「コスパがいい」ランキング
1
葛西臨海水族園
コスパがいい:71.43 %
2
アクアワールド茨城県大洗水族館
コスパがいい:37.5 %
3
鳥羽水族館
コスパがいい:33.33 %
4
マクセル アクアパーク品川
コスパがいい:16.67 %
5
京都水族館
コスパがいい:12.5 %
6
沖縄美ら海水族館
コスパがいい:0 %
7
海遊館
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
鳥羽水族館
リピートしたい:100 %
2
海遊館
リピートしたい:100 %
3
アクアワールド茨城県大洗水族館
リピートしたい:87.5 %
4
沖縄美ら海水族館
リピートしたい:85.71 %
5
葛西臨海水族園
リピートしたい:85.71 %
6
マクセル アクアパーク品川
リピートしたい:75 %
7
京都水族館
リピートしたい:62.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/奈良県
ショーが見応えあり!ゆっくり楽しめる水族館♪
甥と姪の春休みに合わせて、別府温泉を訪れた際、「うみたまご」に立ち寄りました。
動物たちと触れ合える「あそびーち」が、リニューアルオープンに向けた準備のために閉鎖中で、ペンギンやオットセイにも会えず、とても残念でしたが、春休み期間中にしては大きな混雑はなく、館内の通路も広めなので、ゆったりと見学する事ができて良かったです。
特に「うみたまパフォーマンス」での、ペリカンと芸達者なセイウチのパフォーマンスが、とても可愛らしく、トレーナーさんとのかけ合いもバッチリで、すごく楽しかったです♪
そして、ショーの最後には、セイウチと触れ合える時間もあり、貴重な体験ができました!
また「イルカのパフォーマンス」も、イルカたちが色んな種類の迫力あるジャンプを見せてくれて、見応えがありました。
ただ、どちらのショーも、会場が少し狭めで、座席数も限られているので、見やすい場所で見る為には、早めに会場に向かう事をお勧めします。
展示されている生き物は、ショーを披露してくれた、セイウチ・イルカ・ペリカンをはじめとして、アザラシ・トド・エイ・サメ・クラゲ・チンアナゴなど、他の水族館でも見られる生き物たちが多かったですが、海の生き物をモチーフにした遊具が沢山揃ったキッズコーナーもあり、甥や姪も大喜びで、5時間ほどゆっくりと滞在して、存分に楽しむ事ができました。
今回は閉鎖中だった「あそびーち」もすごく気になるので、別府温泉を訪れる機会があれば、是非また「うみたまご」にも立ち寄りたいと思います。
30代/女性/福岡県
楽しい水族館~
いろんな種類の魚がいて、遊び場も沢山あって子どもが喜ぶと思います。イルカショーは見るとこがそこまで広くないので人が多いと見にくかったです。
全体的には見ごたえがあって楽しかったです。
30代/女性/福岡県
大分の別府にある、うみたまご。様々な工夫をこらしており、子どもたちだけでなく大人の自分もとても大好きです。
特に好きなのは、夏季に一定期間行われるお泊り水族館。運良く抽選に当たり、一番大きな水槽の前で一日過ごす事ができ、とても幸せでした。また、バックヤードツアーもとても興味深く、子どもたちは興奮しきりでした!また機会があれば参加したいです!
30代/女性/愛媛県
別府駅そばの海沿いにある水族館です。
展示されている魚自体は珍しいものもなく定番の魚たちですが、他と違うのはペリカンやカワウソのショーがあるところですかね。
ショーと言っても、カワウソはくす玉の紐を引っ張るだけだしペリカンはお周り?をするだけなのですが、飼育員さんのMCがうまいこともあり存分に楽しめました。最後にセイウチに触ることもできますよ。
イルカショーは場所が狭いこともあり、かなり早い時間から席を取っていないと見られないと思います。
また、ヒトデやナマコに触ることのできるタッチプールや、屋外に子ども向けの遊具なども多くあり、全体的にファミリー向けに作られている感じですね。
海沿いなこともあり、別府湾に向けて広くとられた水槽ではさながら海を泳いでいる魚を見ているようで迫力がありました。
敷地はそこまで大きくないですしショーの数も多くないので、ゆっくり見て回っても3時間くらいあれば十分です。そう考えると2,200円という入館料は少し高いように感じますが、子どもはとても楽しんでいたのでいいことにします。
20代/女性/福岡県
大分旅行に行った際に立ち寄りました。
2018.10.12 23:47:17触ったり、水に入れたり、子供向けの施設が大充実。
カメレオンなど、水族館ではあまり見かけない爬虫類もいました。
どれもかなり近くで見ることが出来たので、とても良かったです。
30代/男性/愛媛県
大分市内から海岸沿いの国道10号を別府市方面に進んで行くとあります。
2018.10.12 19:22:55淡水魚・爬虫類などの展示からエイやサメが泳ぐ巨大水槽まで様々なコーナーがあります。チンアナゴやニシキアナゴの砂から生えているような姿や、イルミネーションのようなミズクラゲの展示はいわゆるインスタ映えのポイントにもなりそうです。
屋外にはパフォーマンスショーの会場があり、セイウチとペリカンが活躍しています。海獣の中ではいかついイメージがあるセイウチですが、腹筋や投げキッス、口笛など、飼育員さんとの息の合ったパフォーマンスで会場を盛り上げていました。また、観客席とステージの間はロープ1本の仕切りしかなく、場合によってはロープの手前で演じる場面もあったので、臨場感は抜群です。
屋外の中央にはイルカショーを行うプールがありました。ショーの時間外だったのでイルカは休憩中でした。パンフレットを見ると、水しぶきがかかる距離まで近寄って見ることができるようでした。
イルカを見ていると敷地の端にある「あそびーち」と呼ばれるエリアからBGMが流れてきました。そちらでもイルカのショーが始まり、2階から観覧しました。ショー終了後はおさわりタイムがあり、子ども連れの行列ができていました。あそびーちが見える場所からイルカプールの間には屋内外にタッチプールがあります。この辺りから別府湾と別府温泉周辺が見えて眺めが良かったです。
お土産コーナーは各階に1つずつあり、2階にはレストランもあります。出口で手にスタンプを押してもらったら再入場も可能なので、道の反対側にあるサルで有名な高崎山とセットで1日飽きずに楽しめると思います。
50代/男性/大阪府
旅先の水族館があればたいがい訪れるので、今回も旅行に合わせて行ってきました。大分中心部からバスで30分程度の所にある水族館で、多くの家族連れでにぎわっていました。展示自体は他と概ね同じでした。それに比べて入場料(2,200円)が高いような気がします。
2018.05.05 22:01:5120代/女性/大分県
水中生物に触れられる展示や、セイウチのショーでも触れることができ、普段できない体験がたくさんできます。また、クラゲは色とりどりにライティングされていて、結構な時間見続けてしまうほど美しかったです。お子様向けに「あそびーち」という場所も併設されており、子供が大きくなったら連れて行きたいなと思います。
2017.12.12 13:44:1730代/男性/埼玉県
セイウチのショーが迫力満天。展示内容は、そこまで凝っている訳ではないが、施設が広い。ただ、市内と別府の中間にあり、交通の弁があまりよくない微妙なエリアにある。るるぶで大分エリアとして紹介されているようだが、案外予定を組み辛く、ネック。高速からも割と遠く、空港まででも下で行ってもそんなに変わらない位だ。
2017.10.21 19:23:5520代/女性/宮崎県
海沿いにあり、反対側には猿山もある、水族館。カップルやファミリーに人気。女の子4人で行き、アザラシが立ち泳ぎをしているのをみて興奮していた覚えがある。めちゃ可愛かった。ショーも凄く良い。
2017.06.20 11:10:26