「高級感」ランキング
1
ロッテ プレミアムガーナ 2種のナッツトリュフ<大粒仕立て>
高級感:100 %
2
ブルボン 贅沢ラングロール
高級感:91.3 %
3
ロイズ 生チョコレート
高級感:90.91 %
4
リンツ リンドール
高級感:88.89 %
5
ロッテ プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>
高級感:86.67 %
6
明治 メルティーキッス プレミアムショコラ(限定販売)
高級感:84.21 %
7
明治 マカダミアチョコレートホワイトベール(限定販売)
高級感:75 %
8
ロイズ バトンクッキー
高級感:75 %
9
ロイズ ポテトチップチョコレート
高級感:71.43 %
10
明治 メルティーキッスキャラメルマーブル(限定販売)
高級感:63.64 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
ロイズ 生チョコレート
コスパがいい:27.27 %
2
ロイズ バトンクッキー
コスパがいい:25 %
3
明治 メルティーキッスキャラメルマーブル(限定販売)
コスパがいい:18.18 %
4
明治 メルティーキッス プレミアムショコラ(限定販売)
コスパがいい:10.53 %
5
ブルボン 贅沢ラングロール
コスパがいい:8.7 %
6
ロッテ プレミアムガーナ 2種のナッツトリュフ<大粒仕立て>
コスパがいい:8.33 %
7
ロッテ プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>
コスパがいい:6.67 %
8
リンツ リンドール
コスパがいい:6.35 %
9
明治 マカダミアチョコレートホワイトベール(限定販売)
コスパがいい:0 %
10
ロイズ ポテトチップチョコレート
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
ロイズ ポテトチップチョコレート
リピートしたい:100 %
2
ロイズ 生チョコレート
リピートしたい:90.91 %
3
ロッテ プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>
リピートしたい:73.33 %
4
リンツ リンドール
リピートしたい:68.25 %
5
ロッテ プレミアムガーナ 2種のナッツトリュフ<大粒仕立て>
リピートしたい:66.67 %
6
明治 メルティーキッス プレミアムショコラ(限定販売)
リピートしたい:65.79 %
7
ブルボン 贅沢ラングロール
リピートしたい:60.87 %
8
明治 マカダミアチョコレートホワイトベール(限定販売)
リピートしたい:56.25 %
9
明治 メルティーキッスキャラメルマーブル(限定販売)
リピートしたい:54.55 %
10
ロイズ バトンクッキー
リピートしたい:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/大阪府
かわいいきのこチョコ
実は普段はたけのこの里派の私ですが...笑、今回久しぶりにきのこの山購入してきました!とっても久々でしたが上のしっかりした甘ーいチョコに小さいさくさくクッキーがついており、やはり安定の美味しさでした。見た目も本当にかわいいきのこの形で、見るだけでもほっこりしました。今度からはたけのこと半々で買おうと思いました!
50代/女性/静岡県
かわいい
きのこの形をしたとてもかわいいお菓子。この見た目にひかれて購入することもしばしば。チョコとクッキーでできていて味のバランスが良く、一口大の食べやすいサイズです。昔からあるロングセラーで定期的に食べたくなります。
30代/女性/広島県
たけのこよりも当たり前に美味しい
きのこの山とたけのこの里とどっち派なのかという話はよく聞くますが、論外ですね。きのこの山の圧勝というか勝負になりません。チョコとビスケットのバランスがとても良くて美味しいです。一口サイズなところが良いですね。
40代/女性/大阪府
冷蔵庫で冷やして
冷蔵庫でよく冷やしてから食べるのが好きです。甘すぎないチョコとサクサクのクッキーのバランスがちょうどよく、珈琲や紅茶とよく合います。
-/-/大阪府
慣れ親しんだおいしさ
明治のチョコレートは美味しいものが多いけれど、このきのこの山はたけのこの里と並んでずっと愛され続けてきた商品だし、期待を裏切らない美味しさです。コスパもいいし、クラッカーふうの軸部分とチョコレートの傘の部分のバランスもよく見た目もかわいい。チョコレート菓子の定番のひとつです。
購入場所:ウエルシア
-/-/東京都
普通
たけのこはクッキーとゆるいミルクチョコ、きのこはクラッカー(?)とかためチョコの塊、っていう感じなんだなぁとどちらも食べて思いました。
やんやんつけぼー(?)みたいなクラッカーと普通のチョコの塊って感じ。
50代/男性/山形県
私はきのこの山
たけのこの里とどっちがいい論争がある商品で、私はきのこの山の方が好きです。チョコレートが柔らかすぎず硬すぎずいいバランスを保っています。
-/女性/宮城県
バランスが良い
一粒でチョコレートとクラッカーの両方を味わえるバランス抜群のお菓子です。チョコレート部分がしっかり多いので食べ応えもばっちりです。チョコレートは甘すぎず、クラッカーはほんのり塩気があってとても美味しいです。チョコレートもクラッカーも噛み応えがあってサクサクと食感も楽しめます。
30代/女性/東京都
クッキー生地とチョコのバランスが良いです
サクサクのクッキー生地とチョコのバランスが良いです。
昔から変わらぬ味で食べるとほっとします。
コーヒーや紅茶と一緒に食べるのがおすすめです。
30代/女性/埼玉県
チョコレートが美味しい
きのこの山より断然たけのこの里派だったのですが、きのこの山を頂いたので何十年ぶりかに食べてみました。
さすが明治さんですね!口いっぱいにカカオが広がり、チョコレートが濃厚です。プレッツェルもサクサクしていて美味しいです。
手に持ってもチョコレートが溶けないところがまた良いですね。
チョコレートを感じたいなら断然きのこの山だと思いました。