「コスパがいい」ランキング
1
ヤマザキ BAKE ONE 塩バターフランスパン
コスパがいい:57.14 %
2
敷島製パン Pasco 国産小麦 クラシックレトロカンパーニュ
コスパがいい:42.86 %
3
フジパン ネオ黒糖ロール
コスパがいい:39.53 %
4
敷島製パン Pasco 国産小麦のバゲット
コスパがいい:38.46 %
5
ヤマザキ ルヴァン黒糖ロール(マーガリン入り)
コスパがいい:37.93 %
6
敷島製パン Pasco 麦のめぐみ 全粒粉入りイングリッシュマフィン
コスパがいい:33.33 %
7
フジパン ネオレーズンバターロール
コスパがいい:27.27 %
8
敷島製パン Pasco 超熟イングリッシュマフィン
コスパがいい:25 %
9
敷島製パン Pasco 国産小麦 全粒粉入りロール
コスパがいい:22.22 %
10
敷島製パン Pasco イングリッシュマフィンライ麦入り
コスパがいい:21.05 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
敷島製パン Pasco 国産小麦 クラシックレトロカンパーニュ
リピートしたい:100 %
2
フジパン ネオ黒糖ロール
リピートしたい:95.35 %
3
ヤマザキ ルヴァン黒糖ロール(マーガリン入り)
リピートしたい:93.1 %
4
敷島製パン Pasco 超熟イングリッシュマフィン
リピートしたい:88.64 %
5
フジパン ネオレーズンバターロール
リピートしたい:87.88 %
6
敷島製パン Pasco 国産小麦 全粒粉入りロール
リピートしたい:83.33 %
7
ヤマザキ BAKE ONE 塩バターフランスパン
リピートしたい:77.14 %
8
敷島製パン Pasco イングリッシュマフィンライ麦入り
リピートしたい:73.68 %
9
敷島製パン Pasco 麦のめぐみ 全粒粉入りイングリッシュマフィン
リピートしたい:72.22 %
10
敷島製パン Pasco 国産小麦のバゲット
リピートしたい:69.23 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/東京都
大好きなツナマヨサンド
とても香ばしくてフワフワで大きさもちょうどいいです。
我が家では半分に割ってプライパンで焼き、バターを塗ってツナマヨを挟んで頂きます。
ボリュームがあるので子供達に好評です。
4個入りというのもいいです。
-/女性/新潟県
朝食に
スリットを包丁で切って手で割りトースターで焼きました。カリッとするまで焼きませんでしたが弾力があり食べごたえがありました。マーガリンや卵、ハムチーズとも合います。朝食にいいです。
-/女性/千葉県
もっちり
シンプルな味わい、ナチュラルな風味で何にでも合わせやすいです。もちっと重めの食感で、しっかり食べた感を得られます。人気なのもうなずけます。
30代/女性/埼玉県
これで作るサンドイッチが美味しい
超熟のイングリッシュマフィンは程よい大きさで小麦の味がしっかり感じられます。レタスや卵、ベーコンなどを挟んだサンドイッチをこのパンで作ると非常に美味しいです。コーングリッツの粉が落ちやすいのが少し難点です。
30代/男性/群馬県
味も香りも食感も良い
美味しいパンです。
適度にかたさがあって食感も良いですし、中はふわふわです。パッケージに書いてあるように、焼くとさらに良い香りがします。
全体についている粉(コーングリッツ)が煩わしいという人もいるかもしれませんが私はこれがいい味を出しているのではないかと思っています。
バーガー用に切れ目があって使いやすいので何か挟んで食べるのをお勧めします。もちろん焼いた方が良いと思いますら、
購入場所:ヤオコー
40代/女性/茨城県
色々アレンジ出来る
色々アレンジ出来るので好きです。
ただ、二つに分ける時など、周りの粉で手などを汚してしまうのが難点です。
トーストしてサクサク食感で食べると美味しいです。
50代/女性/長崎県
粉がザラザラ
マフィンなりに、コーングリッツがざらざらとまぶしてあるので、パン取扱中に粉が結構落ちるのと、手に付きやすいと思います。そのままでも食べられないことはないですが、焼かないと素材そのままの味で淡泊な感じがするかもしれません。熱を入れると食感や味が引き立つので、焼いて食べるほうが自身は美味しかったです。この製品そのものに或る程度の塩気があるので(明らかにしょっぱいと感じるレベルではありませんが)、バターを使うなら有塩より無塩が良いように感じました。バターが無くマーガリンをつけて食べました。無塩でないので塩の重ね食べになってしまい、牛乳を飲みながらだと丁度よい塩梅で食べることが出来ました。
30代/女性/埼玉県
いろんな食材と合わせやすい!
4つ入っていて、パカッと2つに剥がして、トーストして食べます。
バター等やジャムをつけてシンプルに食べるのもいいですが、おすすめはサンドイッチのように、たっぷりの具を挟んで食べることです。
パンに厚みがあるので、焼くと、外側カリッ、中はもちもちしていて、サンドイッチを食べる時よりもボリューム感があり、また食感の違いを楽しむことができます。
色々な食材とも合う味わいをしているので、作って食べるのが楽しいです!
20代/女性/神奈川県
シンプル
野菜やジャムなどを挟んで、朝食によく食べますが焼くと表面がカリッとしてさらに美味しくなります。あっさりしててシンプルだけど、食べやすいです
20代/-/東京都
オンリーワンの美味しさ
そのままでは食べないで、リベイクして、手間をかけて食べてみてください。香ばしい穀物の香りと程よくモチッ&しっとりな食感が堪らないです。食材を挟んでも、そのままでも、替えがきかない存在です。