「コスパがいい」ランキング
1
第一パン 大きなデニッシュ ツナマヨ
コスパがいい:76.47 %
2
第一パン マーラーカオ
コスパがいい:75 %
3
ヤマザキ 大きなメンチカツ
コスパがいい:74.19 %
4
YKベーキングカンパニー 丹念熟成さつまいも
コスパがいい:73.68 %
5
ヤマザキ 黒糖フークレエ
コスパがいい:63.64 %
6
木村屋 ジャンボむしケーキ プレーン
コスパがいい:59.09 %
7
敷島製パン Pasco 国産小麦 クリームチーズと果実のブール
コスパがいい:57.14 %
8
第一パン 完熟クランベリーチーズ
コスパがいい:50 %
9
敷島製パン Pasco たっぷりホイップあんぱん
コスパがいい:47.37 %
10
ヤマザキ BAKE ONE ふわもち食感の パンケーキ
コスパがいい:42.86 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
敷島製パン Pasco 国産小麦 クリームチーズと果実のブール
リピートしたい:100 %
2
木村屋 ジャンボむしケーキ プレーン
リピートしたい:81.82 %
3
第一パン 完熟クランベリーチーズ
リピートしたい:80 %
4
敷島製パン Pasco たっぷりホイップあんぱん
リピートしたい:77.19 %
5
第一パン マーラーカオ
リピートしたい:75 %
6
第一パン 大きなデニッシュ ツナマヨ
リピートしたい:70.59 %
7
YKベーキングカンパニー 丹念熟成さつまいも
リピートしたい:68.42 %
8
ヤマザキ 大きなメンチカツ
リピートしたい:64.52 %
9
ヤマザキ BAKE ONE ふわもち食感の パンケーキ
リピートしたい:57.14 %
10
ヤマザキ 黒糖フークレエ
リピートしたい:54.55 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/東京都
珍しいコンビーフのパン
ノザキのコンビーフとのコラボ商品です。コンビーフが使われているパンは珍しいですね。ポテトサラダがややもっさりしていますが、味はなかなかです。
購入場所:ピーコックストア
40代/男性/神奈川県
コンビーフ感
ノザキのコンビーフとコラボしたポテトサラダパンを購入しました。パンの味自体は悪くなかったのですが、コンビーフの存在感が薄いため、味をもう少し濃くしてほしいです。
購入場所:ビッグ・エー
40代/女性/栃木県
塩肉じゃがとか、ベーコンポテトパイみたいな感じ
とてもふんわりしたパンに、パン粉がのっています。
コンビーフ入りポテトサラダは量が少なめだけど、塩気がちょっと強めで味的にはパンが余ることはなかったです。
言われてみればコンビーフっぽい味するなという感じで、ポテトサラダというよりは、具のゆるいコロッケとか、塩肉じゃがみたいだなと思いました。
常温よりも温めたほうが具がとろっとして美味しかったです。
私の中ではマックの「ベーコンポテトパイ」っぽいなと思いました。
30代/女性/東京都
リベイクするとパン粉カリカリ&香るチーズ
『ノザキのコンビーフポテトサラダパン』
深緑のコンビーフがパンになりました。
コンビーフ入りのポテトサラダをふっかりパンに包んで焼いた惣菜パン。
ポテサラが少ない…でも、コンビーフの風味もあって味濃いめなので足りないとは思いませんでした。
上にパン粉とチーズがトッピングされているのでこんがりリベイク推奨。
パン粉がカリカリになりチーズの風味がUPします。
チーズの風味によってパン生地の甘さも出てくるので結構味が変わりますよ。
レンチンリベイクもしてみたけど、コンビーフの風味が少し際立つくらいで他は微妙。
せっかくのトッピングをいかしたいですからね、こんがり一択かな。
購入場所:ローソンストア100
30代/女性/東京都
美味しい
コンビーフが入っているポテトサラダを包んだパンです。
しつこくなくて食べやすく味付けもちょうどよかったです。
カロリーも低くあっさりして軽く食べれました。
美味しかったです
購入場所:コープ
50代/女性/東京都
濃いグリーンに茶色い牛さん。小さい頃から見慣れた取り合わせです。子供たちのガールスカウトでは定番。とてもお世話になりました。
そんな牛さんをパン売り場で発見。しかもコンビーフがメインではなく、ポテトサラダ。なんだかよくわからないままに買ってみました。
パッケージから取り出すと丸いパンの表面にパン粉やチーズがトッピング。これはリベイクしなければとカリッとサクッと焼きました。
中にはとろりとしたクリーム状のじゃがいもがたっぷりと入っています。その中にかなり大きめの荒つぶしのじゃがいももコロコロとあって、とっても食べ応えがあります。酸味をほとんど感じないやさしい味付けです。
ところで、肝腎要のコンビーフはどこ?とポテトサラダの中を探すと、茶色い細い筋のようなものが何本か…
味も香りもわからないです。ポテトサラダと馴染み過ぎているのか、量が少ないためか。
30代/女性/埼玉県
第一パン 「ノザキのコンビーフ ポテトサラダパン」
スーパーで新商品のパンを見つけ、コンビーフが使われているパンというのは珍しいなと思って興味をひかれたため、購入してみました。こちらは第一パンと「ノザキのコンビーフ」 がコラボしたパンとのことで、「ノザキのコンビーフクリームシチューパン」と「ノザキのコンビーフポテトサラダパン」の2種類が8月1日から期間限定で発売されているそうです。わたしは知らなかったのですが、川商フーズ株式会社の「ノザキのコンビーフ」は、国産コンビーフ第1号とのことで、昔からあるなぁと思ってはいましたが、そんな歴史があったとは!と驚き、とても勉強になりました。パッケージデザインは、「ノザキのコンビーフ」に描かれているような牛さんがいて、インパクトがあります。牛さんが商品説明しているみたいな姿が、かわいらしいと感じました。どこかノスタルジーを感じさせる牧場のような背景が癒されますね。全体的にレトロな印象で、「ノザキのコンビーフ」の字体が昭和のポスターにありそうな感じで、懐かしいデザインだなぁと思いました。さて、肝心の中身の方ですが、パンのなかに「ノザキのコンビーフ」入りポテトサラダが包まれており、表面にはパン粉チーズが振りかけられて、焼き上げられています。コンビーフのしょっぱさと、ポテトサラダの酸味がいいコンビネーションだと感じました。また、表面のカリカリと焼き上げられたパン粉がアクセントになっていて、最後まで飽きずに食べ進められます。おやつや、ランチなどにもピッタリなお惣菜パンだと思いました。今度機会があれば、もう1種類の「ノザキのコンビーフクリームシチューパン」を購入し、食べ比べをしてみたいなぁと感じました。