「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:86.84 %
2
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
濃厚:81.82 %
3
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
濃厚:75 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:71.43 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
6
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
濃厚:56 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:55.56 %
8
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:52.17 %
9
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
濃厚:50 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
濃厚:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
すっきり:50 %
2
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
すっきり:44 %
3
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:42.86 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:33.33 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
6
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
すっきり:9.09 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:8.7 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
すっきり:8.33 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5.26 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:86.96 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
なめらか:72.73 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:72.22 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:71.43 %
6
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:71.05 %
7
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
なめらか:66.67 %
8
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
なめらか:50 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
なめらか:48 %
10
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
なめらか:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:22.22 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
コスパがいい:16.67 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:13.04 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
コスパがいい:12.5 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
コスパがいい:4 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
コスパがいい:0 %
10
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
リピートしたい:83.33 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:72.22 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
リピートしたい:63.64 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:57.14 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:47.83 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:44.74 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
リピートしたい:41.67 %
10
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
リピートしたい:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/東京都
クリームチーズ感は薄いけど、食べやすくタイプのヨーグルト
北海道乳業さんの「Luxe(リュクス) クリームチーズヨーグルト」の紹介です。スーパーなどで良く見かけるものの、あまりそそられず、、、ドン・キホーテでお安くなっていたので購入してみました。
内容量は90g、111カロリー。生乳をベースに商品名の通り、クリームチーズ入り。このクリームチーズが100%北海道産のクリームチーズ(Luxe(リュクス))を使用しており、北海道素材にこだわっているのが特徴をのようです。
ぎxe(リュクス) クリームチーズヨーグルト」の紹介です。スーパーなどで良く見かけるものの、あまりそそられず、、、ドン・キホーテでお安くなっていたので購入してみました。
内容量は90g、111カロリー。生乳をベースに商品名の通り、クリームチーズ入り。このクリームチーズが100%北海道産のクリームチーズ(Luxe(リュクス))を使用しており、北海道素材にこだわっているのが特徴をのようです。
グリークヨーグルトのような水切り濃縮タイプかなと思ったのですが、ぷるんと寒天凝固タイプで、口当たりなめらかで喉越しは良いです。酸味ほんのりで優しい甘さあり、シンプルに美味しいと言えば美味しいのですがクリームチーズ感はあまり感じず。。。想像と違ったことあり、評価点は辛口ですが、万人受けなヨーグルトだとは思います。
購入場所:ドン・キホーテ
50代/女性/埼玉県
なめらか。
自社製クリームチーズ「Luxe」を使用した、なめらかなヨーグルトです。
ミルク本来のコクを活かすため、北海道で搾乳された生乳を使用。
同じく北海道産の生乳から作られた自社製クリームチーズ「Luxe」は10%使用されております。
生乳とクリームチーズのバランスが良くて
爽やかな酸味が美味しいなと思いました。
まったり濃厚なのかなと思いましたが
それほど重くないです。
50代/女性/千葉県
濃厚で美味しかった
少々、お値段お高めですが、前から気になっていて買ってみました。クリームチーズの濃厚な甘さが存分に感じられて、なめらかな舌触りでとてもおいしかったです。まるでレアチーズケーキを食べているかのような濃厚さでした。今まで食べたヨーグルトの中で1番好みでした。お値段、高いですが、また買います
50代/男性/愛知県
チーズとヨーグルト、不思議な関係だなと思う。
小さめのカッブに、固めのヨーグルト、チーズの風味がホンノリとして、ヨーグルトの酸味もしっかり感じる。チーズケーキのノリだなと。
スプーン入れても、崩れることなくサッとすくえて、塊のまま、口のなかに放り込める。
高級感溢れるヨーグルトですね。
購入場所:ドン・キホーテ
30代/女性/愛知県
ヨーグルトというよりスイーツ
ゼラチンを使用しているので、プルっとしてるのに滑らか濃厚で、ヨーグルトというよりレアチーズケーキを食べているようです。甘いのですが、そこまで甘々ではなく、恐らく酸味が弱いので甘く感じるのだと思います。luxeは、クリームチーズも酸味が強すぎず食べやすいので、再現されているのだなと思いました。
30代/女性/福岡県
リュクスのクリームチーズの味が楽しめるレアチーズカップ
リュクスのクリームチーズは、ちょっと贅沢感のある口溶けの良いチーズ。北海道で大手の乳製品を扱う北海道乳業の商品で、味と品質は間違いないと考える。
コチラのデザートカップは、まず滑らかな食感が美味しい。クリームチーズのコクを残しながらも、もったり感を半分にした食感であり、食後のデザートとして食べやすい。クリームチーズ自体の濃厚すぎる様なくどさが無く、レアチーズとして後味が程よくサッパリとしており、最後まで美味しく頂ける。甘さもやや控えめでちょうど良い。
手軽にリュクスのクリームチーズを味わえる逸品である。容量がやや少なく感じるが、食後のデザートとして、という味わいと量であろうか。朝食やランチを食べた後の楽しみとして、気に入っている。
購入場所:ハローデイ
30代/女性/東京都
甘めのほぼレアチーズ
『Luxe クリームチーズヨーグルト』
寒天由来のしっかりとすくえるテクスチャ。
クリームチーズヨーグルト改めレアチーズ。
もうどこがレアチーズと違うのかわからないくらい、言われなかったらヨーグルトとは気付かないと思います。
ヨーグルト感は…正直ない。
クリームチーズの濃い味わい、酸味はなく甘さしっかり。
もう少し甘さ控えめで柑橘系の酸味がある方が好みです。
50代/女性/埼玉県
リッチなヨーグルト
リュクスクリームチーズヨーグルトは
初めて見ました。
早速購入して食べましたが
まず、リッチな味わいにびっくり。
レアチーズのような美味しさ。
ヨーグルトがしっかりスイーツに変身しています。
デザートにも充分満足できるお味。
購入場所:セブンイレブン原市場店
30代/女性/神奈川県
期待していたほど濃厚ではなかった
以前食べたLuxeのクリームチーズが濃厚でおいしかったので買ってみました。ヨーグルトにクリームチーズが使われているそうで、たしかにクリームチーズらしいさっぱり感、ほどよい酸味、なめらかさがありましたが、ヨーグルトは水分が多くて寒天で固めていたタイプで、そこまで濃密ではなかったです。クリームチーズ使用という時点でチーズケーキのような濃厚な味わいを期待してしまっていたのですが、考えてみたらあくまでもヨーグルト。ヨーグルトにクリームチーズがちょい足しされているものなのでこれで正解なのだと思いますが、Luxeのクリームチーズと見ただけで過剰に期待してしまったのかなと反省しました。勝手に期待しすぎたので評価低めになってしまいましたが、そこそこおいしいヨーグルトでした。
購入場所:ファミリーマート
30代/女性/千葉県
濃厚クリーミーな美味しさ。
リュクスのクリームチーズの美味しさがギュッと詰まった、濃厚でクリーミーなヨーグルトです。まったりとした滑らかな舌触りが最高でした。ヨーグルトは水分量が少ないタイプが好きなので、こちらのヨーグルトの濃さは大変好みです。リピートしたいです。