「濃厚」ランキング
1
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
濃厚:100 %
2
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
濃厚:100 %
3
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
濃厚:85.71 %
4
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
濃厚:60 %
5
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
濃厚:59.09 %
6
イチビキ 赤から鍋スティック
濃厚:57.14 %
7
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
濃厚:54.55 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
濃厚:50 %
9
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
濃厚:40 %
10
エバラ すき焼のたれ マイルド
濃厚:36.36 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
あっさり:60 %
2
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
あっさり:22.73 %
3
エバラ すき焼のたれ マイルド
あっさり:18.18 %
4
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
あっさり:14.29 %
5
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
あっさり:9.09 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
あっさり:0 %
7
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
あっさり:0 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
あっさり:0 %
9
イチビキ 赤から鍋スティック
あっさり:0 %
10
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
エバラ すき焼のたれ マイルド
コスパがいい:54.55 %
2
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
コスパがいい:41.67 %
3
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
コスパがいい:40 %
4
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
コスパがいい:40 %
5
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
コスパがいい:22.73 %
6
イチビキ 赤から鍋スティック
コスパがいい:14.29 %
7
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
コスパがいい:12 %
8
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
コスパがいい:0 %
9
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
コスパがいい:0 %
10
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
リピートしたい:90.91 %
2
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
リピートしたい:80 %
3
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
リピートしたい:80 %
4
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
リピートしたい:72.73 %
5
イチビキ 赤から鍋スティック
リピートしたい:71.43 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
リピートしたい:68 %
7
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
リピートしたい:60 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
リピートしたい:58.33 %
9
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
リピートしたい:57.14 %
10
エバラ すき焼のたれ マイルド
リピートしたい:54.55 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/東京都
出汁が効いてて美味しい
丁度豚しゃぶ肉と野菜が家にあったので購入しました。しっかりとした鰹出汁の旨味が、お肉とお野菜にじんわり染みていて、それと同時に素材の良さも引き立てていてとても美味しいです。〆はお米を入れてリゾットに。最後まで味がダレることなくしっかり美味しくいただけました。また買います。
20代/女性/大阪府
あっさりを想像する全皆様の想像をいい意味で裏切る逸品
たまたま行きつけのスーパーで見かけて購入しました。豚しゃぶ野菜鍋つゆシリーズ、バリエーションがあることをこのレビューきっかけで知りました。割烹白だしのようなあっさりおしとやかなヤマキさんの商品名から勝手ながらめんつゆベースや寄せ鍋のようなあっさりしたダシを想像しており。濃厚こってり好きな我が家はなんなら追いすき焼きのタレ…と想定していたところに、出汁こそたしかに透き通った綺麗な黄金色なのですが材料を煮込めば煮込むほど見覚えのあるすきやきの見た目へ。
すき焼きと言えば牛肉というイメージが強いですが豚や鶏でしたっておいしい!というのは念頭に、ただそれは我が家の金銭感覚で鳥や豚の方がコスパがよくアレンジするものですが商品名から堂々と豚を推奨されているのでなんともお手頃感が強いですね。牛を使うところを節約で肉の選別に悩まなくていいと言うのが潔くて大好きです、庶民の味方ですね。
具材には書いてあるものの他餃子も投入しこっくりと豚のだしで煮込まれていく濃いめのすき焼き出汁は食べ進めるほどにやみつき。もちろんすき焼き気分を味わうために溶き卵に潜らせて野菜たっぷりつつみ豚しゃぶを頂き…意外や意外。〆がみたこともないほど独特でした。残り汁に米を入れトマトを煮込んでチーズ、鰹節と食べる。自分では決して思いつかない〆レシピ。
想像もつきませんでしたがこれまた恐ろしいほど美味しく、追加の溶き卵も出汁をまろやかにして美味しくいただけます。このシリーズ、多くあるのでまた見かけたらぜひ買いたいですね。大手のヤマキさんが出しているということでやはり侮れるものではなかったです。辛いテイスト、食べたいですね。
購入場所:ロピア