公開:2023/11/20
無知な私は、店頭で本品を見かけた時、「無塩せきとはなんぞや?」「減塩とは違うの?」と、無塩せきの正体を知らないまま、“無塩という響きがなんとなく健康に良さそうだから”という理由だけで購入しました(笑)後で調べて分かった事ですが、『無塩せきとは、発色剤を用いず塩漬けしたもの』という意味だそうです。私のように減塩商品だと思った方はご注意を!(いや、無知なのは私だけですけど;)本品も、加工工程で発色剤は使われていませんが、調整剤やリン酸塩などは使われていますので・・・
おいしい&かわいくて11月はじまりから大満足の商品でした。まず商品棚で3ポーズあるペコちゃんパッケージを、中身は同じだと分かっていても真剣に悩んじゃいました。そもそも苺って、そこまでそそられるフレーバーではないのです。ペコちゃん=ミルキーだから買っとくかくらいの心持ちでした。それを開けてびっくりとはこのこと。趣向を凝らしたパンの構成と決して子供だましではない苺味のおいしさに感動しました。苺チョコチップを混ぜ込んだ苺味のパンにうっすらカステラ生地を流し・・・
こちら、パッケージどおりの美味しいヨーグルトでした。とろ〜り食感。はちみつのドロっとしたイラストにネーミング。まさに、想像どおりでした。期待以上だったのははちみつの味の濃さ。かなり濃厚です。それもそのはず。やさしい甘さが特徴のアカシアはちみつを使用してあるとのこと。甘いのですが、自然で品の良い甘さなので、嫌味がなくて気に入りました。ただ、私には、とろ~り感が強すぎたので、もう一つは冷凍して食べてみました。そのままだと飲むヨーグルトのようですが、冷凍するとしっかり固め・・・
『マルちゃん ニッポンエール 野菜がおいしいラーメン 旨コク塩味』お野菜を炒めてそのままフライパンひとつで作れる旨塩ラーメン。ただ2回火を止めたりと、工程は結構あります。作っている最中の香りが大好きサッポロ一番塩らーめんの香り。実際はもっともっと濃厚ですけどね。キャベツ、たまねぎ、ねぎ、きのこ類、ニラなどのたっぷりお野菜を油で炒め、液体スープを加えて軽く混ぜたら火を止めます。500mlの水を入れ沸とうしたらめんを投入して5分。もう1度火を止めてから粉末スープをよく溶かし、再度ひと煮立ちさせたら出来上がり・・・
縁あって出会った商品です。同じメーカーさんのリコピンリッチを飲んだ事があります。食物繊維を意識する事がなく、店で見かけてもいつも素通りしていました。飲んでみると、人参やりんごを中心にたくさんの野菜が入っています。原材料表示をみると、野菜は○○汁という形で表示されていました。りんごピューレとかピューレを使っているものも。そのせいか、さらっとしていると思ったら、半分くらい注ぐとドロドロ感たっぷりです。よく振らないとジュースらしさがありません。見た目の色合いに抵抗感じるもギャップがあります・・・
真っ赤なパッケージが、ひときわ目を引きます。大きなイチゴのイメージ写真も迫力があります。これは食べてみたいという衝動にかられました。カントリーマアムなので、たぶんおいしいに違いないと思いました。とちあいかととちおとめという、2種類の苺を使っているとのことで、気合が感じられます。別々になっているわけではないようで、2種類のいちごを混ぜて作っているようです。いちごは1%、いちご中栃木県産とちあいかは30%、同じくとちおとめは70%だそうです。しっかり入っているだけあって、封を開けた時に・・・
日曜日の19時頃に、家族で「かごの屋」を訪れました。休日の夕食時という事で、店内は、賑わっていましたが、客席数が多いので、待ち時間なく、案内して頂く事ができました。お店の入り口には、下足箱があり、靴を脱いで上がるスタイルで、お座敷もありますが、基本的には、掘りごたつ風のテーブル席なので、ゆっくりと寛いで、お食事を楽しむ事ができます。メニューは、和食を中心に、種類も豊富ですが、今回は「かごの屋御膳」を注文し、メイン料理は「国産牛しゃぶしゃぶ」と「サーロインステーキ」から選べるようになっていて・・・
ザッハトルテというだけで高級感があるので気分が上がりますね。ワクワクして購入しました。中にアプリコットジャムがサンドされていて、シルベーヌでおなじみのスポンジケーキとチョコレートコーティングで、まさにザッハトルテの味わいでした。アプリコットの香りと甘酸っぱさがしっかり感じられて爽やかでした。チョココーティングの層もそこそこ厚みがあるので、チョコの味もしっかり楽しめました。甘さがしっかりしていましたが、シルベーヌは一つ一つがそこまで大きくないので、・・・
ミツカンの鍋つゆは〆まで美味しい、というかむしろ〆がメイン?となるほど、〆を楽しむことができるので、お気に入りのシリーズです。こちらの焼あごだしは、〆にあごだし茶漬けができます。普段食べられない贅沢感あるお茶漬けになります。もちろん雑炊にしても美味しいです!溶き卵をさっと入れてふわふわのところで食べます。おだしを吸った卵とごはんは最高です。焼あごのだしは、上品であっさりしているのに味わいは深いのが特徴です。焼あご以外にも、かつお、煮干、さば、鶏がら、しいたけ、昆布といった・・・
手軽にお腹を満たしたいときによく購入するランチパック。一つで4種類の味が楽しめるのはお得♪と思って購入しました。白いパンにはロースハムフィリングとソーセージとケチャップ。少し茶色い全粒粉入りのパンにはツナ、タマゴ。普通のランチパックの半分の大きさのスティック状になっています、まずは白い方から。口に含むと、いつものしっとりした食感。マヨネーズで和えた細かく刻まれたハムは、思ったよりもたっぷり入っているのが嬉しい。ソーセージはプリッとした食感が楽しめ、ホットドッグ風でボリュームがあります・・・
リクエスト採用商品のお知らせ(11月27日)
【グッドフォト】2023年11月27日発表(10月16日~31日投稿分)
【ノンアルコールビール】レビューランキング10選!1位はドライゼロ?ゼロイチ?オールフリー?
リクエスト採用商品のお知らせ(11月21日)
【グッドレビュー】2023年11月20日発表(11月13日~11月19日投稿分)