「果汁感」ランキング
1
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
果汁感:100 %
2
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
果汁感:100 %
3
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
果汁感:100 %
4
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
果汁感:100 %
5
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
果汁感:95 %
6
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
果汁感:90 %
7
えひめ飲料 POM ポンジュース
果汁感:90 %
8
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
果汁感:89.19 %
9
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
果汁感:88.89 %
10
アサヒ Welch'sグレープ100
果汁感:86.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「後味がいい」ランキング
1
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
後味がいい:85.71 %
2
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
後味がいい:80 %
3
えひめ飲料 POM ポンジュース
後味がいい:60 %
4
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
後味がいい:50 %
5
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
後味がいい:48.65 %
6
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
後味がいい:35 %
7
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
後味がいい:33.33 %
8
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
後味がいい:30 %
9
アサヒ Welch'sグレープ100
後味がいい:26.67 %
10
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
後味がいい:12.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
コスパがいい:24.32 %
2
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
コスパがいい:20 %
3
えひめ飲料 POM ポンジュース
コスパがいい:15 %
4
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
コスパがいい:14.29 %
5
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
コスパがいい:11.11 %
6
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
コスパがいい:10 %
7
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
コスパがいい:10 %
8
アサヒ Welch'sグレープ100
コスパがいい:6.67 %
9
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
コスパがいい:0 %
10
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
えひめ飲料 POM ポンジュース
リピートしたい:70 %
2
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
リピートしたい:66.67 %
3
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
リピートしたい:51.35 %
4
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
リピートしたい:50 %
5
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
リピートしたい:40 %
6
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
リピートしたい:40 %
7
アサヒ Welch'sグレープ100
リピートしたい:33.33 %
8
キリン トロピカーナ 100% オレンジ
リピートしたい:28.57 %
9
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
リピートしたい:25 %
10
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
リピートしたい:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/東京都
いろいろうれしい効果
野菜不足を感じたときによくこちらのノーマルタイプを飲んでいましたが、近くのスーパーマーケットで、このプラス効果のあるタイプを購入してみましたー!
テイストはいつもと変わらずで、効果がプラスはうれしいですね!
購入場所:ピーコック
退会済ユーザーです
1130代/女性/東京都
濃厚!
糖の吸収を抑え、高めの血圧をさげる
機能性表示食品の野菜ジュース
定番タイプより濃厚で飲みごたえがあっておいしー!
お昼におにぎりと一緒に。
30代/女性/神奈川県
野菜感がアップ
通常の「野菜一日これ一本」は何度も飲んだことがありますが、こちらは機能性表示食品。糖の吸収を抑えるなど機能が表示されていて、健康への効果がありそうで期待が持てる野菜ジュースです。
お味の方は、通常の「野菜一日これ一本」よりも若干味が濃いめになっていたような気がしました。野菜感たっぷりの濃厚な味で、ドロッとしていて、しっかり野菜を摂取できている感じがしました。野菜が足りていない日にはこちらを飲めば罪悪感が薄くなる気がします。
購入場所:キオスク
40代/女性/愛知県
濃厚ドロっと!
パッと見ただけでも分かる、栄養価高そうなこちらのドリンク。
毎朝、KAGOMEの野菜ジュースを飲んでいるのですが、この「Plus」は一味違っていました。
野菜生活シリーズは、さらっとした飲み心地ですが、こちらは濃厚そのもの。ドロっとしたとろみがあり、トマトがぎっしり詰まっているのが感じられました。
この、ドロっと濃厚!
私の大好きなテクスチャーです!
飲んだ〜!との満足感がありますよね。
濃厚な飲み口ですが、味はクセなく、トマトの美味しさが全面に出ているなぁ、といった印象です。
甘さは控えめなので、果実の甘さが気になる方は、好きな味かと思います。
食後血糖値の上昇を抑える機能+血圧を下げる機能もついた野菜ジュース。
お味も気に入ったので、続けたいなと思いました。
30代/女性/東京都
濃い、、なんて濃さだ!
野菜一日これ一本は、THE 野菜ジュースという味わいで、いかにも野菜をとって健康になれそうな味わいなのが気に入っています。
このシリーズのプラスを見かけ、
え、さらに健康的になっちゃうの!?
と驚きつつ購入してみました。
こちらの商品は、糖の吸収を抑える効果と、血圧を下げる効果が付与されているそうです。
どちらも生活習慣病に関わってくる効果ですね。
どちらも多くの人が欲しい機能だと思います。
飲んでみると、まずその濃厚さに驚きました。
普通の野菜一日これ一本よりも濃い!
どろっとした、いかにも飲んでます感の強い、あと少しでペーストになるのでは?というくらいの濃厚さです。
これは飲みごたえがありますね。
よりトマト感が強くなっているような気がします。
確かにこの商品、健康にめっちゃ良さそうです。
30代/女性/福岡県
サラサラ系の野菜ジュースに慣れていると、ドロドロ感にビックリするかもしれません。トマトの味わいが一番強いのですが、よく味わうといろいろな野菜の存在を感じられます。くさみやくせがないので、ドロドロ感さえ覚悟しておけばとても飲みやすいです。濃縮された野菜ジュースという感じですね。
退会済ユーザーです
730代/女性/鹿児島県
30品目なんて普通に生活していたら摂りようがないと思います。しかも糖の吸収と血糖値の上昇を抑制してくれるスグレモノです。
50代/女性/東京都
もうほとんど野菜のポタージュです。スプーンですくって食べる感じです。
トマトのコクと旨味に加えて、その他29品目もの野菜が入っているそうです。
その上糖の吸収を抑えて、食後の血糖値の上昇を抑える機能性食品です。これがトマトの食物繊維由来というのが、この濃さて納得出来ます。
今日はこのまま飲んでしまいましたが、次回は器に入れて、少しレンジで温めて、エキストラヴァージンオイルをひと匙、チーズをトッピングで味わってみたいと思っています。
40代/男性/東京都
かなりドロッとしていて飲むというか食べると言ってもいいかもしれません。
野菜ジュースは塩っぱい印象がありますが、この商品は塩っぱさはほとんどなく、トマトの甘みが感じられて美味しかったです。
野菜不足ならこれ一本でかなり補えるので有難いですね。