「本格的」ランキング
1
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
本格的:75 %
2
カゴメ 基本のトマトソース
本格的:68.75 %
3
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
本格的:66.67 %
4
丸大食品 スンドゥブ マイルド
本格的:60 %
5
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
本格的:57.14 %
6
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
本格的:36.36 %
7
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
本格的:33.33 %
8
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
本格的:16.67 %
9
ハウス 北海道グラタン
本格的:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
コスパがいい:66.67 %
2
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
コスパがいい:57.14 %
3
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
コスパがいい:50 %
4
カゴメ 基本のトマトソース
コスパがいい:37.5 %
5
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
コスパがいい:37.5 %
6
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
コスパがいい:36.36 %
7
ハウス 北海道グラタン
コスパがいい:22.22 %
8
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
コスパがいい:16.67 %
9
丸大食品 スンドゥブ マイルド
コスパがいい:10 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
リピートしたい:100 %
2
ハウス 北海道グラタン
リピートしたい:100 %
3
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
リピートしたい:92.86 %
4
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
リピートしたい:77.78 %
5
カゴメ 基本のトマトソース
リピートしたい:75 %
6
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
リピートしたい:66.67 %
7
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
リピートしたい:63.64 %
8
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
リピートしたい:62.5 %
9
丸大食品 スンドゥブ マイルド
リピートしたい:60 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/岐阜県
豪華です
焼きナポリタンとは?と思いフライパン一つでできるとのことで購入。ショートパスタとナポリタンソースが付属していてウインナーと玉ねぎ、ピーマンが必要です。炒めて水を加えるだけで焼きナポリタンが完成します。グラタンでもなくパスタでもなく思った以上にボリューム満点なのでサラダとスープがあれば十分です。
40代/男性/東京都
フライパン1つで具材の炒めからパスタの茹で、味付けまで完結できる商品。非常に手軽に調理でき、味も思ったよりもおいしい。チーズやバジル、オリーブオイルなどをトッピングすると、本格感も増して、ボリュームもあり満足感が得られる。
30代/男性/福岡県
トマトとチーズの香ばしさが美味しく仕上がりました。茹でる必要がないパスタで調理も手軽に行えます。フライパン一つで本格的なナポリタンが楽しめました。
40代/女性/福岡県
時短で出来て、オシャレ感がある料理が手軽にできるとは!!焼きナポリタンなんて聞いたことない料理。なんか手軽だし便利だなこれ…と手に取りカゴに入れました。作り方は簡単。フライパン、ウインナー、玉ねぎ、とろけるチーズがあれば大丈夫。箱の裏の作り方通りで作るだけ。マカロニを別茹でしなくていいのが最高ですね。完成したらフライパンのまま食卓へ出すスタイルのようですが、私はグラタン皿に入れトースターでチーズをこんがりと焼いたスタイルでいただきました!ソースがトマトという感じではなくデミグラスソースのような、高級でオシャレな味わいでした。マカロニも良い感じ。ソースの味がしっかりとあったので、きのこやピーマンなどの野菜を追加してもいいと思います。今度はフライパンのままでドーンと出すスタイルにしてみたいですね。みんなでワイワイ取り分けて、キャンプ飯みたいで楽しそう!!
30代/女性/新潟県
久しぶりにグラタンでも作ろうかなと思ってお店のグラタンの素コーナーを見ていると、「焼きナポリタンセット」を発見!
今まで見たことなかったので、わりと新しい商品だと思います。
フライパン1つでできるということだし、用意する材料もウインナーと玉ネギとチーズ。ちょうど家にあるものでできるから、買ってみました。
中には別ゆで不要のショートパスタとトマトベースのソースが入っています。
まず具材をさっと炒めて、そこに水300mlとショートパスタを入れて5分煮ます。
強火で煮詰めて水分を飛ばせるのがコツ。
いったん火をとめてソースを加えて30秒ほど温めます。
そしてチーズをトッピング。
最後は底に焦げ目がつくまで焼けば完成です。
彩りをよくしたい場合はピーマンなど緑色のものをプラスしてもいいです。
初めて作ってみたけど全然悩んだり迷ったりする手間がなくあっという間にできました。
熱々でいただきたいのでもうフライパンのまま食卓に出しちゃいました。
箱の裏の作り方には、ソースを加えた工程のところで耐熱皿にうつし、チーズをのせてオーブンで焼くのもOKと書いてあります。
表面のチーズをこんがりさせたい場合はこの方法がおいしそうですね!
このナポリタンは長いパスタ麺ではなくマカロニサイズのショートパスタにしたのがナイスアイディアですね。
調理しやすいし子供でも食べやすいです。
しかも、カサレッチェという断面がS字型でくるっとひねってある形のパスタを採用しているのがまた大きなポイントです。
溝の部分にソースも絡みやすいです。
食感ももっちりとしていて食べ応えがあります。
さすがオーマイです。
思いっきり焼き目をつけたので香ばしさもあってすごくおいしかったです。
焼きナポリタンというのは新感覚でしたが、少し甘めのナポリタンの味なのでどこか懐かしい味わいもあります。
家族にも好評で、また作ってとお願いされました。
夕食メニューのマンネリ化を脱却できた気分。
挑戦のつもりで作ってみたけどほんとに簡単で一気に親しみが湧きました(*^-^*)
具材をお好みでアレンジしたりもしやすいかもしれません。
メニューに悩んでいる方におすすめしたい商品です。