「モチモチ・コシがある」ランキング
1
東洋水産 至福の食卓 マルちゃん焼そば 濃厚お好みソース味
モチモチ・コシがある:79.17 %
2
東洋水産 至福の食卓 マルちゃん焼そば だし香る芳醇ソース味
モチモチ・コシがある:76.92 %
3
東洋水産 マルちゃん焼そば お好みソース
モチモチ・コシがある:73.91 %
4
東洋水産 マルちゃんの生ラーメン チャンポン
モチモチ・コシがある:71.43 %
5
東洋水産 マルちゃん焼そば
モチモチ・コシがある:59.57 %
6
日清 チルド 日清焼そばU.F.O.
モチモチ・コシがある:54.55 %
7
東洋水産 マルちゃんの生ラーメン 味噌
モチモチ・コシがある:53.85 %
8
日清 つけ麺の達人 濃厚魚介醤油
モチモチ・コシがある:46.15 %
9
東洋水産 マルちゃん焼そば 塩
モチモチ・コシがある:46.15 %
10
日清 行列のできる店のラーメン 担々麺
モチモチ・コシがある:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日清 つけ麺の達人 濃厚魚介醤油
コスパがいい:69.23 %
2
東洋水産 マルちゃんの生ラーメン 味噌
コスパがいい:53.85 %
3
東洋水産 マルちゃんの生ラーメン チャンポン
コスパがいい:42.86 %
4
東洋水産 至福の食卓 マルちゃん焼そば 濃厚お好みソース味
コスパがいい:41.67 %
5
日清 行列のできる店のラーメン 担々麺
コスパがいい:40 %
6
東洋水産 マルちゃん焼そば 塩
コスパがいい:38.46 %
7
東洋水産 マルちゃん焼そば
コスパがいい:36.17 %
8
東洋水産 至福の食卓 マルちゃん焼そば だし香る芳醇ソース味
コスパがいい:15.38 %
9
日清 チルド 日清焼そばU.F.O.
コスパがいい:9.09 %
10
東洋水産 マルちゃん焼そば お好みソース
コスパがいい:8.7 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
東洋水産 マルちゃん焼そば
リピートしたい:76.6 %
2
日清 チルド 日清焼そばU.F.O.
リピートしたい:72.73 %
3
東洋水産 マルちゃん焼そば 塩
リピートしたい:65.38 %
4
東洋水産 至福の食卓 マルちゃん焼そば 濃厚お好みソース味
リピートしたい:62.5 %
5
東洋水産 マルちゃん焼そば お好みソース
リピートしたい:56.52 %
6
東洋水産 至福の食卓 マルちゃん焼そば だし香る芳醇ソース味
リピートしたい:53.85 %
7
日清 行列のできる店のラーメン 担々麺
リピートしたい:40 %
8
東洋水産 マルちゃんの生ラーメン チャンポン
リピートしたい:28.57 %
9
日清 つけ麺の達人 濃厚魚介醤油
リピートしたい:15.38 %
10
東洋水産 マルちゃんの生ラーメン 味噌
リピートしたい:7.69 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/栃木県
甘じょっぱいシンプルなおつゆに、少し細めのコシあるうどん
「肉汁つけうどん」ですが、「あったか肉うどん」のレシピも書いてあったので、私はあったかくして食べました。
おつゆは少し甘めですが、うどんに合うバランスがとれたシンプルな味で美味しかったです。
麺はつるっとつやのあるうどんで少し細めの讃岐うどんのような感じ。
食べるともちっとした弾力とコシがありました。
少し細めだと煮込まなくても味が染みやすくて良かったです。
ラーメンに比べて脂質がかなり少ないところも気に入りました。
30代/女性/千葉県
肉に合う
めんはすこし細め、しっかり洗ったほうがいいです。つけ麺にせずたべましたが肉に合う甘辛つゆが美味しかったです。具材が入っているわけではないので通常の価格は少しお高めに感じるかもしれません。
購入場所:ドンキホーテ
30代/女性/東京都
小麦の風味溢れるうどんを濃いめのつけ汁で
『食べログ百名店 むさしのエン座 肉汁つけうどん』
パッケージの主張強めのうどんと食べログ百名店が気になっての購入。
ある程度予測はしてたけど、ゆで時間…10分!
じらすよね〜
その間につけ汁を作ります。
通常は鍋につゆと水、ぶた肉やねぎなど好きな具材を入れて弱火で煮るんだけど、めんどくさいのでレンチン調理。
ぶた肉以外を耐熱容器に入れレンチンし、後からぶた肉を広げるようにのせさらにレンチン。
火が通ったら出来上がり!
レンチンで火を通しすぎず予熱を利用するとぶた肉がやわらかく仕上がります。
うどんはゆでる前からゆでている間は冷麺のような透き通った感じがあるんだけど、ゆで上がると見慣れたうどん、真っ白ではなく小麦ブランと焙煎大麦粉入りで若干色付いた小麦の香りが力強いうどん。
つけ汁も醤油ベースで濃いめなのにうどんが勝つくらい小麦の味が濃い!
つけ汁単体だと甘辛、うどんと一緒だと塩味を強く感じます。
ちなみにうどん自体にもうっすら塩味があり、噛むほどに甘味が出てきます。
こんなに小麦の味が強いうどん初かも。
コシはあるけどびっくりするほどではなく、歯切れがいいので讃岐よりは全然ソフト。
辛いのが嫌いじゃないなら絶対ラー油を入れるべき。
味だけじゃなくうどんとの絡みもアップします。