お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
※レビュー5件以上が対象
登録日:-
エリア:東海
所在地:愛知県名古屋市港区港町1番3号
料金:【大人】2,030円 【高校生】2,030円 【小・中学生】1,010円 【幼児】500円
シャチでかい
シャチのショーが見れる水族館で、迫力があります。可愛いベルーガもおりイルカのショーも見れます。家族、カップルで楽しめるし子供は大喜びで水槽を眺めてました。
名古屋の水族館といえば名古屋港ですね! ペンギンが沢山いてとても可愛いです。 そしてなんと言ってもイルカのショーです!高い場所にあるボールをジャンプで突いたり、輪の中をジャンプでくぐり抜けたり、飼育員の係の方の指示に従って色々な技やパフォーマンスを披露してくれて凄く感動しました! 子供はもちろん、大人の方もとても楽しめる水族館だと思います!
名古屋港水族館はなんと言ってもペンギンです!種類が多いのはもちろんですが、ここでは全国的にも展示している場所が少ないエンペラーペンギンとヒゲペンギンを飼育しているのが魅力的です。またご飯の時間に飼育員さんについて行くエンペラーペンギンが超可愛いです笑
普段は動物園ですが、久しぶりに水族館へ行きました。4月下旬で気温は25度、夏のような暑さでした。館内の冷房はそれほど効いていません。暑いです。 館内には複数トイレがありますが、どこも狭く個室の数が少ない。そして芳香剤臭い。特にスタジアム裏のトイレが酷いです。あそこは使えません。 水族館なので大体は室内ですが、スタジアムに行くまでは少しだけ外を歩きます。外からはイルカやシャチがよく見えますよ。 館内に入ってすぐにもシャチやイルカがいます。撮影される方は明るめの標準レンズがあれば十分でしょう。館内には便利な場所に椅子が少なく、レンズを換える場所があまりありません。地ベタ全然OKな床置貴族の方は全く問題ないでしょうが。 水族館なのでカップルが多いです。あとこの日は遠足が来ていました。薄暗い館内で腰よりも低い子どもがチョロチョロ。顔に医療器具を装着している身なので視界が悪く、ぶつかるので危険です。リード着けといてください。 一日にショーや公開トレーニングが何度もあります。ベルーガの公開トレーニングは可愛かったですよ。脂肪たっぷりのプルプルボディが揺れます。イルカやシャチはメインプールで行います。事前に前の方の席は濡れるとアナウンスがありましたが、意外と水は飛んできません。迫力あるシーンが観たい方は前が絶対にお勧めです。後ろの方は手すりがけっこう邪魔で見えにくいです。
館内がとにかく広い。北館、南館くまなく見て回り、イベントの時間に合わせて移動すると、かなり体力使います。順路を見失い迷子になることも。 できれば年間パスを購入して、あまりアタフタ焦らず、ゆったり何度も訪れたくなるビッグな水族館です。
名古屋旅行の際こちらに行きました。新型コロナが流行る前のGWに行ったので激混みでした…笑 しかしシャチやイルカがいて、ショーも充実していて大満足でした!!外でペンギンたちが散歩をしていたり、シャチやイルカ以外にも見応えはたっぷりでした。今の旦那と付き合った当初に行ったのですが見応えたっぷりで会話が途切れることなく楽しむことができました。
シャチがいる大きい水族館です。 コロナになって旅行ができないため久しぶりに県内の名古屋港水族館に行きましたがシャチもいて迫力があって水族館自体も大きいので大人も楽しめました。 まだまだコロナがおさまる気配がないので年パス買いました。 ちょこちょこ行こうと思います。
名古屋と言ったら名古屋港水族館! とても充実していてショーなども他の水族館より 迫力がありました! クラゲは幻想的でとっても綺麗でした。 ペンギンは1番人が集まっていて その数に負けないくらいペンギンもいて 15分以上居座りましたとってもかわいかったです!
水族館巡りが好きな友達といって来ました〜🐳 水族館なんて小学生以来だから楽しくって興奮しちゃいました笑 大きな水槽にたくさん魚が泳いでいてかわいかったな〜そしてすごく綺麗だから何枚も何枚も写真撮っちゃいました笑 イルカショーも見ることが出来ました! でも人の多さにビックリ! イルカショーは座るところがないくらい人がたくさんいました〜! また落ち着いたら行きたいな〜🌟
シャチを子供たちに見せてあげたくて行きました。シャチがいる水族館が昔より少なくなってしまったので、貴重な水族館です。入った瞬間に目に飛び込んでくるシャチとイルカの大きい水槽で一気に子供たちの(いや、大人も)テンションが上がりました。しかもいるかたちは子供たちと遊んでくれるかのように近づいてきてくれました。 白イルカの訓練などを間近に見れ、動物や魚たちと距離の近い水族館だなという印象です。ダイバーさんと会話できるのも他にはなく良かったです。最後に影に隠れたダイバーさんが密かに息子に何個もバブルリングを作ってくれ、誰も気づいてなくて、息子は一人で大喜びでした。 展示も充実していて、エサヤリ時の解説も丁寧で、全部参加していたら一日たっぷり遊べました。 シャチの模型?と記念写真が撮れるのですが、そこのお姉さんのテンションがピカ一でした。しばらく「シャッチーズ」という撮影の掛け声が息子たちの中で流行りました(笑)
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
水族館
30代/男性/奈良県
シャチでかい
シャチのショーが見れる水族館で、迫力があります。可愛いベルーガもおりイルカのショーも見れます。家族、カップルで楽しめるし子供は大喜びで水槽を眺めてました。
20代/女性/千葉県
名古屋の水族館といえば名古屋港ですね!
ペンギンが沢山いてとても可愛いです。
そしてなんと言ってもイルカのショーです!高い場所にあるボールをジャンプで突いたり、輪の中をジャンプでくぐり抜けたり、飼育員の係の方の指示に従って色々な技やパフォーマンスを披露してくれて凄く感動しました!
子供はもちろん、大人の方もとても楽しめる水族館だと思います!
20代/女性/千葉県
名古屋港水族館はなんと言ってもペンギンです!種類が多いのはもちろんですが、ここでは全国的にも展示している場所が少ないエンペラーペンギンとヒゲペンギンを飼育しているのが魅力的です。またご飯の時間に飼育員さんについて行くエンペラーペンギンが超可愛いです笑
30代/女性/大阪府
普段は動物園ですが、久しぶりに水族館へ行きました。4月下旬で気温は25度、夏のような暑さでした。館内の冷房はそれほど効いていません。暑いです。
館内には複数トイレがありますが、どこも狭く個室の数が少ない。そして芳香剤臭い。特にスタジアム裏のトイレが酷いです。あそこは使えません。
水族館なので大体は室内ですが、スタジアムに行くまでは少しだけ外を歩きます。外からはイルカやシャチがよく見えますよ。
館内に入ってすぐにもシャチやイルカがいます。撮影される方は明るめの標準レンズがあれば十分でしょう。館内には便利な場所に椅子が少なく、レンズを換える場所があまりありません。地ベタ全然OKな床置貴族の方は全く問題ないでしょうが。
水族館なのでカップルが多いです。あとこの日は遠足が来ていました。薄暗い館内で腰よりも低い子どもがチョロチョロ。顔に医療器具を装着している身なので視界が悪く、ぶつかるので危険です。リード着けといてください。
一日にショーや公開トレーニングが何度もあります。ベルーガの公開トレーニングは可愛かったですよ。脂肪たっぷりのプルプルボディが揺れます。イルカやシャチはメインプールで行います。事前に前の方の席は濡れるとアナウンスがありましたが、意外と水は飛んできません。迫力あるシーンが観たい方は前が絶対にお勧めです。後ろの方は手すりがけっこう邪魔で見えにくいです。
50代/女性/大阪府
館内がとにかく広い。北館、南館くまなく見て回り、イベントの時間に合わせて移動すると、かなり体力使います。順路を見失い迷子になることも。
できれば年間パスを購入して、あまりアタフタ焦らず、ゆったり何度も訪れたくなるビッグな水族館です。
20代/女性/岡山県
名古屋旅行の際こちらに行きました。新型コロナが流行る前のGWに行ったので激混みでした…笑
しかしシャチやイルカがいて、ショーも充実していて大満足でした!!外でペンギンたちが散歩をしていたり、シャチやイルカ以外にも見応えはたっぷりでした。今の旦那と付き合った当初に行ったのですが見応えたっぷりで会話が途切れることなく楽しむことができました。
20代/女性/愛知県
シャチがいる大きい水族館です。
コロナになって旅行ができないため久しぶりに県内の名古屋港水族館に行きましたがシャチもいて迫力があって水族館自体も大きいので大人も楽しめました。
まだまだコロナがおさまる気配がないので年パス買いました。
ちょこちょこ行こうと思います。
20代/女性/静岡県
名古屋と言ったら名古屋港水族館!
とても充実していてショーなども他の水族館より
迫力がありました!
クラゲは幻想的でとっても綺麗でした。
ペンギンは1番人が集まっていて
その数に負けないくらいペンギンもいて
15分以上居座りましたとってもかわいかったです!
10代/女性/長崎県
水族館巡りが好きな友達といって来ました〜🐳
水族館なんて小学生以来だから楽しくって興奮しちゃいました笑
大きな水槽にたくさん魚が泳いでいてかわいかったな〜そしてすごく綺麗だから何枚も何枚も写真撮っちゃいました笑
イルカショーも見ることが出来ました!
でも人の多さにビックリ!
イルカショーは座るところがないくらい人がたくさんいました〜!
また落ち着いたら行きたいな〜🌟
30代/女性/大阪府
シャチを子供たちに見せてあげたくて行きました。シャチがいる水族館が昔より少なくなってしまったので、貴重な水族館です。入った瞬間に目に飛び込んでくるシャチとイルカの大きい水槽で一気に子供たちの(いや、大人も)テンションが上がりました。しかもいるかたちは子供たちと遊んでくれるかのように近づいてきてくれました。
白イルカの訓練などを間近に見れ、動物や魚たちと距離の近い水族館だなという印象です。ダイバーさんと会話できるのも他にはなく良かったです。最後に影に隠れたダイバーさんが密かに息子に何個もバブルリングを作ってくれ、誰も気づいてなくて、息子は一人で大喜びでした。
展示も充実していて、エサヤリ時の解説も丁寧で、全部参加していたら一日たっぷり遊べました。
シャチの模型?と記念写真が撮れるのですが、そこのお姉さんのテンションがピカ一でした。しばらく「シャッチーズ」という撮影の掛け声が息子たちの中で流行りました(笑)