「本格的」ランキング
1
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
本格的:75 %
2
カゴメ 基本のトマトソース
本格的:68.75 %
3
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
本格的:66.67 %
4
丸大食品 スンドゥブ マイルド
本格的:60 %
5
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
本格的:57.14 %
6
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
本格的:36.36 %
7
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
本格的:33.33 %
8
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
本格的:16.67 %
9
ハウス 北海道グラタン
本格的:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
コスパがいい:66.67 %
2
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
コスパがいい:57.14 %
3
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
コスパがいい:50 %
4
カゴメ 基本のトマトソース
コスパがいい:37.5 %
5
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
コスパがいい:37.5 %
6
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
コスパがいい:36.36 %
7
ハウス 北海道グラタン
コスパがいい:22.22 %
8
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
コスパがいい:16.67 %
9
丸大食品 スンドゥブ マイルド
コスパがいい:10 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 だししみ鶏大根
リピートしたい:100 %
2
ハウス 北海道グラタン
リピートしたい:100 %
3
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラピーマン用
リピートしたい:92.86 %
4
味の素 Cook Do® きょうの大皿 豚バラ白菜用
リピートしたい:77.78 %
5
カゴメ 基本のトマトソース
リピートしたい:75 %
6
日本ハム アジア食彩館 ビビンバ
リピートしたい:66.67 %
7
キッコーマン うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック
リピートしたい:63.64 %
8
中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
リピートしたい:62.5 %
9
丸大食品 スンドゥブ マイルド
リピートしたい:60 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
退会済ユーザーです
3830代/女性/愛知県
豚肉となすとピーマンに味噌。定番の組み合わせで間違いのない味ですね。
2017.11.16 13:50:16 グッドレビュータニタ食堂シリーズを買うのはこれで3つ目ですが、以前買った素はどれもお肉にたれを漬け込む工程があったので少し時間が必要だったのに対し、こちらはお肉と野菜を炒めた後にたれを混ぜ合わせるだけのシンプルな工程なのが良かったです。なすとピーマンを2個ずつ使うので、ボリューム満点の主菜ができあがります!
副菜用にキャベツのごま和えのたれも付いています。よく見てみると、こちらも味噌ベースの味付けになっています。
タニタ食堂がオススメするバランスの良い食事は、この2品に味噌汁と小鉢をプラスするのが良いと書かれていますが、そうすると主菜と副菜と味噌汁の3つが味噌の味になりますね。味噌は味の主張が強い気がするので、自分で献立を考える際は、味噌炒めにした時は味噌汁を併せないようにしていたので、この組み合わせにはびっくり。しかし入っているレシピカードを読むと、味噌と他の調味料で一緒に味付けすることで塩分を抑えられるということで、味噌を活用することがコツだと書かれていました。そうなんですね~。味噌のほうが逆に塩分が高いような気がしていました…!今回も勉強になりました。
2品とも味噌ベースの味付けですが、肉みそ炒めはお酒の香りがふんわりと効いてまろやかな味。ごま和えのほうはあっさりめで、豆板醤が入っているのでキリッと締まった味。全く違う系統の味付けだったので、味噌同士のメニューを組み合わせても全然気にならずおいしく食べられました!