「濃厚」ランキング
1
カルビー ピザポテト
濃厚:93.55 %
2
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
濃厚:90 %
3
湖池屋 湖池屋ストロング ガーリックステーキ(限定販売)
濃厚:87.5 %
4
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
濃厚:80 %
5
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
濃厚:77.78 %
6
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
濃厚:62.5 %
7
日本ケロッグ プリングルズ サワークリーム&オニオン
濃厚:60.94 %
8
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
濃厚:54.55 %
9
カルビー 堅あげポテト 関西だししょうゆ(限定販売)
濃厚:53.85 %
10
カルビー じゃがいも感。じんわり北海道バター味(限定販売)
濃厚:46.15 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
あっさり:18.18 %
2
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
あっさり:11.11 %
3
日本ケロッグ プリングルズ サワークリーム&オニオン
あっさり:10.94 %
4
カルビー じゃがいも感。じんわり北海道バター味(限定販売)
あっさり:3.85 %
5
カルビー ピザポテト
あっさり:0 %
6
カルビー 堅あげポテト 関西だししょうゆ(限定販売)
あっさり:0 %
7
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
あっさり:0 %
8
湖池屋 湖池屋ストロング ガーリックステーキ(限定販売)
あっさり:0 %
9
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
あっさり:0 %
10
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
コスパがいい:22.73 %
2
日本ケロッグ プリングルズ サワークリーム&オニオン
コスパがいい:20.31 %
3
カルビー じゃがいも感。じんわり北海道バター味(限定販売)
コスパがいい:19.23 %
4
カルビー 堅あげポテト 関西だししょうゆ(限定販売)
コスパがいい:15.38 %
5
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
コスパがいい:11.11 %
6
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
コスパがいい:10 %
7
カルビー ピザポテト
コスパがいい:8.06 %
8
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
コスパがいい:4.17 %
9
湖池屋 湖池屋ストロング ガーリックステーキ(限定販売)
コスパがいい:0 %
10
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
カルビー じゃがいも感。じんわり北海道バター味(限定販売)
リピートしたい:73.08 %
2
日本ケロッグ プリングルズ サワークリーム&オニオン
リピートしたい:60.94 %
3
カルビー ピザポテト
リピートしたい:59.68 %
4
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
リピートしたい:58.33 %
5
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
リピートしたい:54.55 %
6
カルビー 堅あげポテト 関西だししょうゆ(限定販売)
リピートしたい:46.15 %
7
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
リピートしたい:44.44 %
8
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
リピートしたい:40 %
9
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
リピートしたい:30 %
10
湖池屋 湖池屋ストロング ガーリックステーキ(限定販売)
リピートしたい:12.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
-/女性/神奈川県
軽い食べ心地
塩みが優勢で、ごま油の主張はやや優しめな印象。
軽い食べ心地含め、サクサク食べ進めてしまう美味しさが◎!
味はしっかりなので、お酒のあてにぴったりでした。
内容量42g・240kcal。
40代/男性/大阪府
ごま油と塩味がのポテトチップスが好きなので、購入しました。
袋を開けた瞬間に金ごま油のよい香り。
実際食べてみて、ごま油のと塩の味がシンプルで美味しいと思います。
量は、42gと少なめですが、年取って一人で食べるなら、これくらいが丁度よい気がします。
30代/男性/東京都
スーパーで安売りしていたので買いました。味は気にせずに食べてみたら、ごま油が効いていてお酒のつまみに最適です。味が濃いめなので好き嫌いが分かれるかと思いますが、今までにない味わいのスナックだと思います。
30代/女性/埼玉県
スーパーのお菓子売り場で「金」という大きな文字が目立っているポテトチップスを発見し、珍しいなぁという思いと、どんな味なんだろうと気になったため、購入してみました。パッケージが金色に光り輝いていて、なんともゴージャスです。さて、使われているおイモを調べてみると、北海黄金というジャガイモを使っているようです。北海黄金は、揚げた時に茶色く褐変させる還元糖の含量が少ないとされ、フレンチフライ用に最適なジャガイモとのことです。油で揚げてもジャガイモのキレイな色が残るということですね。なるほど、ポテトチップスにするには最適なジャガイモといえそうです。また、最上級の「金ごま油」というごま油を使っているようです。普通のごまではなく、金ごまを使っているごま油ということで、こだわりのある材料を使っているのだなぁと感じました。実際に食べてみると、色が本当に黄金のようです。普通のポテトチップスだとこの商品よりは白いので、少しビックリしました。ポテトチップスの厚みは薄めです。シンプルなお塩味で、おイモのホクホクとした味わい、金ごま油の香ばしい香りで、全体的にお上品で、軽い味わいです。ただ、お塩のシンプルすぎな味は、私にはちょっと物足りないかなぁといった感じでした。ジャンキーな味を求めて購入するポテトチップスというよりは、おイモの本来の味を楽しみたい人や、シンプルな塩味であっさり軽いポテトチップスが食べたいという人向けのような気がします。軽くてパクパクと食べ進めてしまい、あっという間に一袋食べてしまいました。リピートは今のところ無いかなぁという気持ちです。今回、お酒と一緒にいただきましたが、お酒のオツマミというよりは、ちょっと贅沢なおやつにいただくのがいいかなぁという印象です。温かい緑茶と食べるのがあいそうだなぁと思いました。
20代/男性/広島県
北海黄金というお芋、金ごま油を使用しているということで少しお高めのポテトチップスでした。
特徴のあるほくほく感とゴマ油の風味がとてもマッチして美味しかったです。