「コスパがいい」ランキング
1
志摩スペイン村 パルケエスパーニャ
コスパがいい:42.86 %
2
東京ディズニーシー
コスパがいい:21.74 %
3
よこはまコスモワールド
コスパがいい:20 %
4
東京ドームシティアトラクションズ
コスパがいい:20 %
5
東京ディズニーランド
コスパがいい:7.14 %
6
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
コスパがいい:5.56 %
7
ハウステンボス
コスパがいい:0 %
8
横浜アンパンマンこどもミュージアム
コスパがいい:0 %
9
神戸アンパンマンこどもミュージアム
コスパがいい:0 %
10
LEGOLAND®(レゴランド)Japan
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
東京ドームシティアトラクションズ
リピートしたい:100 %
2
東京ディズニーランド
リピートしたい:92.86 %
3
東京ディズニーシー
リピートしたい:91.3 %
4
LEGOLAND®(レゴランド)Japan
リピートしたい:85.71 %
5
ハウステンボス
リピートしたい:83.33 %
6
よこはまコスモワールド
リピートしたい:80 %
7
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
リピートしたい:66.67 %
8
志摩スペイン村 パルケエスパーニャ
リピートしたい:57.14 %
9
横浜アンパンマンこどもミュージアム
リピートしたい:57.14 %
10
神戸アンパンマンこどもミュージアム
リピートしたい:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/京都府
アトラクションパス無しで、GWに行きました。
映画村入場料 大人 2400円
子供 1200円
アトラクションパス付 大人 3900円
子供 2700円
どちらの券にするか迷って、とりあえず初めてなので、アトラクションパスはついていないただの入場券を購入しました。みなさん、入場券は事前購入がおすすめですよ!当日買おうと思うとめちゃくちゃ混んでましたし、セブンイレブンで事前購入すると100円安いですしね!
今回GWということもありまして、なかなかの混み具合。5歳のひとり息子に忍者衣装を着せて、アトラクションはからくり屋敷だけ体験です。だって、アトラクション、一時間待ちとかなんだもの…。でも、からくり屋敷はおもしろかったですよ!息子も楽しそうでした。
芝居小屋中村座で見られるショーがおもしろかったですね!特に私は「ちゃんばら辻指南」がおもしろかったです。笑い満載、しかも生で見るちゃんばらは迫力があって最高でした。
あとはまぁ、江戸の町をぶらぶら。初めてということもあって、それだけで満足できましたね。お食事は売店でから揚げ買って食べたりしました。行列ができている売店は、GWなどは人員を投入するなどして改善してほしいですね。座る場所はわりと簡単に確保できてよかったです。
うちは京都在住ということもあって、近場なので、きっとまた行くと思います。次は平日で混んでいない日に、アトラクションパスを買って、アトラクションを楽しんだり、レストランで食事もしたいです!
購入場所:セブンイレブン宇治神明店
40代/女性/神奈川県
仮面ライダー好きにはおすすめ
バイクがステージを走り回る仮面ライダーショーと歴代仮面ライダーが展示されたゾーンは見応えあり。仮面ライダーストアではギーツは軒並み売り切れで魅力的な商品がなく残念。食事はレトルト系が多い印象で値段は高い。持ち込み可能だけど持ち込んだものを食べられる部屋は殺風景でパイプ椅子。スタッフの方は基本的に皆親切。アトラクションは数がすくなくて待ち時間が長いので利用しませんでした。江戸の街並みは楽しめました。
30代/女性/大阪府
春休みだからか、今朝ドラで舞台にもなっているからかチケット売場には長蛇の列でびっくり!コンビニやWebなので事前購入するのがおすすめです。
忍者と写真が撮れたり、別料金ですが子供たちが遊べる施設もたくさんあって、子供は楽しめないかも?と行く前は思っていましたが、取り越し苦労でした。一日中テンションマックスで楽しめました。
歴代の仮面ライダーやスーパーヒーローも展示してあり、親としては懐かしさを感じ(すごくはまっていたのに子供たちは塩対応でしたが)、今子供がはまっているドラゴンボールのフィギアが置いてあって大喜びだったり、忍者の衣装が借りられたり、色んな年代のお子さんでも楽しめると思いました。
20代/女性/三重県
入館料は少し高めだと感じましたが、混雑しているわけではないので楽しく回れました。良い歳して盛り上がってしまいチケットを買ってアトラクションも沢山入りました。歩いてるだけでもテレビの時代劇で見るような昔にタイムスリップしたような気分になれます。
2019.05.11 11:21:19退会済ユーザーです
30代/男性/北海道
テレビで見る時代劇のセットがそのままあり、歩きながら江戸時代の雰囲気を味わえ、区域も結構あるので見るところがたくさんあります。
2019.04.17 12:22:51忍者ショーを見ましたが、アクロバティックなアクションショーでとても見ごたえがありました。子供が喜びそうなイベントや、アトラクションもたくさんやっているようです。京都に行かれた際は、ぜひ1度は行ってみたら良いかと思います。
30代/男性/栃木県
テレビや映画の撮影でも使用されるオープンセットに加え、お化け屋敷や忍者屋敷など、多数の施設が存在し、子供を連れていくと喜びます。また、忍者グッズや時代劇グッズを中心としたお土産も充実しており、海外からの観光客にもおススメしたいです。
2018.12.30 15:11:4130代/女性/石川県
まるで自分が時代劇のワンシーンの中にいるような感じの雰囲気に浸れる場所です。時代劇が好きな人にはたまらない場所です。大岡越前のドラマで見た判決を下すときに座る場所にも実際座ることもできました。
2018.10.23 13:44:1230代/女性/京都府
京都市内唯一のレジャー施設です。
2018.10.18 09:40:59遊園地ではないので派手な乗り物は無いですが、最近子供から海外の観光客向けに努力されています。
子供は無料の忍者の衣装が借りられて嬉しそうでした!
他にはチャンバラショー、忍者ショー、ヒーローショーがあり大人も子供も楽しめるテーマパークです。
ただ中に入ってから施設利用にお金が掛かる場所も多数あるのでそこはマイナスかなと思いました。
春は桜が沢山咲いていて綺麗です!
30代/女性/大阪府
テレビでみる江戸時代の町並みが再現されていて風情があります。撮影の仕方の説明のコーナーもあり、へぇ~なるほど!となりました。
2018.10.18 01:18:42大人になって久々にお化け屋敷に入りましたが、びっくりさせられるのが怖くて終始ビビってました。
何度も行こうと思うようなところではありませんが一度は行ってみる価値はあると思います。
30代/女性/大阪府
足を踏み入れるとタイムスリップしたような感覚の映画村。有料ですが忍者の体験とかできて貴重な体験をしました。食べ物も色々あって美味しかったです。こんなセット作るの大変だっただろうなぁって思いつつ回ってました。入場料自体は高すぎることはないのでまた行きたいです。この橋が雰囲気を出してました。
2018.07.23 21:11:17