「濃厚」ランキング
1
カルビー ピザポテト
濃厚:92.42 %
2
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
濃厚:91.67 %
3
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
濃厚:80 %
4
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
濃厚:77.78 %
5
カルビー ポテトチップス濃厚キング とまらんガーリック味(限定販売)
濃厚:71.43 %
6
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
濃厚:62.5 %
7
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
濃厚:54.55 %
8
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
濃厚:43.33 %
9
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ
濃厚:43.24 %
10
カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味(限定販売)
濃厚:38.1 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味(限定販売)
あっさり:28.57 %
2
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
あっさり:18.18 %
3
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
あっさり:11.11 %
4
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ
あっさり:9.46 %
5
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
あっさり:6.67 %
6
カルビー ピザポテト
あっさり:0 %
7
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
あっさり:0 %
8
カルビー ポテトチップス濃厚キング とまらんガーリック味(限定販売)
あっさり:0 %
9
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
あっさり:0 %
10
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
コスパがいい:36.67 %
2
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ
コスパがいい:27.03 %
3
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
コスパがいい:22.73 %
4
カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味(限定販売)
コスパがいい:19.05 %
5
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
コスパがいい:11.11 %
6
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
コスパがいい:10 %
7
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
コスパがいい:8.33 %
8
カルビー ピザポテト
コスパがいい:7.58 %
9
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
コスパがいい:4.17 %
10
カルビー ポテトチップス濃厚キング とまらんガーリック味(限定販売)
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ
リピートしたい:75.68 %
2
カルビー ア・ラ・ポテト じゃがバター味(限定販売)
リピートしたい:71.43 %
3
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ(限定販売)
リピートしたい:70 %
4
カルビー ピザポテト
リピートしたい:59.09 %
5
湖池屋 湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛
リピートしたい:58.33 %
6
カルビー 堅あげポテト 九州しょうゆ(限定販売)
リピートしたい:54.55 %
7
カルビー ポテトチップス 「雪印北海道バター」味(限定販売)
リピートしたい:44.44 %
8
湖池屋 湖池屋ストロング デラックスピザ
リピートしたい:41.67 %
9
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ350%(限定販売)
リピートしたい:30 %
10
カルビー ポテトチップス濃厚キング とまらんガーリック味(限定販売)
リピートしたい:28.57 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/女性/東京都
味が濃い
家族が買ってきたので食べてみました。
味のりのような味わいにごま油と唐辛子がプラスされていて、味付け量3倍というだけあってかなり味が濃く、個人的には少量食べただけで十分という感じがしました。
厚切りVカットで食感は良いと思いました。
50代/女性/栃木県
海苔が多い
封を開けて驚くのがポテトについた海苔の多さです。海苔の香りがしっかりありごま油と醤油の風味、少しピリ辛さがある味で味付け量3倍に納得でき美味しいです。厚切りでザクっと食感で食べ応えもありクセになります。
購入場所:ベイシア
60代~/女性/石川県
なかなかのストロング
ストロングという湖池屋さんのポテトチップスで、海苔ざんまいというのがあったので買ってみました。
味付け量3倍というのがすごいです。
ストロングなだけあって、海苔もたっぷりついています。とても細かい粉状ののりが、本当にたくさんついていて、香りがいいです。
ギザギザのポテトチップスはバリバリとして噛み応えもあります。
深みがある味わいは、ゴマ油とお醤油、そして唐辛子も入っているからだそうです。
少しピリッとする感じもあります。
いつもと違った味わいを楽しみたいときによさそうです。
購入場所:マックスバリュ
20代/男性/沖縄県
チップスに海苔の旨さが一色!
この海苔を中心としたフレーバーの湖池屋ストロングにて、実食してみればチップスにザクザクとなる食感はもちろん、ポテトのホクホクした甘みを食感のあとにふわっと感じ、そしてフレーバーの海苔には磯の香りにジューシーな塩味の旨さを口の中で一色になるほどにまで感じ、食べるごとに海苔のインパクトある味わいを実感できる凄みを体感できました!
購入場所:ダイソー
50代/女性/長崎県
海苔の粉たくさん
手づかみで食べたのですが、結構指先に微細な海苔の粉がくっつきます。それだけたくさんの緑の粉をまとったギザギザポテト。九州住まいなので、某社ご当地ポテチの佐賀のり味を食べたりするのですが、佐賀のり味はどちらかというと和風で焼きのり感を味わえるのに対し、湖池屋の海苔ざんまいはごま油味が利いているので、韓国海苔の味に寄せてあるなと感じました。そこにしょうゆ味、それにプラスしてストロングさを増す為かピリリと辛子味もするという。なかなか今までにない海苔味チップスだと思いました。
40代/男性/長崎県
海苔好きにはたまらない。
海苔ざんまいというネーミングの通り海苔の主張が強いですが海苔好きとしてはたまらない商品でした。ギザギザのチップスに程よい唐辛子の辛さもあってとても美味しいかったです。
40代/女性/埼玉県
あなたはどっち?好みが分かれる味わいだと思います!
少しだけ辛口レビューになりますが…良い意味でも悪い意味でもはっきり好みが分かれる商品だと思います。
今までのり塩味のポテチは数え切れない位食べてきましたが ある意味「海苔」にここまで特化したポテチとは初めての出会いになったかもしれません。
海苔ざんまいという面白いネーミングと湖池屋ストロングブランドが作り出した最強の海苔の風味は想像以上。私は食べた瞬間に焼き海苔をそのまま食べているような不思議な感覚になり、あれ…ポテトチップス?と噛み締めながらも確認するような濃厚な海苔の風味にノックアウト。とにかく濃いんです!
口の中に入れると海苔の豪華な香りがふわっと瞬間的に広がり、ごま油の心地良い風味とほんのり唐辛子のキレが時差でやって来る素晴らしさ。
ポテトチップスを食べているというよりも海苔をダイレクトに食べているような…かなり奥深い味わい。
いつものり塩味を食べ慣れているせいか塩気がなんとなく足りないと勝手に感じてしまった私は一袋食べきれずに途中でギブアップ。
ここからは個人的な意見になります。とても美味しいのですが正直海苔の風味だけでは苦手だと言う方も少数居るのでは?私はもう少し塩気があったらバランス完璧だったかなと思います。
ストロングという名前に相応しい海苔の贅沢さはあるけれど、これは食べる人によって賛否両論ありそうな変わった味わいだと感じました。
40代/男性/東京都
おつまみにピッタリ
海苔がたっぷりなので、海苔の主張が強いですが、ごま油と唐辛子が良い仕事をしていて、香ばしさと程良い辛さがあります。
ギザギザで厚切りなので食感も病みつきになります。お酒のおつまみにピッタリだと思います。
40代/男性/神奈川県
あっさりポテトチップス
厚切りポテトにかかった海苔の濃いパウダーの味が良く美味しいポテトチップスでした。海苔の香りと味の次にごま油の味と香りもし、さらに美味しく感じました。リピートしたいと思います。
購入場所:ヤオコー
40代/女性/神奈川県
複雑な旨み
のり塩味のポテトチップスに目が無いので…更に濃い味付けとあれば食べてみたくなりますね!
一口いただいてみるどブワッと広がる磯の風味~それだけでなくピリ辛さとか旨みが複合的に感じられて後を引くことこの上無かったです。