「濃厚」ランキング
1
よつ葉 特選よつ葉牛乳
濃厚:82.35 %
2
よつ葉 特選よつ葉4.0牛乳
濃厚:69.23 %
3
オハヨー乳業 オハヨー濃(こい)
濃厚:50 %
4
雪印メグミルク おいしい牛乳
濃厚:37.74 %
5
よつ葉 特選よつ葉低脂肪牛乳
濃厚:33.33 %
6
明治 おいしい牛乳
濃厚:28.57 %
7
森永乳業 PREMiL(プレミル)
濃厚:27.78 %
8
森永乳業 PREMiL Powered byビヒダス
濃厚:20 %
9
森永乳業 森永のおいしい牛乳
濃厚:6.9 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
森永乳業 森永のおいしい牛乳
すっきり:72.41 %
2
森永乳業 PREMiL Powered byビヒダス
すっきり:65 %
3
森永乳業 PREMiL(プレミル)
すっきり:61.11 %
4
雪印メグミルク おいしい牛乳
すっきり:60.38 %
5
明治 おいしい牛乳
すっきり:55.71 %
6
よつ葉 特選よつ葉低脂肪牛乳
すっきり:46.67 %
7
よつ葉 特選よつ葉4.0牛乳
すっきり:46.15 %
8
よつ葉 特選よつ葉牛乳
すっきり:41.18 %
9
オハヨー乳業 オハヨー濃(こい)
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
森永乳業 PREMiL(プレミル)
コスパがいい:16.67 %
2
よつ葉 特選よつ葉4.0牛乳
コスパがいい:15.38 %
3
森永乳業 森永のおいしい牛乳
コスパがいい:13.79 %
4
雪印メグミルク おいしい牛乳
コスパがいい:13.21 %
5
明治 おいしい牛乳
コスパがいい:12.86 %
6
森永乳業 PREMiL Powered byビヒダス
コスパがいい:10 %
7
よつ葉 特選よつ葉低脂肪牛乳
コスパがいい:6.67 %
8
よつ葉 特選よつ葉牛乳
コスパがいい:5.88 %
9
オハヨー乳業 オハヨー濃(こい)
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
明治 おいしい牛乳
リピートしたい:68.57 %
2
よつ葉 特選よつ葉低脂肪牛乳
リピートしたい:60 %
3
森永乳業 森永のおいしい牛乳
リピートしたい:58.62 %
4
よつ葉 特選よつ葉4.0牛乳
リピートしたい:53.85 %
5
よつ葉 特選よつ葉牛乳
リピートしたい:52.94 %
6
雪印メグミルク おいしい牛乳
リピートしたい:49.06 %
7
森永乳業 PREMiL Powered byビヒダス
リピートしたい:45 %
8
森永乳業 PREMiL(プレミル)
リピートしたい:44.44 %
9
オハヨー乳業 オハヨー濃(こい)
リピートしたい:16.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
-/-/神奈川県
すっきりして飲みやすいです。
カルシウムや鉄分、食物繊維が手軽に摂れるので、忙しい朝や間食代わりにとても重宝しています。味もすっきりして飲みやすいです。
40代/女性/愛知県
時代の象徴
へぇ~、ついに700ミリリットル!
と、店頭で見つけて驚いたこちらの明治ヘルシーボトル。
ネーミングからも、今のブームに乗ってるな〜といった印象ですが…
牛乳は1リットルと思っていたけど900も出たのね。と驚いていたのも記憶に新しいのですが、さらに少なめの700ミリリットル。
コップ3杯の量のようです。
確かに、SDGsやフードロスの浸透で、適量でのおいしさ。エシカル消費を訴求した商品増えているなと思います。
また、私も最近牛乳高くなったなぁ、と感じていたので、節約志向の高まり、消費の二極化を捉えた戦略の様子。
肝心の味わいは、さっぱり目。
しかし、さすが明治さん…水っぽさなどはなく、そのままグラスでゴクゴク飲める美味しさでした。
カフェラテにすると、やや弱さが気になったので、そのまま飲むのが良さそうです。
気になるカルシウム、食物繊維も摂取できるようなので、朝の1杯として楽しみたいと思います。
購入場所:イオン
50代/男性/大阪府
栄養素たっぷりで飲みやすい、そこも含めて高機能だなと
カルシウムに鉄分と栄養素がしっかりと詰まっていて、そこは健康志向の人にはストレートに刺さるが、かつとても飲みやすい、というのがこの商品の特徴。牛乳が苦手な人が感じるであろうクセの部分が全くなくてスッと飲めるのだが、コクもしっかりとあるというのが、味わいの部分ではとても大きくて、これなら普段から牛乳になじんでいる人にも十分に受け入れられそう。要するに飲みごたえの面でも満足度は高い。しかも牛乳類では珍しく食物繊維まで入っていて、「そこまでするか」という感じ。とにかく今の技術で最大公約数的に牛乳をなるべく多くの人に飲んでもらおうと突き詰めたような商品という印象で、さすが乳製品の明治だなと、とても感心させられた。
購入場所:関西スーパー