「コスパがいい」ランキング
1
天乃屋 歌舞伎揚瑞夢しょうゆ味
コスパがいい:42.86 %
2
栗山米菓 ベフコ 瀬戸の汐揚アソート
コスパがいい:38.46 %
3
天乃屋 歌舞伎揚
コスパがいい:36.59 %
4
亀田製菓 亀田の柿の種
コスパがいい:35.42 %
5
亀田製菓 梅の香巻
コスパがいい:33.33 %
6
亀田製菓 ハッピーターン
コスパがいい:32.94 %
7
岩塚製菓 きなこ餅
コスパがいい:32 %
8
岩塚製菓 黒豆割りせん 醤油味
コスパがいい:28.57 %
9
天乃屋 古代米煎餅
コスパがいい:21.43 %
10
岩塚製菓 鬼ひび うす塩味
コスパがいい:20 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
天乃屋 歌舞伎揚瑞夢しょうゆ味
リピートしたい:100 %
2
岩塚製菓 黒豆割りせん 醤油味
リピートしたい:100 %
3
天乃屋 古代米煎餅
リピートしたい:92.86 %
4
栗山米菓 ベフコ 瀬戸の汐揚アソート
リピートしたい:92.31 %
5
亀田製菓 ハッピーターン
リピートしたい:89.41 %
6
天乃屋 歌舞伎揚
リピートしたい:87.8 %
7
岩塚製菓 鬼ひび うす塩味
リピートしたい:86.67 %
8
亀田製菓 亀田の柿の種
リピートしたい:85.42 %
9
岩塚製菓 きなこ餅
リピートしたい:80 %
10
亀田製菓 梅の香巻
リピートしたい:75 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/大阪府
おいしいけど、ちりめん山椒??
味はおいしい。確かにおいしいのだが、これがちりめん山椒の味かと言われれば、正直よくわからないな、という印象。ピリリとくる味は山椒のそれという感じではなく、シンプルに塩辛いというか、わさびの辛さのようにも感じる。山椒の辛さもピリピリではあるが、もっとやわらかい感じのはずで、やはり私の中ではちりめん山椒と結びつかない。ちりめん山椒とせんべいというのは、フレーバーとしていかにも相性が良さそうなので、期待が大きいということもあるが、もう少し再現方法は吟味してほしいなとは感じた。
50代/女性/神奈川県
はんなりとした爽やかな味わい
直径5センチ位という食べやすいサイズ感、バリッとした心地よい歯ごたえ、一袋100円前後というコスパのよさ、そして何より飽きのこない美味しさが大好きで、定番のごま、旨み塩、しょうゆはよく購入させていただいております。
そんな樽焼シリーズの売り場の棚に何やら見慣れないパッケージが…。
見れば「京樽焼 ちりめん山椒風味」とあるではありませんか!
ちりめん山椒はご飯のお供として私の大好物。京風のはんなりとした味わいに魅力を感じます。
大好物✕大好物と来たら、これはもう買うしかないでしょ〜(笑)と即購入させていただきました。
パッケージを開けた瞬間に山椒のいい香り。
お味は、ご飯のお供のちりめん山椒を想っていたのでお醤油ベースかな?と思いきや、こちらは塩味ベース。
これは意外でした。
しかし、2枚、3枚といただくうちに山椒の爽やかな旨みのある辛みと塩味が絶妙にマッチングするということがわかりました。
お醤油味ベースのおせんべいだと、おそらくこの山椒の風味がお醤油に負けてしまうのだと思います。
さすが、三幸さん!お見事です!
1枚1枚を噛みしめる度にはまっていく爽やかな山椒の風味と奥行きのある味わいに、今回も手が止まらなくなりました。
紅葉が始まりつつあるであろう京都の秋に想いを馳せながら、温かい日本茶とゆっくり味わいたい商品です。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
購入場所:OKストア