「濃厚」ランキング
1
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
濃厚:100 %
2
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
濃厚:100 %
3
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
濃厚:85.71 %
4
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
濃厚:60 %
5
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
濃厚:59.09 %
6
ミツカン 札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ
濃厚:58.33 %
7
イチビキ 赤から鍋スティック
濃厚:57.14 %
8
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
濃厚:54.55 %
9
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
濃厚:50 %
10
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
濃厚:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
あっさり:60 %
2
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
あっさり:22.73 %
3
ミツカン 札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ
あっさり:16.67 %
4
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
あっさり:14.29 %
5
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
あっさり:9.09 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
あっさり:0 %
7
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
あっさり:0 %
8
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
あっさり:0 %
9
イチビキ 赤から鍋スティック
あっさり:0 %
10
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
コスパがいい:41.67 %
2
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
コスパがいい:40 %
3
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
コスパがいい:40 %
4
ミツカン 札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ
コスパがいい:25 %
5
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
コスパがいい:22.73 %
6
イチビキ 赤から鍋スティック
コスパがいい:14.29 %
7
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
コスパがいい:12 %
8
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
コスパがいい:0 %
9
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
コスパがいい:0 %
10
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ
リピートしたい:90.91 %
2
エバラ プチッと鍋 豆乳ごま鍋
リピートしたい:80 %
3
エバラ プチッと鍋 地鶏だしゆず塩鍋
リピートしたい:80 %
4
ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
リピートしたい:72.73 %
5
イチビキ 赤から鍋スティック
リピートしたい:71.43 %
6
味の素 「鍋キューブ®」濃厚白湯
リピートしたい:68 %
7
ミツカン 札幌味噌拉麺専門店けやき監修 札幌味噌鍋つゆ
リピートしたい:66.67 %
8
モランボン コク旨スープがからむ 悪魔の肉鍋用スープ
リピートしたい:60 %
9
エバラ プチッと鍋 担々ごま鍋
リピートしたい:58.33 %
10
ミツカン 〆まで美味しい 濃厚鶏白湯鍋つゆ ストレート
リピートしたい:57.14 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/兵庫県
一風堂のスープとは全く違う
このパッケージと商品名を見たら一風堂のラーメンスープの味そのものなのかなと思いこんでしまいますが、実際は全くに似てもいない味でした。辛みも感じないし、コクもない、何の変哲もないスープで、期待した分、余計に残念な気持ちになりました。
40代/女性/静岡県
可もなく不可もなく★
実際に鍋として食べてみたら、可もなく不可もなくという感じでした。
想像だと、もっとこってりとした味だと思っていましたが、意外と味は薄めであっさりとしていました。
味はおいしくて、どんな具材ともマッチしますが、味にパンチがないのでこれといって特徴がなく、印象にはあまり残りませんでした。
50代/女性/福岡県
お鍋になってた
一風堂のラーメンがお鍋になってました。野菜と豚骨??これが結構食べれた。ラーメンと違って、コテコテスープに仕上げまくっているのかと勝手に思ってたけど、さっぱり豚骨でくどくなくてもりもり食べれました。一風堂でラーメン食べることって本当少なくて本当の味は思い出せないけど、遠い記憶を辿ると食べやすい豚骨ラーメンだったかな…?こうなると、一風堂のラーメン食べに行かなくちゃ!と本末転倒な事になっちゃってます。
40代/女性/埼玉県
マイルドな辛さとコク
最近の我が家のマイブームは有名ラーメン店監修の鍋スープを週末に家族揃って食べる事です。
実際に近隣にある好きな店舗からSNSやメディアで1度は耳にした事のある有名店まで全国の銘店のスープがスーパーにずらっと並ぶ姿は圧巻…シメはラーメン一択で毎週食べています。
一風堂は九州の有名店ですが店舗が多く馴染みがあり、でも最近はあまりお店に行っていなかったので懐かしさもありました。
赤丸新味という味はとんこつベースに豆板醤をプラスしたコクのある味わい。一見味が濃くて脂っぽい感じがしますが辛さや濃さをかなりマイルドに抑えているので万人受けする仕上がりになっています。
このスープをよく振ってから鍋に移したのですが驚いたのはラードの量!
パウチの中にラードが沢山残っていて、スプーンで集めてすくっての作業を繰り返しました。このとんこつのエキスやラード全てを引っくるめてこのスープなのでとても大事な存在だと思ったんです。
おすすめは豚肉だったので大量投下。白菜・えのき・椎茸・長ネギ・豆腐などの具材も一気に煮込んで冷凍餃子もプラスしてみました。
驚いたのはパッケージからは想像出来なかったマイルドで優しいお味!とんこつ×豆板醤という背徳感たっぷりのスープなのにコクはしっかり味わいは濃すぎず具材と調和の取れる優しさ。
辛さは本当にほんのり〜なので物足りない方は辣油か七味でプラスしてみてください。
そして豚肉との相性は最高に良く、おまけで入れた牡蠣とも合ってしまう万能スープ!
思わず美味しくて飲み干したくなる程でしたが締めのラーメンもしっかり美味しくて大優勝。流石一風堂監修だけありラーメンは完全にパーティーTIMEとなりました…
一風堂のあのラーメンスープを知っている人からすると最初は濃さが物足りずしっくり来ないかもしれませんが(夫がそうでした)食べ進めて行くと野菜や豚肉との調和をしっかり取れる味わいで非常にバランスが良く感じられました。
40代/男性/東京都
違う気が…
一風堂のラーメンが好きで買ってみましたが、結論から言うとラーメンの味とは違うものてした。野菜やお肉などの具材から水分やダシが出るので変わってしまうのかと思いますが、お店のスープの味を想像してたので期待はずれでした。各家庭で違う具材を入れる鍋で、一風堂さんの味を均一に出すのは難しいと思いました。
一風堂のスープと考えなければ美味しいとんこつ味のお鍋ではあります。
購入場所:スーパー
30代/女性/福岡県
ピリ辛が良い
美味しそうなパッケージを見て購入。野菜をたっぷり入れました。ピリ辛で美味しいです。体が温まります。最後のラーメンもスープとよく絡み良かったです。
40代/女性/埼玉県
ザ とんこつ!
一風堂のラーメン
有名だけど、食べたことがないので味が知りたくて買ってみました。
久々のとんこつ味
レシピ通りたっぷりの野菜と豚バラ肉で煮込んだら、濃厚なとんこつ味が具材に絡んで野菜があっという間になくなりました。
スープに豚のエキスたっぷりだけど、豚バラ肉と野菜の旨味も出て一層美味しくなってる
楽しみにしていたラーメンの〆も最高にうまし。
スープも薄くならずに塩分加えずに最後まで食べられました。
本格的な味が家で食べられるなんて嬉しいですね。
購入場所:セイムス
30代/女性/神奈川県
一風堂の鍋つゆ
一風堂のお鍋ということで珍しいので購入しました!
味はたしかに一風堂風!野菜や豚バラをたくさん入れると美味しさが増しました。
しめはやはりラーメンがベスト!
リピートはないかもしれないですが、美味しかったです。
40代/男性/山口県
濃厚スープが美味い
ダイショー 名店監修鍋スープ 一風堂博多とんこつ赤丸新味は、あの一風堂監修という購入せずにはいられない商品でした。とても濃厚でお鍋になっても美味しくしめにラーメンを入れれば最高に美味しいです。またリピート購入したいと思います。
60代~/男性/埼玉県
濃厚な豚骨スープ
博多でとんこつラーメンが有名な一風堂が監修した鍋の素です。まったり濃厚なスープにはとんこつの旨味が深く生きています。野菜などさっぱりした食材と相性良いです。