総合ランキング

1 image

日本ルナ ビフィズス菌のむヨーグルト ブルーベリー風味(栄養機能食品)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.64
2 image

明治 プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.42
3 image

ヤクルト ジョア 1日分のカルシウム&ビタミンD ストロベリー

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.42
4 image

よつ葉 北海道のむヨーグルト ベリーミックス(機能性表示食品)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.41
5 image

協同乳業 1日分の鉄分のむヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.41
6 image

デーリィ 高千穂牧場のむヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.40
7 image

ヤクルト ジョア 1日分のマルチビタミン ブルーベリー

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.39
8 image

ヤスダ ドリンクヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.39
9 image

北海道乳業 北海道生乳のむヨーグルト つぶつぶみかん(国産みかん使用)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.39
10 image

よつ葉 北海道のむヨーグルト やさしい甘さ(機能性表示食品)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.38

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象

「コスパがいい」ランキング

1 image

日本ルナ ビフィズス菌のむヨーグルト ブルーベリー風味(栄養機能食品)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.64

コスパがいい75 %

2 image

森永乳業 森永マミーのむヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37

コスパがいい45.45 %

3 image

雪印メグミルク 毎日骨太 MBP® 1日分のカルシウム のむヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37

コスパがいい43.75 %

4 image

雪印メグミルク プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト 糖質・カロリーオフ®(栄養機能食品)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.35

コスパがいい36.84 %

5 image

明治 ブルガリアのむヨーグルトプレーンLB81(特定保健用食品)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.36

コスパがいい26.67 %

6 image

ヤクルト ジョア 1日分の鉄&葉酸 マスカット

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.33

コスパがいい25.81 %

7 image

オハヨー乳業 ぜいたく果実 白桃のむヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.33

コスパがいい22.22 %

8 image

日本ルナ のむバニラヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37

コスパがいい20 %

9 image

明治 プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ 低糖・低カロリー

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37

コスパがいい19.05 %

10 image

ヤクルト ジョア 1日分のカルシウム&ビタミンD ストロベリー

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.42

コスパがいい14.81 %

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象

「リピートしたい」ランキング

1 image

オハヨー乳業 ぜいたく果実 白桃のむヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.33

リピートしたい88.89 %

2 image

明治 プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ 低糖・低カロリー

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37

リピートしたい88.1 %

3 image

雪印メグミルク 毎日骨太 MBP® 1日分のカルシウム のむヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37

リピートしたい87.5 %

4 image

ヤクルト ジョア 1日分のカルシウム&ビタミンD ストロベリー

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.42

リピートしたい85.19 %

5 image

雪印メグミルク プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト 糖質・カロリーオフ®(栄養機能食品)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.35

リピートしたい84.21 %

6 image

ヤクルト ジョア 1日分の鉄&葉酸 マスカット

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.33

リピートしたい83.87 %

7 image

日本ルナ ビフィズス菌のむヨーグルト ブルーベリー風味(栄養機能食品)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.64

リピートしたい75 %

8 image

明治 ブルガリアのむヨーグルトプレーンLB81(特定保健用食品)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.36

リピートしたい73.33 %

9 image

森永乳業 森永マミーのむヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37

リピートしたい63.64 %

10 image

日本ルナ のむバニラヨーグルト

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37

リピートしたい53.33 %

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象

表示順
表示数
noimage
あおによしさん 121
50代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 5.00
image

久しぶりにいいもの見つけたと思えるものに出会えました。
温グルト。言いたいことは伝わるけれど、ネーミングは少し残念な感じです。
でも、これは理に叶っているんです。乳酸菌は40℃くらいが1番活発になること、ご存じでしょうか?
しかも寒い朝、冷たいものを身体に入れたくないですよね。とても簡単なんです。電子レンジの温め機能で40℃に設定。スイッチオンでほんのり人肌になります。決して熱くはありません。乳酸菌が死んでしまわないように。
りんごの香りと甘味、ほんのり生姜の風味で、身体がぽかぽかしてきます。りんごと生姜の相性の良さを再認識。これだけでは物足りなくて、更におろし生姜とシナモンを加えると朝にぴったりのホットヨーグルトドリンクです。

2021.12.16 22:20:17 グッドレビュー
noimage
てぃなもんたさん 15
30代/女性/福岡県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.33
image

コンビニで冷蔵の場所に「温」という文字が見えたため、目に止まり試しに購入しました。ヨーグルトはいつも購入しているため、珍しさで興味津々。
自宅に帰って子どもたちと飲んでみました。
開けてみると、りんごの甘い香りと、しっかりとジンジャーの香り。味わいも、思ったよりもかなりジンジャーの風味がしました。子どもたちが嫌がるかな?と思いましたが、とても美味しかったようで意外でした。でも冷たいままのほうが良かったみたいです。
気をつけないといけないこととしては、パッケージ通りに温めないと(温めすぎない)乳酸菌の効果も減るだけでなく、思いっきり分離してしまうことです。

2021.11.29 23:06:09
noimage
ブルーベアさん 1
40代/男性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

商品名どおり温めて飲んでも楽しめるみたいですが、冷やしたまま飲みました。
最初は乳酸菌飲料とリンゴの甘酸っぱい味わいで、あとから生姜の辛味がじわっと感じられて、体が温まる感じがしますね。
温めて飲むとより美味しいとありますが、容器を変えたりとかの手間を考えるとやはりハードルが高いですね。
そのままレンジ出来る容器に初めから入っているといいですね。

2021.11.14 23:55:16
noimage
COCO23さん 192
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.33
image

『温(おん)グルト』
コンセプトが謎で気軽に手に取れないチンするヨーグルト。
もちろん冷たいままでも飲めますが、温めて味変?名前の通り温グルトが正式?と興味がわきました。
まずは冷たいままで。
香りはアップルジンジャーにヨーグルトも感じられ悪くありません。
りんごヨーグルトに中盤から生姜がほんのりではなくまあまあ効いています。
変に浮くちょっと手前、これ以上強かったら気になってしょうがなかったわ。
のむヨーグルトよりは乳酸菌飲料要素が強く、味としては後味があんまりかな…何か残るんですよね。
お次はまったく気が進まないけど温めて。
ヨーグルトの酸味が香りでも味でもメインになります。
よって生姜は弱まり、りんごもいるっちゃいる。
ひと口目はうわ〜酸味ムリ!だったのになぜか慣れてきます。
自分でもなぜかは分からないけど、強いて言うならヨーグルトの嫌な後味が控えめなのがいいのかしら。
これはりんごと生姜の効果なんですかね。
ダイエットか何かで流行った時に飲んだホットヨーグルトよりは全然おいしい、ん?おいしいのか?
飲みやすいです。 
ちなみに下の方は固形のヨーグルトが出来上がっています。
飲んでいる内にヨーグルトのかたまりが流れ込んで来る感覚、しかもホットで。
とてもユニークな飲み物だと思います。
ちょっとした好奇心ですが、レンチンの時間を増やしたらマグカップごとヨーグルトになるんですかね?
別の意味でクセになる温グルトかもしれません。

2021.11.10 23:33:41

このページをシェアする

image

日清ヨーク 温(おん)グルト

のむヨーグルト

閉じる