「濃厚」ランキング
1
カルビー ピザポテト
濃厚:92.31 %
2
湖池屋 湖池屋ストロング ガーリックステーキ(限定販売)
濃厚:87.5 %
3
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
濃厚:80 %
4
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
濃厚:77.78 %
5
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
濃厚:62.5 %
6
日本ケロッグ プリングルズ サワークリーム&オニオン
濃厚:60.94 %
7
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
濃厚:54.55 %
8
カルビー 堅あげポテト 関西だししょうゆ(限定販売)
濃厚:53.85 %
9
カルビー じゃがいも感。じんわり北海道バター味(限定販売)
濃厚:46.15 %
10
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
濃厚:44.83 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
あっさり:18.18 %
2
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
あっさり:11.11 %
3
日本ケロッグ プリングルズ サワークリーム&オニオン
あっさり:10.94 %
4
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
あっさり:6.9 %
5
カルビー じゃがいも感。じんわり北海道バター味(限定販売)
あっさり:3.85 %
6
カルビー ピザポテト
あっさり:0 %
7
カルビー 堅あげポテト 関西だししょうゆ(限定販売)
あっさり:0 %
8
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
あっさり:0 %
9
湖池屋 湖池屋ストロング ガーリックステーキ(限定販売)
あっさり:0 %
10
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
コスパがいい:37.93 %
2
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
コスパがいい:22.73 %
3
日本ケロッグ プリングルズ サワークリーム&オニオン
コスパがいい:20.31 %
4
カルビー じゃがいも感。じんわり北海道バター味(限定販売)
コスパがいい:19.23 %
5
カルビー 堅あげポテト 関西だししょうゆ(限定販売)
コスパがいい:15.38 %
6
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
コスパがいい:11.11 %
7
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
コスパがいい:10 %
8
カルビー ピザポテト
コスパがいい:7.69 %
9
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
コスパがいい:4.17 %
10
湖池屋 湖池屋ストロング ガーリックステーキ(限定販売)
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
カルビー じゃがいも感。じんわり北海道バター味(限定販売)
リピートしたい:73.08 %
2
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
リピートしたい:68.97 %
3
日本ケロッグ プリングルズ サワークリーム&オニオン
リピートしたい:60.94 %
4
カルビー ピザポテト
リピートしたい:58.46 %
5
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
リピートしたい:58.33 %
6
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
リピートしたい:54.55 %
7
カルビー 堅あげポテト 関西だししょうゆ(限定販売)
リピートしたい:46.15 %
8
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
リピートしたい:44.44 %
9
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
リピートしたい:30 %
10
湖池屋 湖池屋ストロング ガーリックステーキ(限定販売)
リピートしたい:12.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/鹿児島県
厚みがあって食べ応えのある、満足度の高いポテト!
今まで食べてきたスナックの中でも、厚みがあり食べ応えがある
ので、とても満足感がありました☆「甘味の品種」とパッケージに
ある通り甘味のあるポテトが使われていて、食べていてその甘味を
しっかり感じることができました☆味がしっかりしているのも、
満足感を感じる理由だと思いました☆
他の種類も食べてみたいです☆
購入場所:セブンイレブン
50代/男性/大阪府
やわらかな味のポテトチップス
ブランド芋のポテトチップスで、この「ひかる」というのはポテトサラダに適しているそうだが、そのイメージを大事にしたやわらかな味わいが特徴。ポテトサラダを意識したマヨネーズ的な少し酸味を感じる味で、味自体はしっかりしているのに、ポテトチップス的なガツンとどうだ、という感じはしないのがおもしろい。またこのシリーズならではの厚切りカットは贅沢感を感じるもので、かと言ってブランド芋そのものの味がわかるとはいかないが、ちょっといいものを食べているという気分には十分ひたらせてくれるなと思った。
20代/女性/大阪府
タルタルソースっぽい
十勝平野の自然で育ったクリーミーで甘みの強い「ひかる」。皮付きの厚切りチップスで、やや水分多めのほくっとした食感。じゃがいも本来の自然な甘さとまろやかなやさしい風味がある。
ポテトサラダ味だからマヨネーズのようなまろやかな酸味と卵のコク。甘みもありつつ酸味が強めだから、どちらかというとポテトサラダ味ではなくてタルタルソース味かな?ポテトサラダ味ならもっと旨みがある方が良かったかなぁ。
厚切りチップスのほくっとした食感とじゃがいも本来の風味を楽しめる贅沢なポテトチップスだった。
購入場所:セブンイレブン
20代/男性/沖縄県
ポテトサラダを食べて再現できた!
このピュアポテトには、いざ食べてみると、塩っ気のある塩味に肉の旨味が溢れるエキスにたまごの豊かな旨さがにじみ出てくるエキスが同時に現れ、それを食べてポテトの芋感溢れるパリパリ食感と共に楽しめばまるでポテトチップスでポテトサラダを食べた凄い気持ちになり、再現できる貴重な凄さを味わえました!
購入場所:ダイソー
60代~/男性/埼玉県
じゃがいもと酸味ある味付けがマッチ
やや厚みあるざっくりした食感があるポテチでじゃがいも本来の旨みが豊かです。マヨネーズをイメージさせるようなサラダの爽やかな酸味がありじゃがいも味とマッチしてます。
40代/男性/神奈川県
リピートあり
程よい厚さのポテトチップスは食べ応えがあり、また素材のじゃがいも自体も甘みと旨味があり、美味しいです。
ポテトサラダ風の味もまたポテトチップスにマッチし、美味しいです。
購入場所:オーケー
40代/女性/愛知県
ピクルス?
じゃがいもがしっかり味わえるピュアポテトが好きで、新商品のポテサラ味に興味を惹かれて買いました。
あつぎりにカットされたポテトチップでバリっとした食感です。
油っこさはなくてじゃがいものおいしさしっかりします。
味付けは、ポテサラなのかはよくわからない、、と言った感じで一般的にイメージするマヨネーズ味のポテトサラダとはちょっと違うなと思いました。
ピクルス?のような風味がしてパッケージを開けたときの香りの率直な印象は、マックのハンバーガーの香りに似ているなと思いました。
でもそれがまずいと言うわけでは全然なくてとてもおいしかったです。
マヨネーズ味のポテサラを想像して食べるとちょっと違う印象ですが、おしゃれに創作されたポテサラなのかなと思いました。
おいしかったのでまた食べたいなと思います。
40代/女性/東京都
しっかりしたポテト
スライスは厚みがそこそこあり、硬さがあります。じゃがいもに合った味付けで、ドレッシングのようなマヨネーズのような風味がします。スパイスや塩気も感じられ、ポテトの形状がしっかりしているので存在感があります。少し酸味を感じるポテトサラダ風の味です。夕食の後で1袋を開けていただきました。
40代/女性/大阪府
珍しい?ポテトサラダ風味
「ポテトサラダが合う」という書き方なので、食べるまでポテトサラダ味なのか、ポテトサラダに合うような塩加減という意味なのか謎に思ってました。
正解はポテトサラダ味!
マヨネーズのまろやかな甘酸っぱさと厚みがあって甘めのポテトチップスがとてもマッチングしています。
厚みがありザクザクほろほろした食感も堪らなく美味しいです。
これはハマる味ですね。
50代/女性/長崎県
甘み
パッケージに「甘みの品種」とあり、確かに食べると甘みはありましたが、それが果たしてジャガイモそのものからの甘みなのか、味付けに使用している砂糖からの甘みなのか、ポテチにしてしまっているが故に不明瞭ではありました。厚みがあるぶん枚数は少ないですが、52g入り(2024年12月現在)なので、1枚が通常ポテチの1.5~2枚分の厚さなんだろうな、と思いながら噛みしめました。
「ポテトサラダが合う」という表記なので、このポテチは結局ポテトサラダ味なのかどうか、巧い具合に濁してあるなと感じました。あくまで ポテトサラダに合うジャガイモを使ったポテチ なんでしょうね(笑) 食べてみた感じは、ビネガー系の酸味と甘み、エキス類の塩気が絡んだ味わいで、フレンチサラダ味を思わせるようなフシがありました。
パウダーの下のジャガイモそのものの味は美味しく感じれました。