「コスパがいい」ランキング
1
J-オイルミルズ AJINOMOTO さらさら®キャノーラ油軽やか仕立て
コスパがいい:78.95 %
2
日清オイリオ 日清キャノーラ油
コスパがいい:61.9 %
3
日清オイリオ 日清ヘルシーオフ
コスパがいい:56.41 %
4
J-オイルミルズ AJINOMOTO 焙煎ごま香味油
コスパがいい:54.55 %
5
日清オイリオ 日清ヘルシーごま香油
コスパがいい:50.88 %
6
J-オイルミルズ AJINOMOTO 大豆の油健康プラス
コスパがいい:50 %
7
日清オイリオ 日清やみつきオイル アジアンパクチー
コスパがいい:50 %
8
竹本油脂 マルホン 圧搾純正胡麻油
コスパがいい:43.75 %
9
J-オイルミルズ AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン
コスパがいい:36.73 %
10
J-オイルミルズ AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油
コスパがいい:33.33 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
竹本油脂 マルホン 圧搾純正胡麻油
リピートしたい:93.75 %
2
J-オイルミルズ AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油
リピートしたい:88.89 %
3
J-オイルミルズ AJINOMOTO 大豆の油健康プラス
リピートしたい:87.5 %
4
日清オイリオ 日清やみつきオイル アジアンパクチー
リピートしたい:83.33 %
5
J-オイルミルズ AJINOMOTO 焙煎ごま香味油
リピートしたい:77.27 %
6
日清オイリオ 日清ヘルシーごま香油
リピートしたい:77.19 %
7
日清オイリオ 日清ヘルシーオフ
リピートしたい:76.92 %
8
J-オイルミルズ AJINOMOTO さらさら®キャノーラ油軽やか仕立て
リピートしたい:73.68 %
9
J-オイルミルズ AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン
リピートしたい:71.43 %
10
日清オイリオ 日清キャノーラ油
リピートしたい:66.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/女性/山梨県
クセがない
オリーブオイルは色々な種類がありますが、味の素のオリーブオイルはクセがないので色々な料理に使えます。
サラダにかけたり、パスタなどに使えて重宝しています。
オリーブオイルは健康に良いので上手く取り入れたいです。
60代~/女性/神奈川県
コスパが良いのでおすすめ
オリーブオイルで香りが良く使いやすいです。コストパフォーマンスが高くてたっぷり使えるので便利です。スペイン産のオリーブオイルで美味しいです。あっさりした油でサラダにかけて食べてます。
購入場所:サミット
-/女性/宮城県
使いやすいオリーブオイル
香りやクセが強すぎないので、いろいろな料理に使いやすいです。オリーブオイルのコクは感じつつ、味はまろやかであっさりしています。新鮮なうちに使い切れる、小さいサイズもあり便利です。
60代~/男性/兵庫県
さらっとした仕上がり
最近は健康に良いということで、地中海式料理で用いられるオリーブ油のブームがきています。その目で見るとオリーブ油で炒めた料理が健康的に思えてきました。実際さらっとした仕上がりになります。
50代/女性/東京都
味も香りもマイルド
味も香りもマイルドでクセがないので、使いやすいオリーブオイルだと思います。
以前使っていたエキストラバージンオリーブオイルと比べると、あっさりした風味で個人的には少し物足りなさを感じました。
鮮度へのこだわりが強く、酸化を防ぐ独自製法を経てボトルに詰めているところはとても良いと思いました。
40代/女性/神奈川県
使いやすい
このオリーブオイルはクセがなく、苦味もないので、ドレッシングを作るのにも良いです。サラダに直接かけて食べても美味しいです。
炒め物をする時はいつもオリーブオイルを使っています。
大きなボトルのものだと使いきれないのですが、ちょうど良いサイズで鮮度を保てるうちに使いきれます。
40代/女性/神奈川県
いろいろな料理に
わが家ではオリーブオイルをそのまま使う機会が少ないので、エクストラバージンオイルではなくあえてこちらを選びました。クセはないのでいろいろな料理に使えます。もちろんそのままかけてもOK。オリーブの香りで料理の印象が変わります。
40代/女性/岐阜県
素材の味をいかしたいときに使えそう
AJINOMOTOのオリーブオイルは、ずっとエクストラバージンをリピートしていました。ピュアタイプも使ってみようと初めて購入。香りと味、どちらもあっさりしています。早速グラタンの具を炒める際に使用してみましたが、おいしく出来ました。オリーブオイルの利点をいかしつつ、香りを控えたいときや、素材をいかしたいときには重宝しそうです。用途に応じてエクストラバージンと使い分けようと思いました。
60代~/男性/大阪府
手頃でコスパ良く使いやすい
フランスパン、スパゲッティに掛けたり料理にと重宝し、胡麻油、米油と料理別に使い分けているなかで身体にも良く年齢を重ねる内に脂っこい料理の好きな私にとってはオリーブオイルのお気に入りとなっています。
購入場所:ビエラ千里丘店
20代/女性/大阪府
使いやすい定番品
持ちやすく使いやすいオリーブオイル。変なクセがないけど香りと味がしっかりあってペペロンチーノなどのオイルを味わう料理にも便利。量が多すぎることもないから酸化しすぎず値段も買いやすい。「鮮度にこだわった
オイル」と書いてあるのに納得。ブランドメーカーも信頼できるし、定番の常備調味料。
購入場所:サンディ