「本格的」ランキング
1
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
本格的:75 %
2
カゴメ 基本のトマトソース
本格的:68.75 %
3
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
本格的:66.67 %
4
丸大食品 スンドゥブ マイルド
本格的:60 %
5
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
本格的:57.14 %
6
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
本格的:36.36 %
7
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
本格的:33.33 %
8
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
本格的:16.67 %
9
ハウス 北海道グラタン
本格的:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
コスパがいい:66.67 %
2
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
コスパがいい:57.14 %
3
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
コスパがいい:50 %
4
カゴメ 基本のトマトソース
コスパがいい:37.5 %
5
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
コスパがいい:37.5 %
6
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
コスパがいい:36.36 %
7
ハウス 北海道グラタン
コスパがいい:22.22 %
8
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
コスパがいい:16.67 %
9
丸大食品 スンドゥブ マイルド
コスパがいい:10 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
リピートしたい:100 %
2
ハウス 北海道グラタン
リピートしたい:100 %
3
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
リピートしたい:92.86 %
4
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
リピートしたい:77.78 %
5
カゴメ 基本のトマトソース
リピートしたい:75 %
6
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
リピートしたい:66.67 %
7
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
リピートしたい:63.64 %
8
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
リピートしたい:62.5 %
9
丸大食品 スンドゥブ マイルド
リピートしたい:60 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
20代/女性/兵庫県
トマトクリームなのでもう少しさっぱりと酸味があるのかと思いましたが、とてもクリーミーでコクがあり、美味しかったです。トマトなので色がきれいで、食欲がそそられました。
鶏肉と玉ねぎだけで出来るのも手軽でいいですし、パスタの下茹でがいらないのでフライパン1つで出来たのも良かったです。パスタはふにゃふにゃになることもなく、しっかり弾力のある美味しいパスタでした。
量的には、メインのおかずとしては2人でちょうど良かったです。他のおかずやバゲッドがあれば3、4人で食べられると思います。
30代/女性/神奈川県
同シリーズのクリームグラタンが手軽でおいしかったのでこちらも買ってみました。トマトクリームグラタンなので合わないかな?と思いつつも、買い置きのサーモンやパプリカなどで作ってみたのですが、トマトの風味が意外と控えめでクリーミーな味わいだったので、とてもおいしく仕上がりました。レシピでは鶏肉になっていますが、結構いろいろな素材でアレンジできそうです。トマトソースがはじめ溶けにくかったのですが、煮ているうちにしっかり溶けて味が均一になったので簡単でした。
チーズの焼き目こそないものの、フライパン一つでおいしいマカロニ入りグラタンが手軽に作れるこちらのシリーズには本当に大満足です。
40代/女性/神奈川県
デルモンテ トマットリアシリーズの、ボロネーゼが美味しかったので、こちらも試してみようと思い購入しました。
2019.03.11 21:32:50必要な材料は、鶏もも肉・玉ねぎ・ブロッコリー・牛乳・ピザ用チーズ等です。ブロッコリーは別でレンジでチンするか茹でておきます。後はフライパン一つで調理できるのが嬉しいポイントですね。
南欧産の完熟トマトに北海道産の生クリームが入ったソースはまろやかでクリーミーです。
ソースがよく絡むねじれパスタは時間がたっても弾力が続きます。時短パスタにありがちな頼りないフニャフニャなパスタではないのが嬉しいです。冷めても美味しいのでお弁当に入れるのもオススメです。
気軽な食堂「トラットリア」の家庭的なイタリアンが簡単に作れますので、ぜひ試してみてくださいね。
30代/女性/大阪府
グラタンといえばホワイトソースですが、トマトソースもなかなか美味しいですね。濃厚でクリーミーなソースですが、トマトがもう少し主張しても良かったです。手軽にできるのは有難いですね。
2018.08.19 21:15:2440代/女性/東京都
フライパン一つでグラタンが簡単に出来ます。焦げ目が出来ないのが難点ですが、手軽さや美味しさの点ではオススメです。3-4人前となっていますが、オカズの一品としてなら3-4人前ですが、メインで食べるとなると、2人分ぐらいです。我が家ではカレーのように、ご飯にかけてたべましたが、味が濃厚なので、ご飯にかけても美味しかったです。アレンジするのが難しいかなと思いました。
2018.04.17 20:26:4240代/女性/福岡県
クリーミートマトグラタンと言えば
クリーミーなトマトの味がほんのりします。
私的には、トマトの味があまり感じられず残念でした。
作りやすさはあります。
フライパンひとつでできるのが魅力。
我が家は、鶏肉だけと、海鮮類で
つくりました。
具材がたっぷりのほうがさらに美味しいです。
30代/女性/埼玉県
キノコを大量に加えて作りました。本当に簡単にできて、ボリュームあって、美味しかったです。チーズを散らした後にオーブンで焦げ目をつけました。少し取り置いて翌日のお弁当にも入れたのですが、大好評でした。
2017.09.18 14:10:1540代/女性/京都府
フライパンだけで出来上がるお手軽さがウリですが、私はどうしてもチーズに焦げ目がほしいので、最後はオーブンで仕上げました。ルウタイプですが手早く溶けて調理しやすく、生クリーム入りのトマトソースは酸味が少なくマイルドで、一口目より食べ進めるごとにおいしいなと感じる味でした。クリームグラタン好きな私は同じシリーズのクリームグラタンもいただきましたが、トマットリアシリーズは、トマトグラタンのほうがおいしかったです。食べ終わった後、また食べたいと思う、後引くおいしさでした。マカロニがたっぷり入っていて、規定通りに加熱すると柔らかくなりすぎるので、オーブントースターで仕上げる場合は、マカロニ投入のフライパンでの過熱時間は半分でも十分でした。