41.18 %
10
丸永製菓 白くま練乳いちご(限定販売)
濃厚:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
赤城乳業 ガツン、と 濃いみかん
あっさり:40 %
2
オハヨー乳業 おいしく果実 マスクメロン
あっさり:28.57 %
3
森永製菓 午後の紅茶 フローズンティーラテ(限定販売)
あっさり:13.79 %
4
セイカ バキチョコバー
あっさり:11.76 %
5
丸永製菓 あいすまんじゅう
あっさり:7.14 %
6
グリコ SUNAOスペシャル<バニラ>
あっさり:6.25 %
7
森永乳業 PARM(パルム)チョコレート&チョコレート ~厳選カカオ仕立て~
あっさり:5 %
8
オハヨー乳業 BRULEE(ブリュレ)
あっさり:0 %
9
丸永製菓 白くま練乳いちご(限定販売)
あっさり:0 %
10
ロッテ 雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
セイカ バキチョコバー
コスパがいい:58.82 %
2
丸永製菓 あいすまんじゅう
コスパがいい:35.71 %
3
森永製菓 午後の紅茶 フローズンティーラテ(限定販売)
コスパがいい:31.03 %
4
森永乳業 PARM(パルム)チョコレート&チョコレート ~厳選カカオ仕立て~
コスパがいい:30 %
5
赤城乳業 ガツン、と 濃いみかん
コスパがいい:20 %
6
丸永製菓 白くま練乳いちご(限定販売)
コスパがいい:20 %
7
オハヨー乳業 おいしく果実 マスクメロン
コスパがいい:14.29 %
8
オハヨー乳業 BRULEE(ブリュレ)
コスパがいい:7.14 %
9
ロッテ 雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし
コスパがいい:4.76 %
10
グリコ SUNAOスペシャル<バニラ>
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
ロッテ 雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし
リピートしたい:66.67 %
2
森永製菓 午後の紅茶 フローズンティーラテ(限定販売)
リピートしたい:65.52 %
3
森永乳業 PARM(パルム)チョコレート&チョコレート ~厳選カカオ仕立て~
リピートしたい:65 %
4
丸永製菓 あいすまんじゅう
リピートしたい:64.29 %
5
オハヨー乳業 BRULEE(ブリュレ)
リピートしたい:60.71 %
6
丸永製菓 白くま練乳いちご(限定販売)
リピートしたい:60 %
7
セイカ バキチョコバー
リピートしたい:58.82 %
8
オハヨー乳業 おいしく果実 マスクメロン
リピートしたい:57.14 %
9
グリコ SUNAOスペシャル<バニラ>
リピートしたい:43.75 %
10
赤城乳業 ガツン、と 濃いみかん
リピートしたい:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/千葉県
やわらかお餅
冷凍してあるのに柔らかくてぷにぷにっとした食感のお餅が感動します。
抹茶パウダーがかかっているので見た目がオシャレです。
甘いつぶあんと抹茶の渋みがほんのり効いたアイスが相性抜群で美味しかったです。
購入場所:ベイシア
-/女性/愛知県
やわらかなお餅がおいしい
やわもちアイスはアイスなのにお餅がぷにっと柔らかでいつも感心します。白玉団子のような食感が大好きです。宇治抹茶はお餅にあう定番のフレーバーで安定的な美味しさですね。抹茶のかすかな苦味で最後まで飽きずに楽しめます。
50代/女性/千葉県
和の美味しさがギュッと凝縮!
井村屋の
『やわもちアイス 宇治抹茶』
先日「NYは空前の抹茶ブーム」の記事を読みました。私の感覚ではコロナ前から海外での抹茶ブームを感じていましたが。。。健康志向のニューヨーカーに抹茶が人気があるのは納得です。
その記事を読んで、少し前に購入して冷凍庫で出番を待っていた井村屋さんの『やわもちアイス 宇治抹茶』を思い出しました。抹茶味が大好きなので、おひとり様時間を満喫する為に購入していたアイスです。
『やわもち』とネーミングされてますが、冷凍しているのに本当に柔らかいのかな?と気になってました。
パッケージの蓋を開けると抹茶パウダーの下に白玉粉を使用した『やわもち』が5個花びら型に美しく並んでいます。
たっぷりの抹茶パウダーで覆われたアイスを見て「ほぉ〜、これは美味しそう!」と期待が高まりました。
アイスにスプーンを入れると「抹茶パウダー」「やわもち」「つぶあん」「抹茶アイス」が美しいレイヤードになって現れました。
1番気になっていた「やわもち」はぷるんと柔らかく白玉粉の弾力もしっかりあり、冷凍なのにモチモチ美味しい!
おもちの柔らかさに心を奪われていましたが。。。「やわもち」と一緒に食べた濃厚な渋みのある「抹茶パウダー」と甘い「つぶあん」そして、コクのある「抹茶アイス」の組み合わせが実に美味しい!
つぶあんは冷凍でも粒感が楽しめ、たっぷりとかかった抹茶パウダーが全体の味を引き立てます。アイスは宇治抹茶の渋みと甘さもあり、滑らかさが「やわもち」とベストマッチです。
絶妙なレイヤードが気になり厚みを測ってみましたが、抹茶アイスは約2cmちょっと、つぶあんは約5mmでした。その上におもちと抹茶パウダーがデコレーションされているので、つぶあんが多すぎでも少なすぎでもこの黄金比は成り立たないなと唸りました。
気になるカロリーは内容量130mlで257kcalです。
和の美味しさがギュッと凝縮された『やわもちアイス宇治抹茶』。。。抹茶好きのニューヨーカーも唸るはず!
抹茶好きな方に是非オススメです!!
購入場所:サミット
30代/男性/北海道
午後のひとときに
午後のひと時におやつとして買って食べました。
抹茶パウダーと抹茶アイスはほろ苦い感じであんこの甘さで苦味と甘味が引き立ちます。
白玉とあんこのコンビネーションも最高で全部のバランスが良く完成されたアイスだと思います。
とても美味しいアイスなのでまたリピートしたいです。
購入場所:トライアル
50代/男性/愛知県
あんこの甘さで抹茶がより引き立つ
やわもちシリーズの宇治抹茶を体験。
抹茶の味はどのアイスに比べても劣ることなく、
風味はかなり豊か。
あんこの甘みが宇治抹茶のちょっとした苦味を引き立てています。
ねっとり、ベッタリっていう感触はなく、お餅と合間見合ってサッパリとした後味。
抹茶、あんこ、お餅が完璧コラボ。
とても美味しかったと思いました。
購入場所:feel
20代/女性/大阪府
最高の組み合わせ!
香ばしくほろ苦い抹茶パウダーがたっぷり!やわらか〜いおもち。つぶあんも素材の良さが分かるねっとりほくほくとした甘さ。 抹茶アイスはあっさりとした甘さで後味がほろ苦くて香りも良い。安っぽい抹茶ではなくて抹茶パフェのよう。
さすが井村屋!
購入場所:バロー
50代/女性/愛知県
つぶ餡と抹茶、最高の組み合わせです。
パッケージ見て迷わず購入しました。私にとっては、抹茶アイス+お餅は最高の組み合わせです。お餅も柔らかくて不思議な感じでした。和菓子のアイスみたいでとても美味しかったです。
購入場所:ベイシア
50代/女性/東京都
モチモチのお餅が良いです。
和菓子とアイスどちらも食べたい!!と言う時にぴったりなのがやわもちです
。柔らかい食感のお餅とたっぷり入った餡と抹茶アイスの組み合わせです。一番上にかかっているお抹茶パウダーがほろ苦い味わいです。アイスと餡の甘さと抹茶のほろ苦さのある味わいが良く合っています。
そして!!アイスだけではないお餅も一緒に食べられるのがこのアイスの一番良い所です。
アイスなのにお餅が凍ってないのも好きですし、モチモチしている食感がまた食べたくなる食感の美味しさですね。
クセになる味わいと食感のアイスですね。
やわもちが発売されてから10年近くも経つんですね。
私の中でもヒット商品のアイスです。
購入場所:オオゼキ
退会済ユーザーです
730代/女性/鹿児島県
春でも冬でもないけど
宇治抹茶の中にお餅が埋まっていて底が抹茶アイスでつぶあんは間に挟まれています。パッケージと異なり驚きはしたものの、きちんと苦味を感じさせるお抹茶とアイスクリームのハーモニーがいい仕事してくれています。
購入場所:ニシムタ
30代/女性/大阪府
和の贅を尽くした様な豪華な組み合わせをしています。
柔らかい御餅につふあんと抹茶が程好く合います。
抹茶の渋みが薄いのですっきりとしています。