「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:87.5 %
2
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
濃厚:75 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
濃厚:75 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:71.43 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
6
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン
濃厚:57.69 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:55 %
8
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:54.17 %
9
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
濃厚:50 %
10
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
濃厚:45.24 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
すっきり:50 %
2
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:42.86 %
3
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン
すっきり:42.31 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:35 %
5
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
すっきり:23.81 %
6
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:8.33 %
8
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
すっきり:6.25 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:87.5 %
2
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
なめらか:85.71 %
3
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
4
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:72.5 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:71.43 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:70 %
7
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
なめらか:68.75 %
8
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
なめらか:50 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン
なめらか:46.15 %
10
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
なめらか:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:20 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
コスパがいい:16.67 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
5
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
コスパがいい:12.5 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:12.5 %
7
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
コスパがいい:4.76 %
8
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン
コスパがいい:3.85 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
10
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
リピートしたい:83.33 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:75 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
リピートしたい:62.5 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:57.14 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
7
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
リピートしたい:47.62 %
8
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:45.83 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:45 %
10
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン
リピートしたい:42.31 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
-/女性/新潟県
クリーミー
濃厚でクリーミー、まるでお豆腐を食べているみたいです。想像では豆乳に似ているかな?と思いましたが豆乳とは違いました。本当にお豆腐が好きな人じゃないと苦手かもしれません。たんぱく質豊富で大豆イソフラボンも摂れるので健康のために食べたいと思います。
50代/女性/埼玉県
とろりふくよか、クリーミー。
とても美味しいヨーグルトを見つけました。
こちらは「カスピ海ヨーグルト」シリーズの商品で、大豆素材の植物性ヨーグルトです。
「まるごと」とうたっているだけあって
植物性タンパク質や大豆イソフラボンはもちろん、豆乳では取り除かれる、おから部分の食物繊維も含まれます。
乳酸菌はカスピ海乳酸菌(クレモリス菌FC株)を使用しています。
乳酸菌と食物繊維、これは腸活によさそうです。
そして乳成分不使用、コレステロールはゼロ。
栄養面もおすすめですが感動したのはお味の良さ。
くるくるかき混ぜて、とろりとしたクリーミーな食感です。
酸味が少なくて大豆のふくよかな風味が際立ち、なめらかで濃厚です。「ふくよか」という表現がぴったり。
ヨーグルトですと爽やかとかさっぱりといった商品が多い中、こちらはそれとは違う深い味わいです。
とても美味しくておかわりしたくなりましたが
内容量400gありますので途中で我慢しました。
いろいろな食品と相性が良さそうなので、アレンジもしてみようかなと楽しみです。
60代~/女性/神奈川県
からだに良さそうな味
見た目も香りももうお豆腐そのものです。濃厚な豆乳にカスピ海ヨーグルトらしい酸味が加わって、いかにもからだに良さそうな味です。ヨーグルト好きと自負していますが、そのままプレーンで食べるには少し抵抗感があります。ブルーベリージャムを加えると、驚くほどに食べやすくなりました。おからの食物繊維も摂れるので、お腹がとても満たされます。
30代/男性/広島県
大豆の風味
カスピ海ヨーグルトで混ぜるととろとろでまろやかになり大豆イソフラボンなどが摂れます。大豆の風味が強めだったので自分にはあまり合いませんでした
50代/女性/東京都
カスピ系の、大豆ヨーグルト。
最近、増えてきましたね。
大豆系のトーグルト。
こちらは、カスピ海系ヨーグルトでお馴染みの、フジッコさんの製品で、初めて見たので購入しました。
おから成分も入っているとのことで、それでか、あまり味は良くないのかな?
カスピ海とは何か、はよくわかりませんでした。
60代~/男性/埼玉県
濃厚な大豆の味わい
珍しい大豆を材料にしたヨーグルトです。豆由来の風味がかなり強く一般的なヨーグルトとは全く違う味わいですが、とてもヘルシーで栄養価も高いと思います。
50代/女性/長崎県
大豆がそのままヨーグルト
以前、無添加の無調整豆乳にヨーグルトの菌をいれて1日発酵させてヨーグルトを作ったのですが、その味にそっくりでした。
お味は、、好みがはっきり別れると思います。まるで木綿豆腐を滑らかなヨーグルトにした感じです。大豆感がとても強いです。そのかわりヨーグルト特有の酸味はほぼないです。
美味しい食べ方としてパッケージに、きな粉や黒蜜をかけると書いてありました。それを試し、さらにはちみつや黒糖生姜やバナナトッピングなども試しましたが、私は牛乳で作ったヨーグルトがクセがなくて好きかなあ(๑^᎑^๑)♡
でも、牛乳アレルギーの方には、これなら発酵食品のヨーグルトが食べられるからよいですね♪
購入場所:DAIMON
-/女性/山口県
ちょっとくせがある
からだに良さそうなので買ってみました。独特な大豆の風味がけっこう強くて、単独で食べるにはちょっとつらかったです。はちみつやバナナをトッピングしたら、なんとか食べられる感じ…。ここまでして食べるなら、普通のヨーグルトでいいかなと思いました。
60代~/女性/神奈川県
大豆のヨーグルトでなめらかです。
大豆のヨーグルトでとろみがあってなめらかで美味しいです。大豆の風味が少し強くてトッピングにきなこや黒蜜、はちみつをかけると和風味になって良いです。大豆イソフラボンで女性の健康に良いと思います。リピート購入しようと思いました。
購入場所:東急ストア
-/女性/埼玉県
大豆なんです
とろ~り濃厚まろやかな味わいの、ねっとりとしたヨーグルト・・・大豆まるごと、でできているのが信じられない。でも、ジャムをトッピングすると少々違和感が。なので、トッピングには同じ豆類の、きな粉や煮豆がおススメです。酸味はほとんどないので、そのままでもおいしく食べられました。