「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:86.84 %
2
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
濃厚:83.33 %
3
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
濃厚:75 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:71.43 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:57.89 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
濃厚:57.69 %
8
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:50 %
9
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
濃厚:50 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
濃厚:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
すっきり:50 %
2
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:42.86 %
3
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
すっきり:42.31 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:31.58 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:8.33 %
7
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
すっきり:8.33 %
8
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
すっきり:8.33 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5.26 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:87.5 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
3
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:71.43 %
4
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:71.05 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:68.42 %
6
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
なめらか:66.67 %
7
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
なめらか:66.67 %
8
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
なめらか:50 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
なめらか:46.15 %
10
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
なめらか:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:21.05 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
コスパがいい:16.67 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
5
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
コスパがいい:12.5 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:12.5 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
コスパがいい:3.85 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
コスパがいい:0 %
10
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
リピートしたい:83.33 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:73.68 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
リピートしたい:66.67 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:57.14 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:50 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:44.74 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
リピートしたい:42.31 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
リピートしたい:41.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
60代~/女性/神奈川県
とってもフルーティー
くだものそのままではあまり口にする機会のない、ブラッドオレンジとブラックカラントという贅沢な組み合わせで、濃厚な味と香りが楽しめました。ダノンビオはレギュラーなフレーバーに加えて、シーズンごとに目新しいものに出会えるのも、うれしいです。
30代/女性/兵庫県
濃厚です!
カシスの風味が大好きなので、ヨーグルトと一緒になるとどうなるのか‥と気になり購入しました。蓋を開けると可愛いピンク色のヨーグルトです。食べると、カシスの風味が口いっぱいに広がります。濃厚でとても美味しいです。ヨーグルトですが、一つのスイーツとして美味しくいただけます。
60代~/女性/千葉県
すっきりほのかな酸味
パッケージを見て大人っぽいヨーグルトだなあという印象を持ちました。
腸の弱いわたしには、胃酸に強く腸まで届く善玉菌というのはうれしい
商品です。
食べてみて、思ったより酸味も甘みも強くなくて食べやすいヨーグルトでした。
購入場所:いちかわCOOP
50代/女性/福岡県
ブラッドオレンジとカシス 期間限定の魅力
BIOのブラッドオレンジとカシスミックス。柑橘系ヨーグルトは好きなので、新しいテイストを見つけると試してみたくなります。
カシスとブラッドオレンジはどちらも魅力的。
さっぱり、すっきりした味で私は好きな組み合わせだったので、気に入りました。またリピートしたいです。
期間限定のテイストだと思うので、また来季販売されるのかな。
20代/女性/大阪府
爽やか
ブラッドオレンジが好きで、ヨーグルトにあるのを知ってすぐに買いました。
4パック入りです。
オレンジの甘酸っぱさがあり美味しいです。
食べやすい量で、小腹が空いた時にも良いです。
50代/女性/埼玉県
冬の腸活。
冬らしい柑橘系のダノンビオです。
こちらは「ブラッドオレンジ&カシス」フレーバー。
カシスのフローラルな香りと酸味、ブラッドオレンジのジューシーな甘さと爽やかな風味。
甘酸っぱくて美味しいです。
ヨーグルトは紫色をしていてとってもクリーミー。
胃酸に強く生きて、腸まで届き善玉菌をより増やすBE80菌を配合しています。
寒い冬の腸活にぴったりです。
60代~/女性/神奈川県
珍しい
なんとも珍しい組み合わせですよね。試して見たくて買いました。
個人的な感想はイチゴとか定番にすれば良かったかな?
スッキリしてますが、ヨーグルトとは合わないのかな?
でも、私が今一つと思った逆にハマる人もいるのかと。
期間限定ですし、試してみる価値はあるかと
40代/女性/東京都
なめらか
とろっと口当たりなめらかなダノンビオ。みずみずしいオレンジが描かれた赤オレンジ色のカップや冬の贅沢というフレーズにひかれました。カシスのヨーグルト、食べたことがないので期待大です。
ふたを開けるとヨーグルトはうすいピンク色で中には果肉のつぶつぶ入っていました。柑橘の爽やかな甘酸っぱさがおいしいです。アイス代わりにフローズンヨーグルトにもしています。
購入場所:オーケー
30代/女性/長野県
大人向けの味
期間限定が気になり購入しました。オレンジとカシスの味がして、カシス強めだったので、大人な味のヨーグルトだなと思いました。あまりオレンジの味がしなかったので、もう少しオレンジの味を強くして欲しいなと思いました。
40代/女性/愛知県
甘すぎない
ブラッドオレンジもカシスも大好きです。
もともとダノンビオの限定フレーバーは毎回チェックしているのですが、今回は特に期待大。
ブラッドオレンジフレーバーのヨーグルト、ありそうでなかったけれど、酸味が好き嫌い分かれそうだからかなぁ?なんて考えながら食べてみました。
まず第一声。
う~ん、美味しい!
ブラッドオレンジ&カシスのこの独特な酸味、そしてほんのりとした苦味。
とても美味しいです。
ダノンビオらしいややプルンとした食感も相まって、上品なデザート感覚で食べられました。
フルーツフレーバーのヨーグルトは甘すぎることも多いのですが、こちらは甘さ控えめ。まさに大人のヨーグルト、といった印象です。
それゆえ、甘党の方にはお勧めできないかもしれません。
しかし、さっぱりしたい、ほどよい甘さのヨーグルトが食べたい・・という気分の時にぜひ食べてみて欲しいです。
私は朝食のしめとして食べるのが気に入りました。