「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:86.84 %
2
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
濃厚:83.33 %
3
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
濃厚:75 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:71.43 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:57.89 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
濃厚:56 %
8
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:50 %
9
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
濃厚:50 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
濃厚:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
すっきり:50 %
2
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
すっきり:44 %
3
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:42.86 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:31.58 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:8.33 %
7
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
すっきり:8.33 %
8
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
すっきり:8.33 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5.26 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:87.5 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
3
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:71.43 %
4
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:71.05 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:68.42 %
6
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
なめらか:66.67 %
7
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
なめらか:66.67 %
8
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
なめらか:50 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
なめらか:48 %
10
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
なめらか:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:21.05 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
コスパがいい:16.67 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
5
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
コスパがいい:12.5 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:12.5 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
コスパがいい:4 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
コスパがいい:0 %
10
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
リピートしたい:83.33 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:73.68 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
リピートしたい:66.67 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:57.14 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:50 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:44.74 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
リピートしたい:41.67 %
10
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
リピートしたい:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
-/女性/埼玉県
ひとつ80g
カルシウム・ビタミンD・タンパク質が豊富で、低脂肪、手軽に食べられるおひとり様のカップタイプ。なめらか、とろりんとした濃い味のヨーグルト。酸味は控えめですが、甘さなしなので若干の食べにくさがあります。甘く食べたいときは、お好みでジャムや煮豆をトッピング、逆に甘さがないのを生かして、お料理にも使えると思いました。
購入場所:イオン
40代/女性/富山県
甘さは一切なし
パッケージをみて購入を決めました。
カルシウム3倍、ビタミンD、たんぱく質と牛乳が苦手な私にはちょうどいい!
小さいサイズなのも食べやすくてGOOD!
砂糖不使用なだけあり、甘さは一切なし。
果物とかと一緒に食べたら美味しいと思います。
退会済ユーザーです
9830代/女性/三重県
ショッキングピンクのパッケージが印象的なデンシアの砂糖不使用です。砂糖が使われていない分酸味が強めですが、私はヨーグルトの酸味は割と好きなのでちょうど良く感じました。もちろん酸味だけではなく、生乳のコクと甘味もしっかりと感じられるのでハチミツやジャムなどの甘味をプラスせずともそのままで美味しくいただけます。カルシウム3倍に加えてビタミンDとタンパク質も摂れるので健康にも良さそうですね。
サッパリと爽やかな味わいなので朝食のおともにピッタリです。
30代/女性/東京都
本日の夜ヨーグルトは半額でGETした『デンシア 砂糖不使用』
4個中3個はフローズンにすべく冷凍庫へ。
なめらかでぽってり、砂糖不使用なので甘さは一切ないです。
酸味はあるけどそんなに強くないのでバランスの取れた味です。
ミルクの味が濃いんだけど、濃厚ってよりはミルクの風味だけがギュッと詰まってて口あたりはあっさり。
砂糖が入っていない分本来の味がダイレクトにきます。
ちょっと甘みが欲しいので次はほんのり甘いでもいいかも。
50代/女性/愛知県
ひと際目立つショッキングピンクのパッケージを見つけ、面白そうなので買いました。
砂糖不使用なので、やや酸味が立ちますが、そこがとても健康的な感じで好きです。
砂糖のべたつき感がないので、さっぱりとしていて、しかもねっとり感もほどほどにあり、それほど多くはない量なのに、満足感が得られます。
カルシウムとビタミンDとタンパク質がたっぷりだそうなので、ありがたいです。
着色料、人工甘味料も不使用とのことなので、安心して食べられます。
時々買いたいです。
30代/女性/東京都
カルシウム、ビタミンD、たんぱく質が強化されているのもさることながら、人工甘味料、砂糖不使用と至れり尽くせりなヨーグルトです。体にいいことしたいなぁと改めて思わせてくれますね。
味はどピンクのパッケージからは想像もつかないナチュラルな味です。余分なものは混ざっていないような。ちょっとでチーズっぽいようなコクとやや酸味があります。甘さは控えめですが、我が家はヨーグルトの酸味がけっこう好きなので、おいしく感じました。そしてなめらかで柔らかい舌触り。癒される食感ですね。デンシアそのものの味を楽しみたいので、なにもトッピングせずにノーマルでいただきましたが、気分がリフレッシュできました。
50代/女性/東京都
砂糖不使用、人工甘味料不使用です。この小さなカップひとつで、1日分のカルシウムの半分が摂れます。その吸収率をアップするビタミンDもプラスされています。そしてたんぱく質4.1gもうれしいところです。
体にうれしいことばかりのデンシアですが、一番うれしいのは、酸味は穏やかで、砂糖不使用でもミルクのコクと甘味で、とってもおいしいことです。今日もたっぷりの素焼きのくるみとアーモンドを加えただけですが、ブランフロマージュのような旨味があるので大満足でした。
30代/女性/神奈川県
デンシアはカルシウムが強化されていて体によさそうなので、時々購入しています。ヨーグルトは生乳らしいおいしさがしっかりあり、酸味もほどよくあるので砂糖不使用でもさわやかにおいしく食べられます。おいしくカルシウム補給できるのでありがたいです。
40代/女性/愛知県
砂糖不使用ですが、生乳のコクがあり、何も入れずこのままで食べても美味しいヨーグルトです。
とは言っても、なめらかでしゃびしゃびしていないので、フルーツを入れるとネットリ絡んでくれて美味しさアップ!
そのため、いつも何らかはプラスします。
旬のフルーツがあるときは、生のフルーツを。ない時はドライフルーツを入れます。
どことなくチーズの味がするので、どんなフルーツとも相性が良いです。
ワンカップが小さいので、大容量タイプが欲しいなぁ、と思いながらペロリと完食です。
20代/女性/東京都
「デンシア」って、どういう意味かと調べてみると、「骨密度」の「density」が由来だそうです。
名前の通り、骨密度に関係するカルシウムとビタミンDが多く、カルシウムは1日に必要な量の半分、ビタミンDに至っては1日に必要な量分含まれているそうです。さらに、栄養機能食品なので、効果に期待ができます。その分、価格は高いですが…。
味については、酸味が強いのが特徴的だと感じました。ジャムやハチミツ、フルーツと一緒に食べるのがおすすめです。