発売日:-
メーカー:日清食品株式会社
カロリー:-
だしがおいしい
東日本限定の鰹のダブルだしの味がおいしいスープ、うどんとの相性も良いです。ふっくらおあげが2枚入りでボリュームがあります。
だしが効いてておいしい
昔からあるどん兵衛。西と東で味が違うというのは有名な話ですが、生まれてこの方西日本にしか住んだことがないので、西日本バージョンしか食べたことがありません。いつか東日本のも食べてみたいですね! かなり久しぶりに食べましたが、こんなにおいしかったっけ!?とびっくりするくらいクオリティが上がっていました。鰹と昆布のWだしの香りが、お湯を注いだ瞬間にふわっと広がって食べる前からおいしそう。 食べてみるとあまーいだしに麺が絡んでとってもおいしい!おあげもふんわりして甘くて、西日本の民はとても好きな味だと思います。 個人的にはもっと甘くてもいいなあと思いました。つぎはちょっとお砂糖を足して食べてみようかな。
お揚げ最高
スープが鰹だしがきいていて、おいしいです。お揚げはスープを吸って、甘さが増しふっくらしているので美味しい。甘みがあって、だしとの相性が抜群です。
購入場所:東武ストア
定番どん兵衛
西の味、昔から大好きな定番うどんです。大きめジューシー甘めなきつねと、スープ、麺、共に美味しく、リピート買いしています。お湯を入れて五分でこの美味しさは素晴らしい品です。
購入場所:グランデリーズ
東は鰹と醤油の主張が強くてしょっぱめ、西は昆布の優しい出汁が効いています。どちらも美味しいですが、おつゆも飲み干すなら西の方かな。 大きくてジューシーな揚げが乗っていて、おつゆを吸わせると美味。おにぎりと一緒に食べるのもオススメです。
先日、関西に行った際に西のどん兵衛を購入したので食べてみました。どん兵衛は西と東で味が違うというのは有名な話ですね。 西のどん兵衛は京風なのかうすくちしょうゆでスープの色が薄め、甘さが弱めだと思いました。おあげを食べた時に甘さが結構違うなと思いました。だしは東も西もしっかり効いていると思いました。麺はおなじみのツルツル、少しもっちりした麺。おいしかったです。 西も東もそれぞれ個性がありますが、どちらもおいしいどん兵衛です。大きめのおあげがとても嬉しく、時々ふと食べたくなるカップ麺です。
ふとした時に食べたくなります。どん兵衛特有の平たい麺がもちもちしていて大好きです。スープも出汁が効いていて美味しいです。お揚げも大きいです。
おあげのファンである おあげをいただくと最初に口の中で相性のいい汁が染み出して更に甘いおあげの食感がなんとも言えない これを満喫するために後入れの彩リ七味はおあげを食べ終えてから投入するのが自分流
東西食べ比べプロモーションか何かでこちらでも西日本バージョンが買えたので早速いただくことに。 旅行先などで買ってきたことはありましたがまた食べられて嬉しいです。出汁が昆布ベースで優しい味わいになっていると思いました。もちもち麺とジューシーなお揚げとの組み合わせはやはり美味しいです!
子どもの頃から食べている安心の味。 お揚げがとても大きくて、ジューシーなのが美味しい。 つゆも甘めで、風味があって美味しいです。
カップそば・うどん
40代/女性/千葉県
だしがおいしい
東日本限定の鰹のダブルだしの味がおいしいスープ、うどんとの相性も良いです。ふっくらおあげが2枚入りでボリュームがあります。
30代/女性/広島県
だしが効いてておいしい
昔からあるどん兵衛。西と東で味が違うというのは有名な話ですが、生まれてこの方西日本にしか住んだことがないので、西日本バージョンしか食べたことがありません。いつか東日本のも食べてみたいですね!
かなり久しぶりに食べましたが、こんなにおいしかったっけ!?とびっくりするくらいクオリティが上がっていました。鰹と昆布のWだしの香りが、お湯を注いだ瞬間にふわっと広がって食べる前からおいしそう。
食べてみるとあまーいだしに麺が絡んでとってもおいしい!おあげもふんわりして甘くて、西日本の民はとても好きな味だと思います。
個人的にはもっと甘くてもいいなあと思いました。つぎはちょっとお砂糖を足して食べてみようかな。
30代/男性/埼玉県
お揚げ最高
スープが鰹だしがきいていて、おいしいです。お揚げはスープを吸って、甘さが増しふっくらしているので美味しい。甘みがあって、だしとの相性が抜群です。
購入場所:東武ストア
40代/女性/香川県
定番どん兵衛
西の味、昔から大好きな定番うどんです。大きめジューシー甘めなきつねと、スープ、麺、共に美味しく、リピート買いしています。お湯を入れて五分でこの美味しさは素晴らしい品です。
購入場所:グランデリーズ
30代/男性/東京都
東は鰹と醤油の主張が強くてしょっぱめ、西は昆布の優しい出汁が効いています。どちらも美味しいですが、おつゆも飲み干すなら西の方かな。
大きくてジューシーな揚げが乗っていて、おつゆを吸わせると美味。おにぎりと一緒に食べるのもオススメです。
30代/女性/神奈川県
先日、関西に行った際に西のどん兵衛を購入したので食べてみました。どん兵衛は西と東で味が違うというのは有名な話ですね。
西のどん兵衛は京風なのかうすくちしょうゆでスープの色が薄め、甘さが弱めだと思いました。おあげを食べた時に甘さが結構違うなと思いました。だしは東も西もしっかり効いていると思いました。麺はおなじみのツルツル、少しもっちりした麺。おいしかったです。
西も東もそれぞれ個性がありますが、どちらもおいしいどん兵衛です。大きめのおあげがとても嬉しく、時々ふと食べたくなるカップ麺です。
20代/-/兵庫県
ふとした時に食べたくなります。どん兵衛特有の平たい麺がもちもちしていて大好きです。スープも出汁が効いていて美味しいです。お揚げも大きいです。
60代~/男性/東京都
おあげのファンである おあげをいただくと最初に口の中で相性のいい汁が染み出して更に甘いおあげの食感がなんとも言えない これを満喫するために後入れの彩リ七味はおあげを食べ終えてから投入するのが自分流
30代/女性/東京都
東西食べ比べプロモーションか何かでこちらでも西日本バージョンが買えたので早速いただくことに。
旅行先などで買ってきたことはありましたがまた食べられて嬉しいです。出汁が昆布ベースで優しい味わいになっていると思いました。もちもち麺とジューシーなお揚げとの組み合わせはやはり美味しいです!
30代/男性/岡山県
子どもの頃から食べている安心の味。
お揚げがとても大きくて、ジューシーなのが美味しい。
つゆも甘めで、風味があって美味しいです。