「プランが充実」ランキング
1
au
プランが充実:66.67 %
2
Y!mobile
プランが充実:57.14 %
3
UQ-mobile
プランが充実:33.33 %
4
楽天モバイル
プランが充実:18.18 %
5
NTTドコモ(eximo)
プランが充実:16.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「サポートが手厚い」ランキング
1
NTTドコモ(eximo)
サポートが手厚い:50 %
2
au
サポートが手厚い:33.33 %
3
UQ-mobile
サポートが手厚い:33.33 %
4
楽天モバイル
サポートが手厚い:18.18 %
5
Y!mobile
サポートが手厚い:14.29 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
楽天モバイル
コスパがいい:81.82 %
2
UQ-mobile
コスパがいい:66.67 %
3
Y!mobile
コスパがいい:57.14 %
4
NTTドコモ(eximo)
コスパがいい:0 %
5
au
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
60代~/女性/東京都
プランが多くて頭が混線するが...
長らくauに家族割で加入してます。auひかりを利用しています。auで購入したXperiaが破損してしまいGalaxyの大きな画面のものに機種変更したときデータ移行(アプリ)がたいへんで店頭でかなり助けていただきました。プランは多すぎて訳がわかりませんが、こちらも契約のときには丁寧な説明を受けています。
特筆すべきはau遠隔サービスでPC、携帯を遠隔で繋ぎ同じ画面を見ながら担当の方がアドバイス下さいます。PC操作上、解決出来ない問題はない!と言えると思います。フライヤー、チケット作り、プログラム作り(12ぺージに及ぶ、写真、図、デザイン込み)、雑誌掲載文の段組みから見出し部分のデザイン(word)、Excel入力、etcいろいろお世話になっています。混んでいないときサポートが2時間を超えたこともありました。わかりやすく真摯に対応して下さっています。電話の向こうには頼れるプロフェッショナルがたくさんいらっしゃいます。
50代/女性/千葉県
使用歴20年
自分に合った料金プランがあるので、長年愛用しています。繋がりやすさも安定していると思います。au payも使えるお店が多くて便利です。強いて不満を言うなら、昔、年に1度適用されていた、長期優待の1000ポイントプレゼントを復活して欲しいです。
60代~/男性/大阪府
家族が利用しています
長年利用しています。キャンペーンが多く理解しきれないほどです。
手続きは近所のauショップに行っています。待ち時間が発生するため予約が必要です。新しい機種のお得な案内が送られて来ました。
退会済ユーザーです
40代/男性/宮城県
家族全員au利用
家族全員20年以上auを利用してますし料金プランが充実してます。au、UQ mobileユーザーの方に対してたぬきの吉日の日にaupay決済にてPontaポイントが必ず当たるのとPontaポイント最大5%決済ありとても良くてQR、バーコード決済ではaupayをメインで利用してます。
50代/女性/埼玉県
サポートが親切丁寧
家族割の恩恵にかなり預かり、もうかれこれ15年以上使い続けています。私はスマホに殆ど興味が無いので今でもガラケー使用ですが、
(それでも機種は一昨年位に変更した物ですが)そのせいなのか、毎月の使用料金もビックリな程の安さなので、本当に感謝しています。
又、サポート体制がとても良い印象で、問い合わせでコールセンターに電話した際は、こちらが恐縮する程の丁寧さで嬉しかったです。
あえて難を言うなら、料金体系の複雑さ位でしょうか。。
まぁこれは他の会社も同じ気もしますが。。
60代~/男性/兵庫県
これからはコスパで携帯電話会社を選びましょう
auとの付き合いは今年で22年になる 当初はガラケーでトヨタ系のディーラーで新車購入した時のおまけで無料で携帯端末が提供され、以来今日まで携帯電話会社は一切変えていない その間世の中格安の携帯電話会社が徐々に増えてきて契約プランも価格競争に入ってきたがこれまで特に関心がなくきてしまった 最近会社を定年退職していよいよ年金生活に入ってくると携帯電話の通信費用もばかにならないので一度見直してみようと思う auは確かにこれまであまり大きな通信障害も起こさず問題があまりな方が最近頻繁に通信障害が起きるようになった 月々の契約プランもとても消費者を向いて工夫しているとは思えない高価格帯ばかりである サポート体制も十分とは言えずこちらの質問問い合わせにも満足のいく回答が得られず、サポートを充実したければ有料のauスマートパスに入れと誘導される始末である いっそのことauグループのUQモバイルに契約を変えようと最近特に思うようになってきた 付き合いで契約を継続する時代ではなくなってきたので、ぜひ皆さんは本当に携帯会社が消費者の方を向いているのか今一度真剣に検討されることをお勧めしたい
購入場所:家電量販店
退会済ユーザーです
730代/女性/大阪府
+メッセージアプリのスタンプかわいい
エリアにもよるものなのかもしれませんが、電波妨害の影響を受けやすい気がしました。ただWifiスポット内に入ると自動的に接続されるアプリなどはとても便利です。無料Wifiを提供しているコンビニは地域により異なる...かは不明ですが、私はLAWSONのお世話になることが多く、auの携帯端末だとほぼ間違いなく安定して繋がるので重宝しています。同コンビニ内において鳴り響くPayPayの支払い音には気に掛りましたが、auPayでのお支払は何気に便利です。なんならauのマイページがみられるアプリは2022年グッドデザイン賞を受賞しています。それほど自分なりのカスタマイズの容易なキャリアと言っても過言ではありません。親切丁寧な抜かりのないお客様扱いをしてもらえます。サポート面における満足感も高めです。あとは肝心のプランやコスパさえ良ければ長く使いたいです。
購入場所:ショップ
20代/女性/埼玉県
通信品質はよい
格安携帯が出回っている今、auは高いですが通信は穴がなく感じるため持ち続けています。飲食店、電車の中、駅ビルのトイレの中といった混雑する場所でもつながりにくいということはなかったです。
30代/男性/愛知県
コスパは悪いが対応は割りとよい。
料金を考えたら他社の方が良いのでしょうが、大手3社なら比較的ましに感じるほうかなと感じます。
繋がりにくい事もないですし、サポートも比較的に良いと感じます。
オンラインでの遠隔操作や比較的に分かりやすい案内で、不満はあまりないですね。ただ、ショップから電話を預けられて、故障担当窓口にかけたら、ここではそう言った対応はしてないと電話を切られたので、ショップの店員に話したら動揺してたし、個人的にかけることもあるが、故障担当はあまり対応がよくない事が多い。
私の近場のショップの店員さんは、他社のショップの対応と比べると、かなり対応がよく丁寧に説明してくれるし、対応もよく不快に思うことはあまりないです。
購入場所:auショップ
30代/-/山口県
他社をすすめたい
とにかくミスが多すぎる。行きつけの最寄りのショップの店員だけがそうなのかな
と思ったら、auの総合案内サポートに電話で問い合わせた時も同じだった
小さいミスも大きいミスも多い
あれは本当に何故なんだろう?たまたま重なったにしても多いと思う
重要なことでも事前に伝えてくれてなかったり、間違った情報を伝えてきたり、質問をしても嘘を教えてくる(後日ネットなどで自分で調べた結果、嘘だとわかったり)
あとはほとんどの手続きがWEBでできるらしいが、どれだけ調べてもわからないことがあり、電話する羽目になるからわかりやすくしてほしい