「コスパがいい」ランキング
1
岩塚製菓 マカダミアナッツおかき
コスパがいい:50 %
2
越後製菓 サラダセブン
コスパがいい:40 %
3
天乃屋 大入おつまみ歌舞伎揚
コスパがいい:40 %
4
岩塚製菓 黒豆割りせん 醤油味
コスパがいい:37.5 %
5
栗山米菓 ベフコ 瀬戸の汐揚アソート
コスパがいい:35.71 %
6
亀田製菓 ハッピーターン
コスパがいい:35.63 %
7
亀田製菓 亀田の柿の種
コスパがいい:34.69 %
8
天乃屋 歌舞伎揚
コスパがいい:33.33 %
9
亀田製菓 梅の香巻
コスパがいい:33.33 %
10
岩塚製菓 きなこ餅
コスパがいい:32 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
越後製菓 サラダセブン
リピートしたい:100 %
2
岩塚製菓 黒豆割りせん 醤油味
リピートしたい:100 %
3
天乃屋 大入おつまみ歌舞伎揚
リピートしたい:100 %
4
栗山米菓 ベフコ 瀬戸の汐揚アソート
リピートしたい:92.86 %
5
亀田製菓 ハッピーターン
リピートしたい:89.66 %
6
天乃屋 歌舞伎揚
リピートしたい:87.5 %
7
亀田製菓 亀田の柿の種
リピートしたい:85.71 %
8
岩塚製菓 きなこ餅
リピートしたい:80 %
9
亀田製菓 梅の香巻
リピートしたい:75 %
10
岩塚製菓 マカダミアナッツおかき
リピートしたい:66.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
退会済ユーザーです
40代/-/神奈川県
マヨ七味は美味しいだろう!
と購入
期待値が高かったせいか、もっとガツンと濃い味が理想だったというのが第一印象
マヨの濃い旨味に七味そのものがまぶしてあるとよかった
それでも不味いわけはなく
マヨのコクにしっかりとピリ辛が美味しい
辛さがマイルドなので辛いのが苦手な人でも美味しく食べらる
30代/女性/東京都
ピリッとした七味とマヨネーズのこってりした風味の相性が良くて、手が止まらなくなります。ビールにも合うし、小腹がすいた時におやつとして食べても良さそうです。期間限定のフレーバーですがレギュラーになってくれたら嬉しいな…と思います。
20代/男性/福岡県
マヨネーズのこってりした旨味に、七味唐辛子のピリ辛が効いていて美味でした。味が濃いので食べ応えもあり間食にぴったりです。ピーナッツも良い食感で美味しいです。
40代/男性/大阪府
期間限定商品です。
私のよく行くスーパーではなく、よく行くスーパーの系列の別の店舗で購入しました。
私のよく行くスーパーでは、お取り扱いがありません。
まず、七味とマヨネーズの組合せ、なんて美味しそうな組合せなんだろうと思いました。
実際食べてみて、七味がピリリとして、マヨネーズのコクが合わさり、とても美味しいです。
いつもは、ピーナッツの方が美味しいと思うのですが、今回は、柿の種の方が美味しかったです。
また、買いたいのですが、見かけないですね。
50代/女性/東京都
かなり気になる七味マヨ。おつまみに良さそうなので買ってみました。
七味の中の山椒が少し痺れる感じで、マヨネーズのコクもあって美味しいです。たまにこういう変化球も良いなと思う柿の種です。
30代/男性/東京都
見た目ほどの辛さはありませんのでお子様でも美味しく食べることができます。
中身の比重はピーナッツが多くないため、柿の種好きにはおすすめとなります。
20代/女性/千葉県
マヨネーズのコクと酸味に、風味豊かな七味の香りの組み合わせがとても美味しいです。
七味は主に山椒の香りが強く鼻を抜け、少し刺激のある味わいがくせになります。
退会済ユーザーです
9830代/女性/三重県
柿の種の限定フレーバーってどれを食べても結構美味しいので食べる度にさすが亀田製菓だな〜と改めて感心してしまいます。こちらの七味マヨも見つけた瞬間、美味しそうだなと思い迷わず購入しました。
七味のピリッとした辛さに加えマヨネーズのまろやかな味わいがよくマッチしています。辛いもの好きの私としてはもうちょっと辛くても良かったかなと思いましたが、あくまでも七味マヨということでマヨネーズがちゃんと辛さをマイルドにしてくれる役割を果たしてるんだろうなと思いました。
食べ始めるとクセになり柿の種が次から次へと口の中に消えていきます。ビールにもよく合いますね!是非一度お試しあれ!
50代/男性/埼玉県
ビールのつまみにピッタリな柿の種に限定品を見かけて試しに買ってみました。柿の種の醤油味にピリッとした七味とまろやかな甘みのマヨネーズが加わり、クセになる美味しさと思います。
40代/女性/大阪府
いつだったかテレビでやっていたトーストのアレンジレシピに柿の種+マヨネーズ+七味と言うのがありました。ビールに合うおつまみレシピとして紹介されていて、主人に作ってみたところ、おいしいと好評だったことを思い出しました。七味マヨって万能調味料ですよね。
新しい味が出たらついつい買ってしまう柿の種。そんな柿の種の七味マヨが店頭に並んでいて、買わない選択はありません。主人も喜ぶなぁ、でも、前回カレーチーズピーが柿の種史上、かなり上位にいるので、七味マヨはどうでしょうか。
ネーミングそのままに、七味のピリッとした辛さとマヨネーズがよく合います。辛さは思ったほど強くなく、さわやかさもあります。そこにマヨネーズのコクとまろやかさ。酸味もちょうどよく、七味とマヨネーズのうま味が出ています。
ピーナッツはいつものピーナッツでしたが、七味マヨの柿の種を食べる間にピーナッツをはさむことで、手が止まらなくなります。
うーん。七味マヨもおいしいですが、こども目線ではカレーチーズピーの方がおいしいかな。コクやうま味の面で優っていると思いました。とは言え、主人のビールのおともに出したところ、うれしそうにしていました。大人向けなら、もっとピリ辛でもよいかもですね。