「高級感」ランキング
1
リンツ リンドール
高級感:89.55 %
2
ロッテ プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>
高級感:86.67 %
3
ロイズ ナッティバーチョコレート
高級感:85.71 %
4
ロイズ 生チョコレート
高級感:83.33 %
5
明治 メルティーキッス プレミアムショコラ(限定販売)
高級感:82.05 %
6
ロイズ バトンクッキー
高級感:77.78 %
7
明治 マカダミアチョコレートホワイトベール(限定販売)
高級感:75 %
8
ロイズ ポテトチップチョコレート
高級感:71.43 %
9
明治 メルティーキッスキャラメルマーブル(限定販売)
高級感:63.64 %
10
明治 メルティーキッスプレミアムショコラ(スティックパック)(限定販売)
高級感:61.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
ロイズ 生チョコレート
コスパがいい:25 %
2
ロイズ バトンクッキー
コスパがいい:22.22 %
3
明治 メルティーキッスプレミアムショコラ(スティックパック)(限定販売)
コスパがいい:22.22 %
4
明治 メルティーキッスキャラメルマーブル(限定販売)
コスパがいい:18.18 %
5
明治 メルティーキッス プレミアムショコラ(限定販売)
コスパがいい:10.26 %
6
リンツ リンドール
コスパがいい:7.46 %
7
ロッテ プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>
コスパがいい:6.67 %
8
明治 マカダミアチョコレートホワイトベール(限定販売)
コスパがいい:0 %
9
ロイズ ポテトチップチョコレート
コスパがいい:0 %
10
ロイズ ナッティバーチョコレート
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
ロイズ ポテトチップチョコレート
リピートしたい:100 %
2
ロイズ ナッティバーチョコレート
リピートしたい:100 %
3
ロイズ 生チョコレート
リピートしたい:83.33 %
4
ロッテ プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>
リピートしたい:73.33 %
5
リンツ リンドール
リピートしたい:68.66 %
6
明治 メルティーキッス プレミアムショコラ(限定販売)
リピートしたい:66.67 %
7
明治 メルティーキッスプレミアムショコラ(スティックパック)(限定販売)
リピートしたい:66.67 %
8
明治 マカダミアチョコレートホワイトベール(限定販売)
リピートしたい:56.25 %
9
明治 メルティーキッスキャラメルマーブル(限定販売)
リピートしたい:54.55 %
10
ロイズ バトンクッキー
リピートしたい:33.33 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
20代/男性/福岡県
食べた感想
きのこの山は、チョコレートとサクサクのクラッカーの組み合わせが絶妙で、食べる手が止まらなくなります。チョコレートの甘さと、クラッカーの香ばしさが口の中で見事に調和し、豊かな味わいを生み出しています。勉強の合間や、友人とのおしゃべりの際にも最適です。このお菓子は、長年にわたり多くの人々に愛され続けている理由がよくわかります。家族団らんの時間にもぴったりの一品ですね。
購入場所:ダイレックス
20代/女性/大阪府
さくさくっきのこ
ミルクチョコのまろやかさとクラッカーの軽さが絶妙にマッチしていてついつい手が伸びる味わい!昔食べた時よりもチョコレートがほろ苦く感じる…?小さな1粒で満足感が得られる完成度の高い定番おやつだと思うし、昔から変わらないおいしさ。
購入場所:ローソン
40代/女性/香川県
可愛い楽しいきのこの山
明治のチョコスナック きのこの山 久しぶりに買ってみました。一箱にたっぷり入っていて食べ応えがあります。カリッとしたクラッカーにきのこの頭はミルクチョコレート この組み合わせは飽きない美味しさです。チョコレートは少し甘めで子供にも大人気。食べる楽しみもありおすすめです。裏のパッケージにQRコードがあったりと楽しかったです。
購入場所:マルナカ
30代/女性/大阪府
かわいいきのこチョコ
実は普段はたけのこの里派の私ですが...笑、今回久しぶりにきのこの山購入してきました!とっても久々でしたが上のしっかりした甘ーいチョコに小さいさくさくクッキーがついており、やはり安定の美味しさでした。見た目も本当にかわいいきのこの形で、見るだけでもほっこりしました。今度からはたけのこと半々で買おうと思いました!
50代/女性/静岡県
かわいい
きのこの形をしたとてもかわいいお菓子。この見た目にひかれて購入することもしばしば。チョコとクッキーでできていて味のバランスが良く、一口大の食べやすいサイズです。昔からあるロングセラーで定期的に食べたくなります。
30代/女性/広島県
たけのこよりも当たり前に美味しい
きのこの山とたけのこの里とどっち派なのかという話はよく聞くますが、論外ですね。きのこの山の圧勝というか勝負になりません。チョコとビスケットのバランスがとても良くて美味しいです。一口サイズなところが良いですね。
40代/女性/大阪府
冷蔵庫で冷やして
冷蔵庫でよく冷やしてから食べるのが好きです。甘すぎないチョコとサクサクのクッキーのバランスがちょうどよく、珈琲や紅茶とよく合います。
-/-/大阪府
慣れ親しんだおいしさ
明治のチョコレートは美味しいものが多いけれど、このきのこの山はたけのこの里と並んでずっと愛され続けてきた商品だし、期待を裏切らない美味しさです。コスパもいいし、クラッカーふうの軸部分とチョコレートの傘の部分のバランスもよく見た目もかわいい。チョコレート菓子の定番のひとつです。
購入場所:ウエルシア
-/-/東京都
普通
たけのこはクッキーとゆるいミルクチョコ、きのこはクラッカー(?)とかためチョコの塊、っていう感じなんだなぁとどちらも食べて思いました。
やんやんつけぼー(?)みたいなクラッカーと普通のチョコの塊って感じ。
50代/男性/山形県
私はきのこの山
たけのこの里とどっちがいい論争がある商品で、私はきのこの山の方が好きです。チョコレートが柔らかすぎず硬すぎずいいバランスを保っています。