
レビューする
関連リンク
平均スコア
総合評価 : 4.10
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
この水族館の公式サイト
マクセル アクアパーク品川 公式HP- >
- 水族館 >
- マクセル アクアパーク品川
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
50代/女性/千葉県
イルカショー&オットセイのミニパフォーマンス!
少し前に、久しぶりに家族で訪れました。
品川駅から徒歩ですぐなので、ロケーションは抜群です。
入場した直後にタイミングよくイルカショーがスタートしたので、すぐにイルカショーを見れました。
人気のイルカショーは何度見てもダイナミックで、大人も子供も楽しめます。
その後、オットセイのミニパフォーマンスも開催されていて、可愛らしいオットセイを間近で見る事が出来、子供も喜んでいました。
また、是非何度でも訪れたい水族館です。
30代/女性/東京都
イルカショーが見られます
駅からのアクセスもよく便利な場所にあります。
イルカショーが見られるので大人も子供もうれしいです。
グッズも海の生き物のものでかわいいものが多いです。
40代/女性/東京都
見ごたえたっぷりの、近未来水族館です!
以前、こちらの水族館の近くに住んでいたので、良く
行っていました。品川駅から歩いて10分ほどなので便利です。
イルカショーは、近未来を彷彿とさせる美しいショー!!
小規模な空間の中、間近で見るイルカは本当にステキです。
都会のど真ん中でこんな経験ができるのは感激でした。
プロジェクションマッピングなど、客を飽きさせない催しに
やはり近未来水族館だな~と感じます。
30代/女性/東京都
アクセスしやすい駅近水族館
品川駅のすぐ近くにあり交通のアクセスが良いです。
大きな水族館ではありませんが、イルカショーなどクオリティが高いです。
イルカショーを前の方で見る場合、ものすごく塗れます。
冗談ではなく、本当にビチャビチャになります。舐めてかからない方が良いです。
椅子で濡れる場所がわかるようになっていますが、塗れない位置でも運が悪いと結構塗れます。
前で見る場合はレインコートもしくは着替えを持って行ったほうがいいです。
(レインコートは簡易的なものがショーのエリアで販売されています)
20代/女性/神奈川県
非日常的
テレビなどで話題で、ずっと気になっていた水族館でした。水族館とは思えないくらいに、空間が素敵でした。イルカのショーも、迫力満点でまた行きたいです
60代~/女性/神奈川県
クラゲが幻想的で綺麗
品川駅から徒歩で数分の場所のあるので訪れやすかったです。クラゲのショウケースが幻想的で綺麗で感動しました。イルカショーが楽しく、昼の部と夜の部の両方見ることが出来ました。前列の方は濡れるのでレインコートを着た方が良いです。乗り物系アトラクションは有料でメリーゴーランドに乗って楽しみました。
40代/女性/東京都
展示が光のイリュージョンのようです
クラゲが光に照らされて美しく泳いでいるのが透明感とキラキラした夢の世界のようです。イルカのショーは必ず観ますが、ショーの時間がよくて観客が盛り上がります。写真を撮りたくなる場面が多くて、感動できます。年間のパスを購入して利用していましたが、電車でアクセスしやすく飽きずに盛りだくさんな水族館です。
20代/女性/三重県
幻想的です
非常に幻想的な空間でした。クラゲが沢山いる部屋は照明がコロコロ変わるようになっており、インスタ映えしそうな写真が沢山撮れました。イルカショーも見たのですが、夜に行われるショーは幻想的でデートなどにはぴったりだと思います。光と融合するイルカショーは新鮮でした。
20代/女性/大阪府
都心の水族館
品川駅の近くにある都会の水族館です。
アクセスが良く行きやすいです。
こじんまりしていますが、海の生き物の種類は多いです。
館内はとても広いわけではないので、半日もあれば余裕でまわれます。
メインはイルカショー!これを見なければ!
他水族館のイルカショーとは一味違い、照明を使ったものです。圧倒されるイルカショーでした。また見に行きたいです。
20代/女性/埼玉県
都心にある水族館
仕事や旅行などで平日も休日も混雑してる品川駅の近くに実はアミューズメントパークがあるんです。徒歩2分ほどで、映画館も併設されていて人気なスポットです。
私のお目当てはイルカショー!日中はショーの回数も多く、毎回満員な印象。日光が降り注ぐので快晴の日に行って正解でした。夜も開催されていて、ライトアップされたり幻想的な雰囲気が日中とはまた違って素敵でしたよ。20分くらいでしたが、1秒1秒見逃せないくらい迫力がありました。前方に座ってた方はもれなくびしょ濡れ…。前方で濡れてアクティブに、または後方で濡れてる人をも含めてショーを楽しんだり、好みが分かれますね!飼育員さんとイルカとの絆も分かるし、なによりもイルカが楽しそうに泳いでて自然とこちらも笑顔になります。ショーの会場も屋内なので雨の日でも楽しめておすすめです。
都心の駅近なので狭いかなと思っていましたが十分展示物はたくさんあります。ドリンクやソフトクリームが頼めるエリアでは珊瑚の水槽がテーブルになってます。他にもクラゲのエリアではプラネタリウムのような演出だったり、稚魚の化石や標本も飾ってあったり、ドームの水槽ではエイやサメを下から見ることができます。更に屋内なのに結構激しめなアトラクションやメリーゴーランドがあるので家族連れにも最適ですね。
体験では、イルカに触れたりカピバラに餌やりができたり、入場料とは別料金ですが様々に用意されています。
入館から退館までずっとワクワクしっぱなしでした!天気や季節に左右されずに楽しめるので、次は冬に行ってみたいなと思いました。ホテル内にあるので遠方から来ても安心です。東京旅行の候補にもいかがでしょうか!