「本格的」ランキング
1
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
本格的:75 %
2
カゴメ 基本のトマトソース
本格的:68.75 %
3
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
本格的:66.67 %
4
丸大食品 スンドゥブ マイルド
本格的:60 %
5
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
本格的:57.14 %
6
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
本格的:36.36 %
7
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
本格的:33.33 %
8
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
本格的:16.67 %
9
ハウス 北海道グラタン
本格的:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
コスパがいい:66.67 %
2
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
コスパがいい:57.14 %
3
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
コスパがいい:50 %
4
カゴメ 基本のトマトソース
コスパがいい:37.5 %
5
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
コスパがいい:37.5 %
6
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
コスパがいい:36.36 %
7
ハウス 北海道グラタン
コスパがいい:22.22 %
8
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
コスパがいい:16.67 %
9
丸大食品 スンドゥブ マイルド
コスパがいい:10 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
リピートしたい:100 %
2
ハウス 北海道グラタン
リピートしたい:100 %
3
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
リピートしたい:92.86 %
4
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
リピートしたい:77.78 %
5
カゴメ 基本のトマトソース
リピートしたい:75 %
6
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
リピートしたい:66.67 %
7
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
リピートしたい:63.64 %
8
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
リピートしたい:62.5 %
9
丸大食品 スンドゥブ マイルド
リピートしたい:60 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/東京都
おかずが足りない時に
手軽に一品欲しい時や、家族の分を料理するときに、味が決まるのがいいです。ごまの風味は強くなくて坦々はもう少し辛くてもいいくらいですが、おかずが足りないときにボリュームがあるのがいいです。
40代/女性/千葉県
材料費は抑えられるかも
もやし、にら、豚バラの薄切りを別に用意して作る総菜の素です。もやしを使うので材料費を抑えられると思いますが、その分水分をとても含んでいる野菜なので、出来上がりは水っぽくなるかなと思いました。味はピリ辛かつ甘めの坦々風ですが、辛すぎるということはないので普通に食べられます。水っぽいのが嫌という方は水分を飛ばす意味で火力を上げて調理することをおすすめします。その際は焦げないように気を付けてください。お好みで生卵をのせるのもありです。
購入場所:トライアル
60代~/女性/神奈川県
手軽でおいしいけど
ごま風味が効いていて簡単にあと1品が作れるのは嬉しいです。ただ、副菜1つ分の調味料としては少々コスパが悪いかな、とも思います。
購入場所:ライフ
40代/女性/千葉県
子供にも食べやすい中辛ごま坦々
スーパーに行くと必ずしもチェックしてしまうのが、あえるだけで、本格的なおかずに仕上がるキッコーマン「うちのごはん」シリーズ。
格安もやしを使ったメインメニューは何かないかな?と探していたところ、こちらの商品を見付けて購入しました。
ごま坦々ということで、子供たちの口に合うか不安でしたが、白米と一緒に食べると丁度よい中辛程度の甘さで、子供たちにもバッチリ!
食欲をそそるニンニクの風味と濃厚なお味噌がお肉に絡まり、エンドレスに頂ける仕上がりです。
今回、家にあったもので、豚肉、もやし、長ネギを使いましたが、フライパンに蓋をすると、野菜の水分+蒸気で水気が増して、汁っぽくなってしまうかも。
もやしなど、しんなりさせていただきたい方にはオススメですが、シャキシャキの食感と濃厚ソースで頂きたい方は、お肉をよく炒めたあとに、野菜を加え、ソースであえる程度がオススメ。
ソースが濃いめに作られているため、キノコなど足して作っても美味しそうだなと思いました。
購入場所:ベルク
40代/女性/大阪府
濃厚ピリ辛
この日はもやしもちょうど安くなっていたのですが、お弁当にも使いたくもやしは痛みやすいので小松菜としめじで代用しました。
食べる時にはさらにごまを追加で振っていただきました。
ごまとみその濃厚な味わいで、ピリ辛でお酒もご飯も進むと思います。
材料を炒めて「そうざいの具」をいれるだけなのでとても簡単。作り方を見ないで作ってしまいましたが美味しくできました。
購入場所:関西スーパー
40代/女性/栃木県
風味がいい
豚バラともやしとニラを用意すれば炒めるだけでおかずが作れ手軽です。ご飯に合いごまの風味がよく担々の濃厚さもあります。辛さもマイルドで美味しいです。
購入場所:ベイシア
40代/女性/埼玉県
スタミナ感たっぷり!濃厚な風味
ストックしておくと便利なうちのごはんシリーズ。
お店で見かけた新作【豚バラもやしのごま坦々】を初レビューしちゃいます。
まず【もやし】この食材がメインなのはアツい。笑
野菜の高騰で買うか迷うような食材ならタイミングを見て作りますが家計に優しい低価格なもやしなら何時でも作れるのが本当に有難い。
お財布に優しくてこんなの待っていた!!
用意するのは豚肉とニラ。
アレンしたい私はそこに旬の新たまねぎもプラスしちゃいました。
豚肉炒めて具材入れて…そうざいの具をかけて炒めて完成。スピーディーにテンポよく出来るし、ささっと食べたい時に有難すぎる簡単さ。
ごま坦々…にんにくの程よい風味と味噌の濃厚さが美味しくてごはんどんどん進みます。
豆板醤も入っているみたいですが辛さは殆ど感じられないから食べやすい。パケにありますが卵黄を加えるとよりマイルドで食べやすくなるかも。
その本格的な風味が美味しくて、例えるなら定食屋さんで出てくるスタミナメニュー的な感じ?
ただ1つだけ欠点を言うならば、ソースの量が多くてお皿に結構ソースが溜まります。
最初は丼ぶりでご飯に乗せてもいいかも…なんて軽く考えましたがこれはつゆだく…いや…ダクダクダクだ。笑
きっともやしを洗った時の水分が少し出てしまったせいもあると思いますが服にタレを溢さないように気をつけて食べてください。
そうざいの具が少ないとまたソースが足りないし…振り返ってみるともやし2袋で作っても丁度いいと思いました。